ツイスターズのレビュー・感想・評価
全413件中、321~340件目を表示
2時間があっという間!!!
「日本は自然災害が多い国」と言われることが多いが、果たしてそうなんだろうか?
地震は多いけど建物の耐震化は進んでいるし、
水害(台風、大雨)は、低地を避ける、土砂崩れなら避難する、など対策が容易。
それに比べ、竜巻は違う。
家もクルマも根こそぎ吹き飛ばしてしまう。
被害は局地的かもしれないが、それでも甚大だし、事前にできる被害を減らす対策もなさそう。
やれても命を守るための地下シェルターぐらい。
で本作。
竜巻の映像の迫力と、時々ぶつかってくるモノにやられながら、
「映画館で鑑賞する」ことの醍醐味を味わえる。
ウリの映像だけでなく、主人公の成長、仲間との友情、共同体意識、強欲な投資家、そういった固い話と、適度なユーモアを入れて退屈させないので、2時間ちょいがあっという間。
監督の前作「ミナリ」とは全然違うが、エンタメ超大作も撮れることを証明したと思う。
光の点滅シーンがあるので後方がおすすめ&展開はわかりやすい
今年280本目(合計1,372本目/今月(2024年8月度)5本目)。
※ (前期)今年237本目(合計1,329本目/今月(2024年6月度)37本目)。
(前の作品 「赤羽骨子のボディガード」→この作品「ツイスターズ」→次の作品「DUNE/砂の惑星(初代)」)
いわゆる自然災害ものですね。日本では竜巻は突発的に起きることはありますね。
ストーリーとしては発生した巨大竜巻に関して何ら関係のない人々が集まって竜巻を何とかしようという趣旨のストーリーで、それ以外のダミー描写等がないため展開としては結構わかりやすいです。
一方字幕がマニアックな部分があったり、この映画を見られた方は程度の差はあっても気にされた方もいらっしゃると思うのですが、どこかで必ず音楽が流れているので(ロックかジャズ?)、元の音声が聞き取りづらいところがあります。かといって字幕もちかちかするシーンがあるので、そこがちょっと厳しいかなといった部分があります。
とはいえ、展開としては非常にわかりやすいですし、明日(日曜日)も「インサイド・ヘッド2」などと並んで本命対抗(競馬新聞じゃないけど)になるのではと思います。
採点に関しては以下を考慮しています。
------------------------------------------------------------
(減点0.2/「ヨウ化銀」(AgI)が何を意味するか分かりにくい)
ちらっとだけ説明がでますが、ヨウ化銀は空中から巻くことで「人工降雨」を期待して使われるものですが、映画では若干違う使い方をされています。
つまり、台風・竜巻に関してヨウ化銀を使用することで竜巻の湿度を下げる作用を期待するものですが、ヨウ化銀のこの用法はあまり知られておらず(日本は台風国なので、人工降雨はほとんど必要がない。第二次世界大戦前にはこっそり研究はされていたが、結局実証実験程度でそのまま大戦に突入した)、もう少し説明が欲しかったかなといったところです(ただ本気でこの話をすると学部レベルの化学科の知識になるし難しいところ)。
------------------------------------------------------------
竜巻カウボーイと、竜巻シティガール。
竜巻ディザスター映画と怪獣映画は、どこか通ずるものを感じないだろうか。
突如として脅威が現れ、人々を恐怖に陥れ、街を無惨に破壊し、尊い命をいとも簡単に奪い去っていく。
その脅威に、どうにか立ち向かおうとする人々の勇姿を、ドラマチックに描く。
かく言う本作も、まさにそういう内容だった。
人気YouTuberという時代性の新要素を加味しつつも、陽気さと悲しさを兼ね備えたノリは前作と同じだし、
竜巻と宿命の関係で結ばれた人々が、目的一致のもと共闘していくところなども同じだ。
ふたご竜巻、火柱竜巻、暴れ竜巻、MEGA竜巻という様々な種類の竜巻が出てきたのも楽しかったし、
グレン・パウエルの、ニカッと余裕そうに笑う良い意味でのふてぶてしさも良かった。
ただまあ、総評すると、こんなもんかな、というやや平凡な感想になる。
正直なところ、見せ方が悪いのか演出が悪いのか、竜巻自体の迫力がイマイチだった。10年も前の映画の「イン・トゥ・ザ・ストーム」の方がインパクトがあった。
あと、三角関係っぽい展開が中途半端だった。
前作みたいにしっかり意味があるような展開には思えなかったし、
せっかくなら、ケイトが恋人を喪ったという設定を止めて、仲間を喪ったという設定だけにして、ハビの片想いも無しにして、
で、結局ライバルだったタイラーと結ばれて…というベタなオチの方がまだマシだった気がする。
そもそも、せっかく約30年ぶりの続編という割には、ニヤリとさせるサービス精神が全然無い。ヘレン・ハントがカメオ出演くらいのサプライズは欲しかった。
ちなみに4DXだと、鑑賞に支障が出るレベルで揺れまくるので、ご注意をば。
巨大竜巻の怖さを実感
頻発する巨大竜巻に立ち向かう寄せ集めチームの奮闘を描いたアクションアドベンチャー。日本では体験することが少ない竜巻という自然災害の怖さと人間の無力さを実感できます。
2024-125
迫力の映像だけじゃなくドラマも
Dolby Cinemaで鑑賞。
この時代に作られる竜巻映画となると、映像の迫力に期待してしまう。ハードルを少し上げた状態での鑑賞だったが、その期待に十分応える迫力だった。車や建物を破壊し、人間たちも巻き込んで突き進む竜巻の怖さを、これでもかと見せつける映像に圧倒されてしまった。これはすごい。同じアメリカ人でも住むところが違えば危機意識もまったく違ってくるのだろう。危機意識を持っていたとしても吸い込まれてしまうのが龍巻きの怖さ。人の生死を分けるのはいつもちょっとしたことだ。恐ろしい。
話としても冒頭から結構驚きの展開。予告編で見ていたあの人達がメインではないのか。ケイト目線でいえば、失敗、挫折を乗り越える物語になっているし、タイラーの存在が最初のいけ好かない感じから徐々に変わっていく流れもいい。グレン・パウエルってちょっと嫌な奴からいい奴に変わっていく作品にちょうどいいイケメンだ。これからもこんな役が多い気がする。
昔上映された映画「ツイスター」は面白かった印象が残っているが、本作は続編ではなくまったく別物。でもどちらもスピルバーグ先生が製作総指揮だったりするのは面白い。「ミナリ」を監督したリー・アイザック・チョンがどこまでできるのか不安もあったが、こんな映画も見事に面白くしてくれた。今後も期待の監督だ。
竜巻は恐ろしい
グレンパウエル主演に惹かれて観てみた
タイラーが登場する時の盛り上げ方いいね♪
ケイト役のデイジーも凄く良かった!
読む力感じる能力そして瞬発力〜いいよ。
中ダレすること無く最後まで楽しめる(^^)
あんな“特報”にも関わらず面白いというw
映画館で流れている予告編で、さぞかしゴイゴイスーな映画だと思っていたら、けっこう面白かったのでビックリ🫨
おっと〜そう来るかぁ〜という展開(ベタだけどw)なので、安心して楽しめました。
⭐︎4.3 / 5.0
8月2日(金) @映画館
ツイスターズ
---
竜巻カウボーイ🤠タイラーがいい感じにチャラくて、ケイトの「感じたなら、追え!」が秀逸😆力が入りっぱなしの120分!w
---
#movie 🎬2024
#備忘録
#ツイスターズ
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい
「You have a gift.」
今年164本目。
You have a gift. あなたは才能がある。
いい言葉。どの人にも誰にも負けない物があると思います。ハビ、これで世界を変えられる。
「感じたら?」「追え」
ディザスター映画としてかなり面白く言葉にも注目、お祭りに行ったみたいな作品でした。
竜巻速報があるのにはびっくり
採点3.8
何となく時間が合ったから観に行きました。頭使わずに楽しめるかなと。
これが思いの外面白かったです。
時間の都合もあってIMAXだったのですがこれがハマっていました。
冒頭から大ピンチだし、構成も上手くできていました。何より竜巻の描写が迫力があってすごかったです、これは見応えがあった。
勢いだけのパニックムービーでなく、ちゃんと丁寧に作られていたと思います。
それと日本の地震速報ならぬ、竜巻速報があるのにはびっくりしました。
あとエンドロール前のフラッシュがまた良かったです。
これはサブスクでなくスクリーンで観ないといけない作品ですね。
あと絶対4DXにピッタリですよこれ。
ストーリー自体は意外性はないのですが、何だかんだ楽しめました。
伝統的なアメリカンパニックアクション映画です。面白いのですが科学的なリアリティには疑問が・・
美形な白人男女が活躍する伝統的なアメリカンパニックアクション映画です。
前作が竜巻被害を防ぐためにその内部構造を明らかにしようとする物語に対し、
本作は竜巻被害を防ぐため竜巻自体を消し去ろうとする物語です。
面白いんですけど、どこまでリアリティあるんでしょうか?
ありふれた2つの素材を使って竜巻消し去ることできるんですかね?
(まあ、批判からの逃げ道も描いてましたけど)
どう見ても無理じゃない?と思わざるを得ない話は残念でした・・・
(1000倍の吸水力ある高分子ポリマーでもドラム缶20本程度じゃたかが知れてる)
過去の挫折・トラウマを抱えた美形の主人公がそれを乗り越えようとする話に恋愛要素を加えた作り方は王道であり、決して悪くはないと思うのですが・・
竜巻手なずけ計画
オクラホマで竜巻を研究するチームと追っかけYouTuberたちが竜巻と対峙する話。
登場人物は繋がっていないけど(たぶん)、これ古過ぎと言われたドロシーが使われているし、一応ツイスターの続編ってことで良いのかな?
男女5人組の学生たちが竜巻を消滅させる実験を試みる中、予想以上に大きい竜巻に出会ってから5年後をみせていく。
とりあえず主人公の言う事をちゃんと聞かない人はさようならだし、最初はヒャッハーを邪魔者の様にみせて、そして今度は立場を逆転させて行くのはお見事だけれど、不動産信託会社を頭ごなしに否定するのはこれいかに…規模は違えど被災者の為かも知れないと思ったのは自分だけ?
そんなサブのお話しもあったけれど、ツイスターに襲われまくりの被害出まくりで迫力満点!
頭の悪い自分には、高分子給水体は雨水を直に吸って機能停止しちゃうじゃね?と理屈が良く分からなかったし、日本語的に手なずけるとか違うんじゃね?と???も結構あったけれど、エンタメディザスタームービーとしてとても面白かった。
竜巻を手なづける
まずこの作品が「ミナリ」のリー・アイザック・チョン監督と知り、びっくりしました。パニック映画なんですがそれだけではなく登場人物の背景をしっかりと描くことで作品の質を上げていると思います。特にケイト(デイジー・エドガー=ジョーンズ)とタイラー(グレン・パウエル)のやりとりがいいんですよね。またケイトの特徴ある吹き替えを小芝風花さんがやっていますがエンドロールまで気づかず。最後に皆さんも言ってますがこの作品は是非映画館での鑑賞をオススメします。
“竜巻を・追いかけて・オクラホマ” 期待度△ 鑑賞後の満足度○ もう一回観たい度:多分ない この映画について誰かと語り合いたいか度:ないわ~
※前回(1996年版)よりは宜し。色んな意味でアメリカン・ローカル・ムービーですな。
①1996年版はかなり大味な映画で、ざっくりとした記憶しかなく、ケリー・ウェルズが珍しく敵役してたぐらいが印象に残ったくらい。
今回も映像技術の進歩でトルネードの描写がよりリアルになるくらいで話は似たり寄ったりだろうと思っていたが、単にトルネードの追っかけ映画(前回は確かそう)ではなく、トルネードを消滅させようという試みをするところが新味(ホントにそんなこと出来るかどうか分からないけど…そういう意味では一種のSF映画かしら…)
②変わってる奴と思われるそうですが、現在興味は中国を離れてユナイテッド・ステイツの各ステイツの特徴・違いを学習中。
🌪️といえば「カンザス州」(オズの魔法使い)と思っていたけれども、「オクラホマ州」でも多いのですね。また一つ賢くなったか。
③1996年版で知って驚いたが、米国にはホントに”🌪️追っかけ“がいるんだよね。
🌪️は世界中で発生するけれども、追っかけがいるのはアメリカぐらいではないかい?
怖いもの見たさなのか、生死ギリギリの体験が堪らないのか、誰もしないことに挑戦して成功するのが生き甲斐なのか、如何にもアメリカ人って感じがする。
まあ、実際その地で毎年起こることだから遠い日本ではその切実さが肌感覚で分からないだけなのかも知れないけれど。
でも日本で台風を消そう(無理です)と追っかけてる人なんていないでしょう。
④面白いな、と思ったのは結局ヒーローは女性だったこと。
歴史に残る名作を‼️❓観たら‼️❓飛ぶぞ‼️❓
科学的に、世相的に、社会的に、何の過不足も無い、貶しようの無い内容。
それでいて、感動を呼び覚まし、時間の経過すら感じない。
映像が凄いのは勿論だが、脚本と演技がアカデミー賞級。
ヒロインは、なぜか松本若菜に似てる、だからとゆうわけでも無いが、言葉では世界を救うと言わないが、したいことしてるだけで、人を助けれたら良いじゃん、我が道を行く姿はとても美しく可憐。
金稼ぎの二人の男も惹かれて、協力を惜しまない、恋愛を押し付けないのも、好感度大。
あゝ、あのザリガニの映画のヒロイン、マーベリックの男、ミュージカルの男、三人とも凄い演技、三人ともアカデミー賞級の演技。
金稼いで贅沢しても喜びはそこそこだが、人助けの喜びは計り知れない、それが身に染みた。
あゝ、何て素晴らしい👍映画なんだろう🎞️、魂が揺さぶられた、ありがとうございました😭最高の映画でした🎞️🎟️
意外にいい奴
アメリカでは竜巻がこんなに起きているの?日本の大雨被害くらいなんだろうか。事実だとしたら意外な災害大国ですね。そんな観点から見入ってしまった。実際に自動車で竜巻に入れるのかは疑問ですが。
デカい画面、良い音で、ごいごいすー。
IMAX で鑑賞して、大正解。
画面いっぱいのトルネード映像、
四方から来る音で、没入感 MAX でした。
過度に広告される映画は、
ガッカリすることが多くて、
とても心配でしたが、大丈夫だった。
ディザスター映画のお手本のような作品と思う。
主人公の美しさ、強さ、成長。
徐々に強くなる仲間との絆、
スピルバーグがやりそうな映画に引き込む手法、
大き過ぎないシナリオと、全体の纏まり。
ヤン・デ・ボン版のオマージュ、とても良かった。
個人的にお母さん役の方が、良い感じでした。
あと、主人公とカウボーイの距離感も好感もてた。
現代の方は、派手さがないと感じるかもしれない(笑)
全413件中、321~340件目を表示