劇場公開日 2025年2月28日

「結構笑えた。。よ?ね?!」ANORA アノーラ ゆきさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5結構笑えた。。よ?ね?!

2025年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
ゆき
じゃいさんのコメント
2025年5月14日

こちらもコメントありがとうございます! 僕もアノーラ大好きです。タランティーノとショーン・ベイカー。俺も含めて基本的に「梶芽衣子を崇拝する」人間に悪い奴はいないと思っています(笑)。

じゃい
morihideさんのコメント
2025年4月10日

イゴールのおばあちゃん子、優しさの原点ですね。

morihide
やまちょうさんのコメント
2025年4月1日

共感、コメント有難うございました!私も映画館でたまたま隣が外人さんのカップルでして。その男のほうが、アニーが飛行機のタラップ(でしたっけ?)のところでイヴァンに酷いこと言われ決定的に振られた際に「ハッハー!」的な高笑いしたのが印象的だったです(笑)。こんなの不幸のうちに入らん、笑い飛ばしたれ・・・と言えるくらいの度量を持ちたいものです。

やまちょう
momokichiさんのコメント
2025年3月22日

コメントありがとうございました。

>いやらしく生々しく見えなかったのも彼女だからだったと思います。

これほんとそうでした!細いからでしょうかね。

>重くなり過ぎていないのは、アニーが自分の意見を誰にでもバンバン言い放っているから爽快で、階級差別に抗う姿が深刻になり過ぎていないからだと思った。

絶妙の匙加減ですよね。押しつけがましくない。でも伝わってくる。

>最終的には、人として豊かなのはアニーの方であって、本当の幸せを掴むのはアニーの方だと信じたいし、そうである事を望む。

共感の連打です!

momokichi
SAKURAIさんのコメント
2025年3月22日

大人として消した(笑)

半ポンキッキ

SAKURAI
2025年3月22日

人に簡単に勧めずらい良作品てのが逆にナイスだと思うしアカデミーも懐が広いなとは思わされましたよ!(まだ観てないけど作品の内容とか考えると教皇選挙が最多受賞の確率が高かったんだとおもいますし😇)

お主ナトゥはご存じか2.1ver.
ゆーきちさんのコメント
2025年3月22日

共感、ありがとうございました。

素敵なレビューで、もう一度作品を観た気になれました。

ゆーきち
sow_miyaさんのコメント
2025年3月22日

コメントありがとうございました。
自分も、ゲラゲラ笑いましたよ😆
ラストで、評価が爆上がりして、席を立てなくなってしまう見事な作品でした。
ワイパーの音が耳に残りますね。

sow_miya
humさんのコメント
2025年3月21日

コメントありがとうございます〜
笑えた、笑えた😂
今作もゆきさんのレビューも!
アノーラみた日からなんだか腹筋鍛えたくなった私。(腹筋だけではどうにも足りないんだけどね)
いやホント魅力的なアノーラでした。それまでのクッタクタの喧騒とは別世界のしんしんと降る雪の静寂。際立ちましたね〜。
アノーラのなかの太陽と月をみるような時間でした。

hum
グレシャムの法則さんのコメント
2025年3月21日

でんぐり返しの時、オ◯ン◯ンも風車のように回るのかと、目を凝らしてしまったのは私だけではないはず!
とか思ったりしたのですが、演出が巧みなので、それまでの描写による若さゆえのおバカな雰囲気にコチラも取り込まれていたのですね。
気持ちよく完敗した気分です。

グレシャムの法則
Mr.C.B.2さんのコメント
2025年3月21日

共感・コメントどうもです。
ショーン・ベイカーは舞台挨拶で新宿⇒六本木⇒新宿と移動したようです。ご苦労さま。

Mr.C.B.2
かばこさんのコメント
2025年3月21日

あの鋭角に尖ったこんもり具合に若さを感じたわ
って、コメントまで18禁になるじゃないのよ❗

私はずっとくすくす笑いでした
ラスボス・ママのど迫力にも笑った。
そして、イゴールに惚れました
アニー、一人でよく頑張ったねって、よしよししてあげたいです

かばこ
ミカさんのコメント
2025年3月21日

コメントありがとうございます。ベイカー監督の眼差しがサラッとしていて優しくて、アニーはきっと幸せになれます。

ミカ
大吉さんのコメント
2025年3月21日

久しぶりにグツとくるラストシーンでした。
前半も好きなのでもう一度観に行こうと思ってるんですが、上映回数少ないですよね。

大吉
talismanさんのコメント
2025年3月21日

ゆきさんコメントありがとうございます。沢山笑える映画でしたよね!頑張れ~、儲けましょう!楽しいね~、まさか~、仮の幸せ~?、そして怒りと叫びと落ち込みと落ち着きと静けさの涙。ジェットコースター映画とは言いたくない、若い時ってこんなだよ、職業や立場や生まれがどうだって!って思えたかな、私は。監督は細かい所も渋い演出で本当に笑えました💕

talisman
活動写真愛好家さんのコメント
2025年3月21日

かなり笑えましたよ‼️

活動写真愛好家
Mさんのコメント
2025年3月21日

これ、おもしろかったですよね。
予想とだいぶ違う映画でした。

M
SAKURAIさんのコメント
2025年3月21日

イヴァンのリアル半勃ち(笑)

SAKURAI
PR U-NEXTで本編を観る