劇場公開日 2025年6月20日

  • 予告編を見る

「メガロン  VS モノリス」メガロポリス ノーキッキングさんの映画レビュー(感想・評価)

2.0 メガロン  VS モノリス

2025年6月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怪獣対決ではない。映画人がこぞって描く未来絵図。その象徴がメガロン。主人公の妻が亡くなったことが契機で生み出された万能素材なのだが形も色もなく、イメージしにくい。一方、キューブリックのモノリス(2001年宇宙の旅)。これに触れたことで人類の進化が起こったという説明は受け入れやすく、“謎の黒石板“は半世紀以上前のチープな映像ながら多くの信望者を生み出した。改めてキューブリックのセンスに敬服する。

そしてコッポラの不運というか誤算なのは現政権下、アメリカ国民の25%がキリスト教福音派だということ。彼らは、冗談抜きで教育現場、図書館から“進化論“を排除している。人類の祖は猿に非ずである。従って本作は上映当初から既に多くの指示を失っていることになる。興収面で、もし迎合するならば(あり得ないと思うが)主人公がユートピアを語るくだりの“人類の進化“部分を割愛する必要があるだろう。

都市がニュー“ローマ“、主人公が“カエサル“、そして“キケロ“……のっけからハムレットの台詞。おいおいだいじょぶか〜と学芸会に出てる子供の保護者のような気分。
塩野七生あたりから、ユリウス・カエサルに表記が変わっちゃったけど、英語読みに親しんだ世代としてはやっぱりシーザーだよね。出し物のソビエトCCCPの人工衛星も良いし、シトロエンも実にカッコいい!

ふんだんな予算をジャブジャブ使えてるのは、よーく分かるけど、中盤、退屈です。はい!
後半は、かなわぬ恋の行く末と銀行乗っ取りに収斂するので、ありきたりながらも見易くなりましたー。

シーザーの演説に仮託しているコッポラ。毎回、メインディッシュをタップリ盛り付けてる料理みたいで、辟易させられる。私財をなげうった個人映画なので、タガがはずれてしまうと暴走を招く。やはり配給会社側の規制とか、保険会社のダメ出しはあったほうが……

そして、あの大団円。古い!臭い!なんという凡庸さ! でも、これがやりたかったんだよねー カンヌの初公開時、10分間のスタンディングオベーション! だってぇ、あんびりーばぼー……

ノーキッキング
やまちょうさんのコメント
2025年7月22日

共感、コメント有り難うございます!
字幕版で鑑賞したんですけど、英語読みでシーザーって発音してるのに、字幕はカエサルって訳すから頭の中で不一致起こして大変でした。普通にシーザーで良いのに・・・。

やまちょう
mac-inさんのコメント
2025年7月10日

ノーキッキングさん、コメント、共感ありがとうございます。

>自己模倣!根気の無さ!見えてしまいますね。残念。

そうなんです。残念ですね。長年のファンとしては。

mac-in
2025年7月4日

メガロン  VS モノリス



対比させた見出しがイイですねっ

世界平和・崩壊?にする
見えずらい物質と、
地球文明・兵器?もたらす
黒い物体と。

手触りがあった方がいい人と、
カタチが無く未知のイマジンが刺激される人と、
ほんとに人それぞれなんだなぁ
と思います

ユッキー ウッキー(略して ユキウキ)
Freddie3vさんのコメント
2025年7月3日

コッポラ、爺ィの割に青臭くてかわいいなと思いました。テーマが哲学的で深遠なので難解なのかと思って観に行ったら、ただ単にストーリーテリングに失敗して難解に見えてるだけじゃないかと。こういう志が高貴で内容がどことなく喜劇的、興行面、世評が悲劇的というのは香ばしい香りがします

Freddie3v
トミーさんのコメント
2025年7月2日

共感&コメントありがとうございます。
特撮モノだったらコセイドンですかねぇ。コレ単純に面白くない、不快なシーンも無かったんですが。

トミー
トミーさんのコメント
2025年7月2日

セブンスイニングストレッチの間違いじゃないですかね。

トミー
シネマディクトさんのコメント
2025年7月2日

キューブリックとモノリス、なるほど!ずっとモヤモヤしてましたのでスッキリしました。

シネマディクト
ミカさんのコメント
2025年7月1日

おっしゃるとおり、私財を投げ打って製作したのが、駄作を招いたのですね。

ミカ
ブレミンガーさんのコメント
2025年6月27日

コメントありがとうございます。
年齢も年齢ですがアグレッシブなお方なので特大の花火を上げてくれそうです。
お馬はドウデュースです。ラブですね。

ブレミンガー
たあちゃんさんのコメント
2025年6月26日

共感とコメントありがとうございます。
予告編での「時間よ止まれ!」「ゴー」はどう見ても詐欺ですよー(笑)
それくらい言ってやらないと老害は繰り返されます!

たあちゃん
さんのコメント
2025年6月25日

コメントありがとうございました。
やはりラストは再考して欲しかったですね。

鶏
ノブ様さんのコメント
2025年6月25日

私の会は夜だったので案外イビキはなく、つまらなさそうな態度の方はチラホラ見受けられました(笑)

ノブ様
ITOYAさんのコメント
2025年6月24日

コメントありがとうございます。
メガロン見たかったですね。
cccp人工衛星良かったです。
次作はミニマルで気の効いたのをサクッとお願いします。

ITOYA
toshijpさんのコメント
2025年6月23日

共感・コメントありがとうございます。誰かが客観的にダメ出ししないとただの自己満足で終わってしまうんだなと思いました。

toshijp
ひろちゃんのカレシさんのコメント
2025年6月23日

コメントありがとうございました。
社会批判的な要素は,強すぎると生臭くて嫌になるけど本作では丁度いい匙加減だと感じました。
ところで何故シトロエンに乗ってるのか気になってましたが,ひょっとして「市民」に引っ掛けてるのでしょうか?

ひろちゃんのカレシ
kenshuchuさんのコメント
2025年6月23日

配給会社の規制とかはあった方がよかったってのは大共感です
あの大団円を見せたかったんでしょうが、それにしては退屈な展開でしたね

kenshuchu
asaさんのコメント
2025年6月23日

共感ありがとうございます。
タガが外れた、、とはいい得て妙でした。
あらゆるプレッシャーで追い込まれた方がもっと輝いたかもですね。

asa
さとうきびさんのコメント
2025年6月21日

さすが!
上手いレビューに感服しました😊

さとうきび
Bacchusさんのコメント
2025年6月20日

学芸会に出ている…笑ってしまいましたwなんかすごく良くわかります。
期待していたんですけどね。

Bacchus