劇場公開日 2024年9月6日

  • 予告編を見る

ナミビアの砂漠のレビュー・感想・評価

全357件中、101~120件目を表示

1.0駄作

2025年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

二股かけてた性格の悪い女がひたすら荒ぶってぶちぎれてそのまま意味不明に終わるだけの駄作。
ダラダラ意味のないシーンも多く、無駄なシーン省いたらかなり短くできそうな映画。
これがリアルとか言ってる人いたけどそりゃ探せばいるだろうけどこんな人ごく少数だし、ごく少数の人のリアルを映画にして日本映画得意の伝えたいこともそれぞれで考えて的な意味不明な逃げの終わらせ方だし終わってる。
こんな駄作映画で注目されてる女優さんが無駄に脱がされて不憫でしかない。
どなたかも書かれてたけどこんな映画が評価されるようじゃ本当に日本の映画界は終わってる。
昔から洋画には敵わないと言われてたけどこれが評価されるようじゃその意味が良く分かる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
RKO

5.0これはうちのことではないか。

2025年2月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

難しい

うちを観察してデフォルメして作られた映画みたいに感じてしまった。うちって普通ではなかったのか。人は言いたくないことを言ってしまったりやりたくないことをやってしまったりする生き物だと思っていたのだが、それを我慢して生活するのが正しい生き方らしいとこの映画を観て理解した。今さら気づいても直すことは難しいと思うが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Tabby

4.5リアル

2025年2月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

一つ二つ三つと積み上げてきた楽しい記憶、幸せな時間が、ある一つの言動で、あるいはカナが過去の苦い記憶を呼び覚ますことによって、砂上の楼閣が崩れ落ちるようにすべてが台無しになってしまう。そういう意味ではハヤシ君がいくら気を遣っても言葉選びをしても無駄なのかもしれない。
カナが声を荒げハヤシ君に飛びかかる場面では思わず顔を背けてしまった。彼は何とかコトを穏便に納めたいと思うのだがカナの壊れた心はそう簡単には治らない。結局彼は応戦することになる。掴み合い、叩き合い、蹴り合い、罵声の浴びせ合い。
この映画について、逞しく強かに、そして奔放に生きる若い女性カナの生きざま、そしてカナの怒りは男性の横暴など、社会の矛盾に対するものなのだとする捉え方もある。
しかし僕はカナの言動に、彼女の精神的な問題、欠陥というものを感じる。その観点で見ると実にリアルな描写が続く。そのリアリティーこそ、この映画の凄さだと思う。彼女の言動にはアダルトチルドレン、双極性障害、境界性人格障害、ASD、いろいろ疾患名が思い浮かぶがそんなレッテルなんてどうでも良い。
いつの日にか、カナに平穏な感情、そしてそこから生まれる平穏な生活が訪れるのだろうか。それは社会の変革ということよりも、カナの内なる問題なのである。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆみあり

4.5孤独と繋がりをめぐる現代の寓話

2025年2月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
るな

3.5この映画は河合優実じゃないと無理

2025年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

観終わった時の感想は「こんなもんか・・・」って感じ。
でも考察もんを読むと「なるほどな・・・」っつて感じ。
言いたいことはよく分かった。
主人公の女性が抱えている大きな課題も理解した。
タイトルの意味も何となく理解した。
それにしても今をときめく河合優実の演技力はすごい。
まだ24歳。撮影中は23歳。
この映画は河合優実じゃないと成り立たない映画です。
他の女優じゃ2時間は持たないね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tom

2.5鼻ピアスはペケ

2025年2月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 9件)
りか

2.5理解を深めたい

2025年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
Qoo

4.0河合さんが非常に素晴らしく、監督の独特な演出も個人的には嫌いじゃな...

2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿

河合さんが非常に素晴らしく、監督の独特な演出も個人的には嫌いじゃなかった。カメラのズームや後半のメタ的なところ、キャンプファイヤーの描写は面白かった。
主人公の生きづらさや、鬱描写、相手の薬をやっているところ、色々こちらに預けられていて、映画を感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おれ

5.0わかんない

2025年1月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画なんか観てなんになるんだよ
罪滅ぼしのつもりか
どのツラ下げてものづくりとかしてんの?あんたみたいな男が作ったもんが世界に溢れちゃったら、毒じゃん。世の中悪くしてるよ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
悠

3.54ヶ月ロングランのわけ

2025年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

流石に行かなくちゃとサービスデーと仕事の合間がぴたりとハマったのがユーロスペース。あんまり良い思い出がないから警戒はしていたのですが…案の定、後ろのおじさんが席を蹴る系と持ち込みのお菓子の袋カサカサ音させ系のダブルコンボでわたしの137分が終わりました。途中で後ろ向いてお菓子分けて貰えばよかったかな?って思ってる間にやっとタイトル出た(笑)。

というわけで、周りのことが気にできず自分勝手なタチの悪いオッサンが全く出てこない若者の若者による若者のためのこの映画ですが、実はカナの自暴自棄や心の不調の原因は「父親はクソ野郎で死ぬべきだが、父親以前に1人の人間として接しないといけないし、許してあげるべきだと思う」という言葉に集約された、毒親であるオッサン、つまり父親へのトラウマなのかも?と思ったり。愛情は欲しいけど与えることは苦手で、他人の所有物にはなりたくないのに独占欲はある、みたいな感情のチグハグさも幼年期に負った心の傷(愛されなかった/愛され過ぎた/異常な愛情だった等)が原因なのではないかと。自分もなかなかの家庭環境だったので今だにお酒を飲んで声を荒げる人が本当に嫌いで理解できませんし、女に手を挙げる男も男に手をあげる女もとても苦手です。なので、後半のシーンはずっと顔を引き攣らせながら観てましたけど、山中遙子監督の言う

「生きている過程、その延長に映画を作れたらいい」

「映画は社会を映す鏡だから、映画で描かれていないと、社会に存在しないということになってしまう」

という意図はとてもよく反映されていたと思います。全ての若者が自暴自棄なわけではありませんが、10年後や20年後、下手すると2.3年後の自分すらイメージせずに今を生きている人がとても多い気がしますし、彼らの示す優しさとか思いやりはどこかで借りてきたような薄っぺらさを感じてしまうこともしばしばです。むしろそれがあるのはまだ良くて、自分さえ良ければ良いという行動をする人が増えてきたような風潮をよく捉えている描写がたくさん。でもこれってつまり、彼らの親の世代が子供に対して薄っぺらかったりどこか歪んだ愛情しか注いでこなかった因果応報だったりするのかもしれません。世代を超えたブーメランってやつですね。特に共感を拒むようなカナの行動や態度、言葉遣いに、子供を正しく(正しいって何?)育てることの難しさを痛感せざるを得ませんでしたね。知らんけど。彼氏のハヤシなんて親の理想に潰された感じがめちゃくちゃリアルでしたし。

とにかくギチギチだった戦中戦後を生き延びた世代が未来ある若者がお腹いっぱい食べれて楽しく自分らしく生きていける世界を作ってくれたのに、それをいとも簡単にぶっ壊したベビーブーマーの世代は今後日本がなくなっていく原因として語り継がれていくに違いありません。日本と語り継ぐ日本人とそもそも日本語が残っていればですけどね。

いやあいい映画だったな!みたいな気持ちにはなりませんが、河合優実の憑依系の表現力と体当たりの演技(必然性のないシーンを監督が敢えて入れた意図とは?)と死んだ魚の目には長すぎるカットを飽きさせず見せてしまう迫力を感じました。にしても宇垣美里さんがあたらしいテレビのコンテンツアワードでこの作品を上げてたのは中居正広問題が明るみになっているだけに意味深。「お前みたいなもんが作ったもんは毒だろう」ってね。

なんだか取り留めのないレビューになってしまったけど
なんだか取り留めのない映画なんだよたぶんね。

毒親、ダメ彼、ダメ彼女、ダメ旦那、ダメ嫁経験者(もしくは継続中)は強烈なフラッシュバックにフラフラするかもね。

それではハバナイスムービー!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
きーろ

2.0エンドクレジットが短めだったのは良かった

2025年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

カウンセリングのシーンが興味深かった以外は、登場人物のほぼ全員に多かれ少なかれウンザリするのでどーもいただけない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Mr. Planty

3.0新藤兼人賞を見た後に、見る

2024年12月30日
PCから投稿

公開されたときから精神的に病んでいる女の子の話は、話題になっていたので。
そこまで話題になるのならと、映画館に行ってきました。
私小説風の演技重視だが、映画文法しらずで、自由に撮った感じの映画でした。
これがカンヌで賞を取っているのが凄いですね。
好き嫌いは分かれるタイプの映画だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カーモディ

2.5着地点がティンプトン

2024年11月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最後までちゃんと見れたのは河合優実の演技のおかげか?
パンフレット買わなかったが何が書いてあたのかな〜買って読んだら評価が変わるのか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
moonsing

3.5とってもえっちでした。

2024年11月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

山中監督の作品はあみこしか観てないが
女の(というより人間の)恥部を曝け出すタイプの方だと思っていたので、
今回もとても良かった。

第一印象は、あら、山中監督、だいぶエロくなりましたねと、←
個人的に寛一郎さんのビジュアルがとても好きなので、彼のエロいシーンも見たかったです。

終盤、観客を納得させるかのように、躁鬱とか精神病に持っていってて蛇足だなと。
そんな診断ついてもつかなくても、女は結構ああいう感じだよなぁと反面教師的にみてました。
彼氏とは、ちょっと一緒に見れない。1人でみてよかった。

ラストシーン、中国のお母さんたちと電話してふと何かを取り戻したのかな。
そう考えると、引き金となったのは冒頭の友達(の友達?)の死なのか?なんだろう。
中絶しても人生は続いてく、仕事はしなきゃいけないし、
ご飯も食べなきゃいけない。
生存したいかは正直分からないけど、生きていく方に足が向いている。

他の方のレビューを見ればきっと答えがあるんだろうけど、
私は私なりの答えを見つけたいので、人のレビューは見ずに、何度かこの映画を反芻して、答えを探していこうと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もち米太郎

1.0なんで評判良いのかわからない…。

2024年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
チンアナゴ

3.5懐かしのATG映画

2024年11月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
虎吉

3.5若いころ

2024年11月13日
iPhoneアプリから投稿

21歳の時は似たようなものだったな〜。懐かしい。今どきの若者ってわけでもなく、あんな感じだよ。

物語としてはまあまあかなあという感じだけど、若い女性の繊細なひりつきを描いたという点では面白かった。タイトル出る前までがよかったかな。

起きるときのぐだぐだした感じとか、無意味に走ったりとか、めんどくさいからズボンはかなかったりとか、女性からみたらあるあるなのでは。

脱毛サロンという、女性なら7割くらいの人が行ったことあるけど男性は知らない場所のリアルが書かれておもしろい。無表情でお互いやり過ごす場所。

彼氏がふたりとも絶妙にウザくてなぐりたくもなるわ〜。2人目の彼はケンカの後すら意識高くてマジうざっ。水飲めとか、服着ろとかうるさいな。

若い頃のなんかムカつく感じを思い出した。
でも何にむかついてるのかよくわかんなかったなあなころ。砂漠の水飲み場くらいなにもかも遠いんだもん。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
hyvaayota26

2.5河合優実のプロモーション映画?

2024年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

河合優実の演技力は昭和末のスケバンだろうと宗教二世だろうと何でも演じられるくらいに起用で抜群なものがある。初の主演作「かぞかぞ」を経て題名が流行語大賞候補にもなった「ふてほど」で人気が出た河合優美の為に所属事務所が制作したプロモーション映画といったところ。河合優実の演技自体は引きつけられるのだが色々とシーンが目まぐるしく変わるので何を見ているのかが分からなくなってしまうのが多々あるのが難。精神科のクリニックでの診察費として額は忘れたが異様な金額が提示されていたのは全額自己負担なのか、それとも日本国内では未公認で合法的に購入出来ないような危ない薬でも処方されたのだろうか?河合優実がどきつい台詞回しをするのは「ふてほど」をイメージしているのだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
大阪マフ

3.5単なるのドロドロ恋愛映画ではなく

2024年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
kiouyk
PR U-NEXTで本編を観る