「非紳士的だけど、やり遂げる!俺たちの目指す平和のために!」アンジェントルメン ratienさんの映画レビュー(感想・評価)
非紳士的だけど、やり遂げる!俺たちの目指す平和のために!
この作品に関しては元々興味がなくて、情報も全く記憶に残っていませんでした。「王様のブランチ」で映画紹介されたのを見て、俄然興味を持ったところ、地元の映画館で公開されているのを見つけて、鑑賞に至りました。
「007」のモデルになった将校の話と言うことで、ドキドキハラハラの作戦遂行に、楽しませてもらいました。
時は第二次大戦中、元々戦争映画は嫌いだったんですが、免疫が付いたのかな?最近、素直に楽しめるようになりました。(ただ、本作品は、ちょっと安易に人の命を奪いすぎって気がしないでもない。あまりにも簡単すぎて、自分の感覚も麻痺した?)
Uボートを無力化させるための作戦に、紆余曲折を得て実行させる。味方にも極秘裏に進めなければならない緊迫感に、ワクワクしっぱなし。
余談ですが、エンドロールも含め音楽も大好きです。ちょっと古めかしい、懐かしい感じにする心地良い音楽でした。
【ネタバレ】
エンドロールでは、作戦遂行した将校たちのその後が記されますが、これって実話?
でも、この手の作品につきものの特殊兵器等はなく、当時のあり合わせの道具で英知を凝らして作戦を実行させるクライマックスは、ホンっと面白かった。
それぞれの持ち味を生かし、自分の成すべき事をする。
非紳士的のならず者集団と言うことですが、とても魅力的な特殊部隊で、楽しませてもらいました。
たった一人の女性メンバーも、綺麗でセクシーで見どころ十分でした。ただ、正体がバレて思いっきりのピンチだったのに、あっさり切り抜けちゃったのがちょっとね・・・
共感ありがとうございます。
戦争とか非常時に能力を発揮する人材って居るんでしょうね。生まれつきのリーダーと言われながら、シャバでは罪人でパクリ魔。ジョニ赤は元々置いてありましたが、葉巻を守衛にちらつかせ子どもか!