ナミビアの砂漠のレビュー・感想・評価
全253件中、61~80件目を表示
听不懂
河合優実さんファンとして新作は観に行かねばと思いつつ人が少なくなったタイミングを見計らっての鑑賞。
ポスターや予告の感じからあまり得意なタイプの映画ではないんだろうなと思いつつも、若手監督がどんなものを作り上げているのかの興味もあって期待半分不安半分で観に行きましたがガッツリ不安の方が的中しました。
初っ端から友達の話は真面目に聞かない、酒に酔っての暴言、タクシーからの嘔吐、2人の男をたぶらかしていたりと人間性にかなり難ありな人だなとは思いつつも人間の正直な部分を集結させた様な人だなと思ったら案外飲み込めました。
ハヤシとは浮気をしていて、後々彼氏になってという結滞な流れからのダラダラとした関係性、対面座位で一緒にトイレをするところとか日常生活を過ごしていてこんなシーン思う事今まで一回も無かったなと新体験でした。
ホンダは彼氏だけど優しさが先行しすぎて人間味が無く、それにカナもどこか飽きてるのかな、依存させたいのかななんて思うくらいのっぺりとした人でした。
優しいだけじゃダメっていう意見が飛び交うんですが、それってあまりにも求めすぎでは?とバラエティなんかを見て思っていたんですが、ホンダはそれを体現した様な存在だったのでこの描写だけは良かったと思います。
導入自体はまだ良かったんですが物語に起伏もなく淡々と進んでいくもんですからダラダラしていますし、喜怒哀楽の怒の部分ばかり描かれるもんですから観ていて気持ちのいいものではないですし、それによって考えさせられる事も見応えがある部分もとても少なく辛いところが多かったです。
中盤から後半にかけてはもうハチャメチャ滅茶苦茶で、ただただカナとハヤシが取っ組み合う様子を見せられてもうほとほと呆れながら観ていました。
なんで2人は同じ空間に住んでいるんだろう、なんで離れないんだろう、取っ組み合ったあとなんで普通に会話できるんだろうと未経験なものが目の前で繰り広げられているのを加味してもこの2人の心情が全く読めず気持ちが悪かったです。
ハヤシの仕事を物を投げて邪魔したり、中絶した人の事について無関係のカナが攻めたり、衝動的になってすっ転んで怪我したりと、ハヤシにも問題があるにしろ、当事者ではないカナがなんでそんなに頭突っ込んでいくのかがさっぱり分からず、それが後々精神的な病気だと分かってもやはり理解するには遠く及ばずでした。
ホンダも情緒不安定になって怒鳴ったり、ストーカー紛いの事をしたりするので、優しい人の面の皮を被っていただけというのが分かってからのホンダがもうグチャグチャに倒れ込んだりするのを笑って見てるカナの底意地の悪さよ…と引きながら観ていました。
2人が取っ組み合ってるシーンをランニングマシンで走っている脳内のカナが映されるシーンもこれまた唐突で、脳内で淡々としたテンポで自分を見つめているという比喩表現なのは分かるんですが、それをわざわざ物語を中断してまで挟み込む必要性があるのか?とそのシーンが映った時は本気で思ってしまいましたし、これを撮ってる時の河合優実さんは一体どんな心情だったんだろうと思うところがたくさんありました。
邪推な見方をしてしまうんですが、制作チームは河合優実さんのキャリアと体を汚したかったんじゃと思ってしまうくらい彼女だからできた演技だけど彼女を起用してまでやる事ではないと思うところが多かったです。
自分と近しい世代の人物はこういう風に見られているのかと思うとショックですし、真っ当にしっかり生きてる人間も多いはずなのにZ世代だなんて囲まれているのには少し怒りを感じてしまいした。
今年はワースト近辺は例年に比べればまだ平和だなと思っていたところに今作が来てしまいました。
何度も劇場を出ようかと迷いましたし、自分の周りに劇中の人物の様な人がいないというのもありますし、確実に相性はあると思うんですが、自分には全く合わなかったです。いやーキツかった。
鑑賞日 9/25
鑑賞時間 18:05〜20:30
座席 E-12
現在地。
何故このタイトル?というのは謎だったが、主人公が見ていたあるモノからとったものだった。
自分から遠くにあるモノ、彼岸にあるモノは客観視できるし、他人事だけど。近くにある、此岸にあるモノは自分事となり、突き放して考えられない。
主人公のカナは刹那的に今を生きる若者だ。出自が一般的な日本人と異なることもあってか、自身の内に秘める物事が多いのか。そして、内と外の解離があるためか、感情のコントロールが不良であり、それが言語的・身体的表現となって、身近な他者である交際相手、パートナーに向かってしまう。彼女にとっては日常なのかもしれないが、パートナーだったらと思うと堪らないし、私なら耐えられない。しかし、本作のパートナー(達)は、そんな彼女の振る舞いを受け入れ、日々を過ごしている。
どんな人にも相応しい人がいるものだ、と言われればそれまでだが、本当にそうなのか。一人になる不安から、色んな言葉を飲みこんでいるだけなのか。若くルックスも魅力的な異性の魅力に抗えないだけなのか。
若さや外見はいずれ劣化する。そのとき、彼ら・彼女らは何を思い、どのような選択をするのだろうか。どこにも辿り着かない、日本の現在地を切り取った物語だった。
河合優実ありき
それはないよ…。
レビューはそれほど高くないし、映画専門誌でも評価が割れていた本作。恐る恐るでしたが、河合優実なので鑑賞しました。
脱毛サロンで働く21才のカナの日常のお話です。
カナは同棲する男が居ながら平気で浮気をするという、トンデモふた股女なのですが(彼女なら三股もやりかねない!)、今の若い世代の男性って皆、あんなに女性に従順なんですかね?わがままで暴力的なカナにやけに優しいのです。二人の男が何回「ごめん」と言ったでしょうか?何も悪くないのになんでそんなにカナに謝るの?同棲男は浮気を容認しているかのように夜中に帰ってきたカナにピルを飲ませる始末。(避妊薬って先に飲むの?後に飲むの?)
とまあ、今どきの若者の恋愛事情がドキュメンタリータッチで進行します。度々カナがブチ切れるので観ていて眠くなることはありません。
何かヤバい切れかただなあ、と思っていたら、カナに双極症の疑いがあり、またカナの母親が外国人で親子間のコミュニケーションに問題があるとわかり、そこで一旦は腑に落ちたのですが…。
そこからラストにかけて突然抽象的な描写に変調します。理解しようとしているうちにオチがないまま突然の終了?!
それはないよ…。
ん~~オチてたのかも知れませんが、私にはわかりませんでした。抽象的な表現で観客に解釈を委ねる映画が私はどうも苦手です。
ナミビアの砂漠、それは世界最古の砂漠で人工的に造られた水飲み場には命の拠り所としてさまざまな動物が現れるのだそう。その水飲み場の様子はYouTubeで常時世界中にライブ配信されでいるとのこと。
題名もそうですが、カナが劇中でその様子を携帯で眺めてましたし、その様子はエンドロールでも流れていました。ナミビアの砂漠の水飲み場がこの映画のキーワードなんでしょうけど…。
結局のところ、砂漠のように乾いた心の今どき女子が心の拠り所を求めて男を彷徨い渡り歩くお話ということなのカナ?
河合優実でなければ、★一つのところでした。彼女でなければ出来ない役だと思いました。なので河合優実の演技力で★★★としました。
ナミビアの砂漠の意味。
俳優の魅力だけでは良い映画にはならない… 主人公のカナの精神状態が...
クソ男
ハリウッドの今年の顔はグレン・パウエルだが、日本は河合優実
世間に関心が無く、もちろん選挙など行ったこともない(だろう)主人公
最初の彼氏(寛一郎)は優しくて料理もする、一見問題ない男
しかし、ある告白をするのだが、男から見ると、しなくていい告白で、ある意味、バカな男の稚拙な計算が見え隠れして、個人的には不快(未熟)な男
対する、金子大地演じる第二の男は、寛一郎より不快だったので、河合優実にボコられ暴言を吐かれているシーンは個人的には拍手喝采だった ヤッチマイナ~!!(゚∀゚)!!
寛一郎はただのバカ男だが、金子大地は学歴もあり家柄も悪くない、見た目も爽やか風(服の趣味はキライだけど…)、それなりにモテてきた人生なんだろうが、致命的に中身がない!
そんなところを主人公は見えているので、あんな行動を…
演出が独特で、物語も特に動かないのだが、最後までみせる監督の力量は素晴らしかったのではないでしょうか!? オワリ!
映画観てなんになる!←今年1番のお前が言うな
2024年映画館鑑賞90作品目
9月23日(月)フォーラム盛岡
会員デイ1200円
監督と脚本は『21世紀の女の子「回転てん子とどりーむ母ちゃん」』の山中瑶子
メンヘラ女が優しいだけの男じゃ飽き足らず気の強い男に乗り換える話
主人公に共感できないと楽しめない
主人公になったつもりで観る
こういう人はこの作品の鑑賞にあまり向いていない
脚本が完全に破綻している
脚本を1番に重要視している日本映画の父がこれを観たらショックで卒倒するかもしれない
とはいえ主人公がメンヘラなんだから自ずと脚本もそうなる
脚本は酷いが決して飽きることはなかった
見応え充分
河合優実の表現力が素晴らしい
それを引き出した山中監督の演出力も凄いのか
河合優実のその時々の様々な表情が良い
映画ではなく彼女の写真集を観たと思えば良いのか
鼻ピアスを入れたり
階段から転げ落ちて車椅子生活になったり
ちょくちょくハヤシと取っ組み合いの喧嘩をしたり
やりたい放題
弁当いらんかねーなんてアレみうらじゅんが「これ絶対に入ってるよね」って言いそうなやつ
オッパイも披露するなど世の男性に朗報も
趣里や伊藤沙莉と違い必然性はあったしベッドだから自然である
上半身裸パンツ一丁で寝たいものである
「クリエイターなんだから自分で考えろ」ってやつも好き
結局ラストは突然にやってくる
これもまた映画的
これをコメディーとして捉えると胸にストンと落ちる
チャップリンを言っている
「人生はクローズアップで見れば悲劇だが ロングショットで見れば喜劇だ」と
配役
脱毛エステのスタッフのカナに河合優実
カナの浮気相手でクリエイターのハヤシに金子大地
カナの彼氏で不動産屋のホンダに寛一郎
カナの友人のイチカに新谷ゆづみ
カナの隣人の遠山ひかりに唐田えりか
精神科医の東高明に中島歩
心理カウンセラーの葉山依に渋谷采郁
カナの職場の先輩に吉田茜に澁谷麻美
カナの職場の新入りこ瀬尾若菜に倉田萌衣
ハヤシの大学時代の友人で官僚の三重野に伊島空
ハヤシの父の林恒一郎に堀部圭亮
ハヤシの母の林茉莉に渡辺真起子
ハヤシの知り合いの妊婦に高田静流
ハヤシの知り合いのカナコに空美
彫師に豊満亮
たぶん名作だ
怖い、ウザイ、キモい、めんどくさい、かわいい。
Z世代の女性を繊細に描きながら、それ以外の幅広い層にも共感を抱かせる強い力を持った映画
演出、撮影、照明、録音、音楽、演出すべてにおいてレベルが高い。俳優陣、特に河合優実の素晴らしさは言わずもがな。
特に録音、音響の素晴らしさが映画を成り立たせていた。この映画、意外と主人公のセリフが少ない。それでも観客に主人公の心理が伝わるのは、河合優実の計算された声色や身体表現、そして音響設計。冒頭の喫茶店のシーンから環境音の大きさで主人公の意識の向きを分かりやすく表現しているが、そういった音響による主人公の心理描写は全編に渡って細かく設計されていた。
ドキュメンタリー的な絵作りなので、照明が難しかったはずだが存在を隠しながら素晴らしい仕事をしていた。撮影も良い。冒頭のズーム、中盤の手持ちでのズーム、真後ろから撮る側転、寝転んだ河合のクローズアップ、焚き火で踊る幻想的なシーン、唐突なワイプ、テーブルを挟んだ2人の中盤とラストの対比など、素晴らしいショットの目白押しだった。
河合優実に頼り切ったようにも見える演出だが、強い信頼関係で築き上げた演出プランだったはず。河合優実が手足を動かすだけで素晴らしい絵になっていた。
Z世代の女性を繊細に描きながら、それ以外の幅広い層にも共感を抱かせる強い力を持った映画だと思う。
多様性ということで
『究極のかまってちゃん』でもなかった⁉️
*ホンダは衣食住、ピルの管理までめんどうみてた。何の不自由もない生活からカナは突然逃げだした!
*ハヤシとはなぜか馬が合う!何か突拍子もない事をしたり、掃除もしないし食べ物も適当。気に入らない事があると、二人のバトルが始まる!それが日常的になり、むしろリクレーションのようだ!それがカナにとっては居心地が良いみたいだ!
*でも新しい命に関するカナの思考が、ホンダに対してとハヤシに対しては、正反対なのは彼女の身勝手さなのか?それとも彼女なりの『命の尊厳』とはなんだ!?と考えているのか?
*結局カナは『自分中心』にたくましく生きてる!『究極のかまってちゃん』かと思ったけど、自分の生き方はハッキリしている!!
*ただ生きぬく事!!それだ!!
*森の中のキャンプだホイッ!(心をいやす)*ランニングマシーンでのダッシュ!(妄想の中で体力つけるぞ!)*ナミブ砂漠のオアシスで動物が水を飲んでる(これは生命の源)
*ただし彼女の中の底知れないパワーと妄想をコントロールするために、カウンセリングに通ってる!これを続けていれば何とかなるぞ!!
*カナは生き続ける!!
*作品全体は抽象画を観てるよう。じっと見つめて想像力を思いっきり働かせて自分なりの解釈をしてみた!
*ただしBGMの不協和音が彼女の未来を暗示してるようにも見える・・
生にしがみつくな、生に居座れ
21歳のカナ。彼女の生い立ちは、なんとなくぼかされている。
でも、彼女がなぜ平常心が保てないかは、うすうすわかってくる。
河合優実のミステリアスなムードが冴える。
貧困、少子化の日本を憂うカナは、自分にもふりかかる状況に、ひとこと「生存」が大事とたかをくくる。
ふたりの男の間を揺れ動きながらも、表の優しさには長けているふたりに、なぜか満足できない。
悪態、暴力、そして心の病。
この世は生きにくい。生きにくいからこそ、ただ生きることを選択する彼女。
「今日は何もしなかった。とんでもない言いぐさだ。あなたは生きてきたではないか」
モンテーニュは言っている。カナへの行動を後押し言葉だ。
ナミビアの砂漠で、オアシスで生きながらえる、馬のような動物の映像。
生にしがみつくな、生に居座れ。
広大な砂漠の映像は、そう語っているように見えた。
型にハマっていない
全ての登場人物を愛おしく思ってしまった。
面倒見が良過ぎて鬱陶しく、出て行った彼女を追いかけて拒否され道端で泣き崩れる不動産屋の彼氏さん。何だこりゃどうしようも無いなと思いつつ、少し微笑んでしまった。その醜態に呆れながらも直ぐに立ち去れないカナにも感情移入。
クリエイターの彼氏さん、カナの感情爆発による挑発に単純にムカついて「殺すぞ!」って言葉が出てしまい、ヤバっ!同じレベルで取り乱してしまったなんて感じでとりあえず場を治める為だけに謝る。別に後悔があるわけでも無さそうなのに元彼女に堕胎させてしまった子供のエコー写真を捨てられずにいる、何処にでも居るどうしようも無い普通の男。
煙草吸えないなら辞めっかな~と仕事を教えてくれているカナに言ってしまう職場の後輩さん。
喧嘩で賑やかなカナ達の隣室に住む、とても頭の良い妖精の様に現実感の無い女性。
カウンセラーの女性の対話者に乱されない独特な会話のペース何だか好きでした。
そして何より自分勝手で想像力皆無で脱力感著明なのに生の躍動感に溢れ魅力的な主人公のカナ。ルッキズムの権化の様な存在しなくても生きて行くのに大して困らない(エンターテイメント産業並みに?)脱毛サロンでモチベ皆無で働いてます。(脱毛って…何だか不思議で興味深い。)
映画を観てて何故か全ての人達に好意の様な物を感じていました、自分でも不思議ですが。人間ってこんな感じだし、自分にもこんな内面があるなって思ったのかな?
恒例の取っ組み合いの後、ハーハーと息を切らしながら、お腹空いたねって得体のしれない食い物を食べている二人の滑稽さは身に覚えありすぎて懐かしく恥ずかしく苦笑してしまった。
中国の母からの電話直後のラストシーン素敵でした。他者に興味を持つってとても大事な事だなって思わされました、他者を想像するって事は。
ナミビアの砂漠
不思議な魅力がある主人公から目が離せません何でそんなに、愛されるのと嫉妬すら感じます
唯一無二だけど共感もできたり…とにかく面白い映画です。もう一回見たいと思います。視点の違いで楽しめる作品で色んな感想を持てます
全253件中、61~80件目を表示