「フォントきれい、」サブスタンス トミーさんの映画レビュー(感想・評価)
フォントきれい、
エビが汚い、男はみんな脂ぎってる、辛子色(真っ黄色?)のコート、キッチュで面白いなぁと思っていたが・・。
チグリス星人化してから、大きく匙加減を間違った感。大みそか皆の前に現れるのは良いアイデアでしたが、〇〇登場って・・。自分撲殺や血糊ブーブーもどう見たってやり過ぎ。
トミーさん
コメント、共感ありがとうございました。
確かに厚化粧しすぎてましたね(笑)
クライマックスといい、やりすぎ、盛りすぎ、が本作の肝なのかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
男たちだけではなく結局自分も年老いた自分を嫌悪してしまっているという皮肉が、あの結末というところがブラックで面白いと思います。
共感とコメントありがとうございます🙇♂️
プロデューサーさんの印象は確かにエビのシーンでした(笑)まー汚い食べ方と見ながら思いましたが、切る対象との食事なら気を使わないサマを見せたかったのかな❓って思いながら観てました。
モンスター・エリザベスが出てからが異様に長かったですね。
実は監督がやりたかったのはこのパートだったんでは、と思いました。
チグリス星人は、ミャクミャクっぽくもあったりして。
手づかみでエビを食べ散らかしたら手は洗ってほしかったです。
いつもコメントありがとうございます
チグリス星人(⁇笑)のくだりですが、そこはパロっているので周りの人は気になりません。。
ある意味かなり振り切ってる作品でした!
共感、コメントありがとうございます。
そうですよね〜、自己注射の手慣れた手技には自分も驚きました。(DIY女子も驚きでしたが)
この監督さんの作品は「REVENGEリベンジ」を見ました。ありがちなレイブリベンジものですが、出血量が半端なかった(本作ほどではありませんが)覚えがあります。
なんかハリウッドらしくない映画だと思いながら見ていましたが、フランス人女性監督の第2作目(ハリウッドは初)、とのことで、このところ低迷気味のアメリカ映画に新風を吹き込んでくれるのではと、期待してしまいました。
コメントありがとうございます。
ラストカットは嫌いじゃないのですが、いかんせんそこまでが長い…
思えば本編前の導入に卵黄分裂とウォーク・オブ・フェイムの2つ入れたり、やたら丁寧なんですよね。
エビのとこも含めて、そこまでやらんでも分かるし、ちゃんと不快になるから、と。笑
勢いで押し切った方が細かいこと気にならないのに。
コメントありがとうございます。
エビ、汚かったですね……だから余計にお仕置きして欲しかったのに。
光の渦、誕生(生まれ変わり)のクライマックスでハート型になるのが印象的でした。
イイねコメントありがとうございました♪😊。黄色のコート🟡は目立つし良かったですね。
スーさんのセンスも良かったですね。だんだんレベルアップ⤴️ ありがとうございます😊 漆黒的な
エビを汚らしく食べるハーヴェイ(役名よw)と、エリザベスの背中が裂けてスーちゃん爆誕!の描写が正にエビの脱皮の様で、狙ってるなと思いました。
スーちゃんのお胸が"付けおぱい"だった様ですね。
自然過ぎてわかりませんでした。