劇場公開日 2025年2月28日

  • 予告編を見る

ANORA アノーラのレビュー・感想・評価

全480件中、181~200件目を表示

2.5ラスト以外は稚拙で冗長展開 作品賞で期待すると落胆も ★2.7 後半ネタバレ

2025年3月10日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
レオン

4.5アカデミー賞5冠👑

2025年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 14件)
るー

4.0アノーラ役のマイキー・マディソンの魅力に尽きる

2025年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アノーラのキャラ設定が良くて、それを演じるマイキー・マディソンがはまり役。エッチなシーンも違和感ないし、悲鳴も良く声が出てた。
ラストシーンは心にグッとくる感動あり。

そういえば、この監督の「フロリダ・プロジェクト」も味のあるいい作品だったなと思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
CR7

3.0予想通りの展開

2025年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画イノッチ

3.0ANORA (映画の記憶2025/3/9)

2025年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

アカデミー取ったということで普段観ない系作品を観たつもりだったが、恋愛映画ではないな。
総じて言えばコメディ映画か?
ちなみに当たり前だがお子様はNGだな。

内容的には実話ベースだから良くできてる。途中からこのペースで前半部分やったら飽きられるなと感じたのかコメディ化が始まった。
実話と比べて脚色部分がどこか調べてみたいよね。この話。
前情報入れてなかったから、もっとロミオとジュリエット的な流れかと思ってたわ。
主演女優の方はポールダンスやら風俗店での振る舞い方だったり覚えるの大変だっただろうな。

思いの外悪くなかったが、これがアカデミー賞で良いのか?(本命のSNS炎上で消えたとかあったとしても)
(個人的評価6.5点/10点中)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
motorad_kira

2.5マイキー・マディソンのファンになった

2025年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
cinema2014

3.0午前0時を過ぎて魔法が解けたシンデレラが、舞踏会から逃げ出した王子を追いかけるお話です。登場人物の置かれた状況や特殊性を把握して観ないと、理解が難しい作品かも。

2025年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 40件)
もりのいぶき

3.0え!?これが?!

2025年3月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

アカデミー賞なんだ。全然刺さらなかった。去年か一昨年のエブエブの方がかなり刺さったな。夢みたいな日々の終わり方がガチでシビアな現実だったからかな。夢も希望もなき。ま、お目付け3人衆が出てくるぐらいのところは面白かったけどね

コメントする (0件)
共感した! 6件)
印刷局員

4.0面白い。前半と後半、最終盤で異なる空気

2025年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
albikazu

4.0まるで落語!!

2025年3月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

廓話の様です。

遊郭に遊びに来た大店のアホボン。
ノリで女郎を請け出したものの、その身代金は親の金。
怒った親が来ると聞いて、尻尾を巻いて逃げ出しちゃったからさあ大変。
大旦那の言いつけで若旦那を探す番頭さん手代さんの面々が、どいつもこいつも間抜けで、本当に落語!
そして実は、大旦那より怖いのは女将さんだし。
ヒロインのアノーラが、これまた、ちっとも大人しくしてないよ、あんたはチャキチャキの江戸っ子かよ!!
大笑いしながらも、しんみりもさせられる人情噺に仕上がってましたね。

この映画をアカデミー賞に選んだ審査員に、川島雄三の映画を見せて感想を聞いてみたいと、ふと思いました。

ヒロインが、タイタン太田光代社長の若い頃にちょっと似てるので、太田光さんにも(勝手に)おすすめしたい(笑)

コメントする 2件)
共感した! 11件)
agemaki

4.0おしゃべりなセックスワーカー

2025年3月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これはまたカンヌもアカデミー賞も制覇したとは思えない位、過激度が強い

話しのネタで観てみましたが、前半のノリと、後半のコメディチックなやり取りが米露の今のドタバタをあぶり出して秀逸

後半かなり笑いましたが、やがて哀しきエンディングかなと思いきや、アノーラはタダでは済ませなかったというオチ

ご自分の目で確認下さい

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ソルト

3.0ココロに響くかはあなた次第。

2025年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ラスト・シーンが深い、これまでも語られた男女の恋の話の行方。わたしは響かなかったな。残念😢
ショーン・ベイカーの他の作品もイマイチでした。
カンヌで獲るのはわかるが、アカデミーを獲るのは違う気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
おさむ

4.0アカデミー賞

2025年3月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前半はアニーと金持ちイヴァンがやりまくるシーンの連続。話は中盤以降、失踪したイヴァンのバタバタ捜索に終始。後半で二人の結末が訪れる。男を見る目が無かったのでしょうが無いが、最後はあれが良かったのだろうか?エンディングは無音で流れ、アニーの悲しみを表しているのか?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
タクチャン

4.5面白くて余韻のある映画

2025年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

面白そうだなとは思っていたが、アカデミー賞も納得。アノーラ、ロシア人の彼も魅力的。エンディングの余韻がとても良い。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ひぐらし2(ひぐらしから引継ぎ)

3.5A285 予告編のこの声の方は変な方向に想像をもって行く

2025年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年公開
全然シンデレラストーリーでない。
私の立ち位置は風俗嬢としてそんな甘いものではない。
日々戦っているんだよ!というポリシーが垣間見れる。
普通ならあーそうだよね、風俗嬢と大富豪となら
釣り合いとれないよね。両親が怒るのも無理ないわ。
と諦め気味になるところを
やかましいわー
契約優先やろうが!
徹底的に抗ってやるぞ!と常に対決姿勢。
客に惚れられるのも行き過ぎはどやろか?と躊躇しながら
あーやっぱコイツはマザコンのヘタレやな
最後はプロとしての意地見せて落とし前つけたるわ、感が
凄い。
けどそれでも悔しいんだよ、悲しいんだよの
ラストシーンは胸打つ。
テンポは速いものの端折ることなく、時系列をグダグダにせず
丁寧な演出もイイ。
エロシーンも多いもののF文字の連発がR18さもありなん。
凄く正統派の現代ドタバタ劇。
なんですがオスカー獲るほどかな、とも思うのだが。
75点
鑑賞 2025年3月9日 イオンシネマ草津
配給 ビターズエンド/ユニバーサル

コメントする (0件)
共感した! 21件)
NWFchamp1973

3.5アカデミー作品賞

2025年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

をとった作品でしたとの事で興味津々で鑑賞しました。
おもしろい。
脚本良かった。
シンデレラストーリーの結末も◎

コメントする (0件)
共感した! 7件)
rs8jn2

5.0アノーラ頑張りました‼️

2025年3月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

まさしくアカデミー賞にふさわしいアノーラの頑張り❗
アニー改めアノーラの頑張る姿に釘付けで2時間があっという間でした‼️

コメントする (0件)
共感した! 9件)
masakawa fujisawa

4.0見事だが、120分にまとめなきゃ。

2025年3月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

ついに観ました。アノーラ。
ストーリー、脚本はショーン・ベイカー監督の構想が見事。アカデミー賞監督賞も納得。
アメリカの性風俗業界のスタッフに光を当てるのは見事。作品全般は見事。
ただ、減点は時間と主演の2人。
主演のアノーラとイヴァン役の俳優の演技が軽い印象を受けた。
もう一点は時間。時間は長すぎる。120分にまとめられた作品。
マイナス材料は多いが、良かったのはラスト。アノーラの涙と用心棒役のユーリー・ポリゾフの優しさは素晴らしいラストだった。後は我々観客がどうラストを解釈するかだろう。この作品は用心棒役のユーリー・ポリゾフが素晴らしかったのでおまけの4点。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ナベウーロンティー

4.5シンデレラストーリーの意味を考え直す

2025年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
nakadakan

4.0ロードムービーとロシアと

2025年3月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ロシアとアメリカ、ボンボンとストリッパー、ありそうな組み合わせでも掛け合わせ方が新しい感じ。

でもアカデミー賞でトップをとるほどかしら… とも。
主演のマイキー·マディソンは素晴らしい。

若いゆえの暴走で、騒いで怒って泣いてというところかな

コメントする (0件)
共感した! 6件)
meromero
PR U-NEXTで本編を観る