劇場公開日 2024年9月13日

  • 予告編を見る

アビゲイルのレビュー・感想・評価

全141件中、1~20件目を表示

3.5この家の間取りわからん

2025年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

アビゲイル役の子が演技上手かったし、丁度いい吸血鬼顔なのも含めて良かった。

途中からこんな展開なるんだぁ〜…

からの、

終盤こんな展開なるんだぁ〜!

で面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サモハン金棒

4.0若干の安っぽさはあるものの、意外と良い ※重大なネタバレは纏めて最下部

2025年10月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
alala

4.0ラザールでござーる

2025年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 26件)
kossy

2.5グロい

2025年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
千恵蔵

3.0真夏の休日には吸血鬼ホラーだよねと「アビゲイル」ゴシックホラーかな...

2025年8月10日
iPhoneアプリから投稿

真夏の休日には吸血鬼ホラーだよねと「アビゲイル」ゴシックホラーかなと思ったら血みどろスプラッターでダリオ・アルジェント「フェノミナ」へのオマージュもあったりしました。今や売れっ子のいぶし銀ジャンカルロ・エスポジートが今作でもクセのある悪役を演じていて、ハリウッドはちょっと彼に頼りすぎなんじゃないの。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ピンボール

3.0腹の据え方と、ま、いっか的なグルーブ感。

2025年7月30日
iPhoneアプリから投稿

配信初見。
愉しんだ。
これ系で思い付きはするだろうヒトネタを
執拗に掘り下げる腹の据え方と
語り撮るセンスの良さを買う。
凶行にバレエの振りを混ぜて
寧ろ戦闘能力が落ちてね?的な
馬鹿馬鹿しさが良い。
訳が分からんが、
ま、いっか的なグルーブ感も買おう。
劇場で観ねばだった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
きねまっきい

2.0出だしはワクワク、でも内容はイマイチ(若干ネタバレです)

2025年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画好き

4.0「なめてた相手が実は…」的ホラー映画として、怖がらせるというよりは楽しませる(ギャグという意味でなく)ことに注力した一作

2025年6月29日
PCから投稿

相手を見くびっていた犯罪者グループが返り討ちに遭う、という物語は、勧善懲悪ものの変形としておなじみのテーマですが、か弱い令嬢と思ったら吸血鬼を誘拐しちゃった、という本作はまさにこうした、「なめてた相手が実は」的映画(そういうジャンルがあるとすれば)の典型です。

「狩る」側と「狩られる」側の立場がたびたび引っくり返る展開の面白さは、本作の肝だけに見ごたえ十分。それに加えてアビゲイルに扮するアリーシャ・ウィアーは、バレエの動きを取り入れたワイヤーアクションも果敢にこなす熱演で、ちゃんと狡猾さと恐ろしさを醸し出していました。

さらに、誘拐のために一時的に集ったはずの面々には実は共通した背後関係があった、といった設定を入れ込んでいたり、何気ない言動で人物像を掘り下げてみせるなど、あらすじだけ聞いたら企画勝負の作品のようでいて、実はしっかり観客の注意力を保つための配慮が行き届いた作品なのでした。

全体的にはおおよそ予期できてしまう範囲での展開となるため、奇想天外などんでん返しの連続!を期待するよりも、登場人物同士の掛け合いや吸血鬼と戦う際の創意工夫を楽しむ見方がおすすめかも。

結末でちゃんとゴシックホラー的要素を入れ込んでくれたところはちょっと嬉しかったです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yui

3.5ビジュがいい

2025年6月16日
iPhoneアプリから投稿

ヴァンパイアのバレリーナ少女いいっっ!!!!
踊りながら襲うところめっちゃよかった

サミーがゆうちゃみにしか見えなくて謎の親近感だし
なんかちょこちょこピーターが可愛い

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジュディス

3.0この少女は…

2025年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ネタバレしてて気持ちさめたけどアクションにバレエを取り入れてたり面白さはあった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

3.5インタビュー・ウィズ・バレリーナ‼️

2025年6月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

単純

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 30件)
活動写真愛好家

3.5バンパイヤ映画として十分楽しめる「なんなの?これ…」映画

2025年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

驚く

誘拐してきた少女はバンパイヤだったっていう発想がすでに面白いよね。
まあ、あとの筋書きはだいたい予想はできるけど。
バンパイヤ映画として十分楽しめる「なんなの?これ…」映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キブン

3.5予告編がネタバレしすぎ

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

序盤こそのんびりしている感じはありましたが、終盤に2転3転する展開は面白かったです。
予告編でかなりのネタバレしてるのがなければもっと良かったのではと思いましたが、作成者側の作戦なのでしょうか。
かなり、惨殺なシーンがあるので、嫌いな人はご注意を。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たけお

3.0父娘×母息子

2025年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

これは、スプラッターなのでしょうか?グロいシーンも盛りだくさんでした(汗;)。スプラッターは苦手なのでビミョーでしたが、ジャンル横断的な作品のようにも思えます。可笑しいシーンも多くて、恐怖と滑稽さが入り交じった独特のテイストが楽しめました。吸血鬼もののルールを逆手にとった展開も面白くて、あちこちに遊び心が溢れてました。アビゲイル(アリーシャ・ウィアー)とサミー(キャスリン・ニュートン)が一緒に踊るシーンがとても印象的でした。小指を結ぶ「約束」は、欧米も同じなんですね!とんでもない災難に巻き込まれるヒロイン役のメリッサ・バレルが格好よかったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
赤ヒゲ

1.5実にくだらない

2025年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

「スクリーム」は結構好きなので、期待もしたんですが全くの不発でした。こんなにドキドキしない映画も珍しいです。

主演のメリッサさんはユダヤ人を非難して、この後の出演予定クビになったんですよね。でもスペイン語圏の女優って素敵ですよね。ハリウッドって相変わらずユダヤ人支配なんですかね。

幼い女優にあんな演技させて大丈夫なんでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ウルスアベイユ

3.5太陽光、ニンニク、心臓に杭打ちは有効です。

2025年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 23件)
Mr.C.B.2

2.5タイトルなし(ネタバレ)

2025年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
bebe

4.0誘拐した少女はヴァンパイア!犯罪計画は慎重に・・・

2025年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 18件)
ratien

4.0少女か誘拐犯かどちらを応援しようか悩む

2025年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

誘拐した少女が吸血鬼だったというアクションホラー。
可愛らしいバレリーナの少女が吸血鬼になってから
グロいのが凄まじくって血しぶきか肉片かそんなもんが
そこら中に飛び散る。
誘拐された少女を応援すべきか
逃げる誘拐犯を応援すべきか
その時その時で主役が変わるのもポイント。
吸血鬼少女アビゲイルのアクション、襲いかた、噛みかた
どれをとっても超一流の吸血鬼ですねえ。
ラストまで目をはせない展開にもうお手上げでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tom

2.5アイデアはユニークだが企画倒れ

2025年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

吸血鬼や狼男、ゾンビ等はホラーの古典で、いくつもいくつも繰り返し映画化されてきた。その過程で本来のストーリーにさまざまな変更が加えられてきており、本作もその一つ。

小学生程度の女の子を誘拐してみたら、実はその子が吸血鬼で、誘拐犯たちは一人また一人と殺されていく…というのは、アイデアとしてはかなりユニークである。

ところが、その殺され方にあまり芸がないw
安心しきっている犯人に密かに忍び寄って、甘えるフリをしながら突然牙をむく…本来なら、そんな展開を期待するところなのだが、本作では突如、アタマがちょん切られてしまう。その後もじっくり仕込んで怖がらせるのではなく、完全なスプラッター映画と化し、あれよあれよと人々がバタバタ殺され、あるいは吸血鬼にされていく。

そこに犯人たちの人物像とか、少女の父吸血鬼が暗黒街最大のボスだとかの話を織り込んでも、特に面白くなるわけもなく、やはり企画倒れの感は否めないのであった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
徒然草枕
PR U-NEXTで本編を観る