「このみでない」ナミビアの砂漠 またぞうさんの映画レビュー(感想・評価)
このみでない
全体的に好みでない。スタンダードサイズでズームなど使用する序盤の昭和感や説明の少ない演出と展開は観客・モンタージュを信頼する老練さも感じたが語られる中身に共感が得られないまま時間だけが過ぎる。河合優実ウォッチャーのマタゾウにおいてもカナが魅力的に見えない。あのカナのどこに二人は惹かれたのか。寛一郎が昼間から「わかれうた」を実演するほどいい女か?ススキノ話を描写しておいてわかれうたが来ると寛一郎のバカさ加減が目立つだけでカナ側がどういうやつなのか伝わらない。そこそこの家庭でそれなりの教育を受けた金子大地がどこでどうしてカナと出会ったのか、なぜ我慢しても続けようとするかなど理解できない。一体この話は新しいのだろうか。男女の関係性が変わっただけで話は藤田敏八?階段落ちもスタントダブルが丸わかり。
良かったところは中島歩と唐田えりかの出方、カウンセラーの女の滑舌の悪さ。あとカナの着替え(ポッ)。
勝手な推測だが監督がまだ若すぎる気がする。誰か脚本段階で大人入れたらどうなのか。
昨年の陽子の〇〇Kmといいこれといい、海外の映画祭で評価される邦画がまたしても合わない。もうやめようかな。仕事の範囲を無限に拡張していく河合優実のウォッチャーは継続するケロ。
おはようございます☀️
私も好みではなかったです。
途中やめようかと思いましたが、倍速で頑張りました(笑)
愛なのに、ちょっと思いだしただけ
両作劇場で観た作品なんですが、しかも愛なのには舞台挨拶に瀬戸さんといらしてたんですが、河合優実さんを当時はあまり知らず全く記憶になく、、、(笑)残念です。
イイねありがとうございます😊意味わかんないですね 『カナみたいな人と同居』ムリです私なら
『外でデートして付き合う』のはセーフですけれども
カナさんと同居は3日で追い出します。何されるかわからないから 河合さんは有能ですが・・・