フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンのレビュー・感想・評価
全258件中、201~220件目を表示
アポロ月面着陸は、リアル or フェイク?
今日7月20日は、55年前の1969年に、アポロ11号が月面着陸に成功した日。その日に、この作品を鑑賞したというのも、何とも感慨深いものがある。当時、小学校3年生の自分は、日本時間の朝の5時過ぎに、その大イベントを観ようと、朝テレビの前で眠い目をこすりながら観た記憶がある。そして、その日の学校でも、先生が授業中に、そのニュース映像をみせてくれて、世界中が歓喜したのを覚えている。
この世紀のミッションが捏造かもしれないという、奇想天外な設定の本作。確かに、月面のアメリカ国旗や太陽光の角度がおかしい等、都市伝説のごとくそんな噂を耳にしたこともあった。しかし、子供心にアームストロングとオルドリンが、月面に降り立った姿をリアルタイムで観た者にとっては、フェイク映像でないと信じたい。
また当時は、米ソ冷戦時代の中で、宇宙開発事業においては、有人宇宙飛行をソ連が一歩リードしており、躍起となってアメリカもアポロ計画を進めていた時代。しかし、華やかなアポロ計画の裏では、ベトナム戦争が泥沼化し、打ち上げの失敗も続き、多額の金がかかるアポロ計画への反対意見も強まっていた。そんなアメリカの光と影が混在する時代背景が、本作の根底に流れている。
企業のPRマーケテイングであるケリーは、その腕を買われ、ニクソン大統領の側近・モ―から、NASAでアポロ計画の国家戦略としての広報活動を請け負う。宇宙開発でソ連に負けられないアメリカは、アポロ11号による月面着陸は、失敗が許されない成功必須のミッション。そこでモーは、ケリーに月面着陸のフェイク映像を撮って、それを全世界に公開するという極秘命令を告げる。
そんな中で、NASAで知り合ったアポロ計画推進の中心人物であるコールに魅かれ始めたケリーは、フェイク映像を知らないコールに対しての罪の意識に心が揺れ始める。果たして、私達が観た月面着陸の映像はリアルだったのか…、それともフェイクだったのか…?
主演には、最近はアクション映画で観ることが多くなっていたスカーレット・ヨハンソンが、美しさの中に過去を抱えたキャリアウーマンを演じ、当時のアメリカ最先端を行く女性像を映し出している。その相手役・コールには、こちらもアクションのイメージが強いマッチョマンのチャイニング・テイタムが演じている。そして、ケリーの上司のモ―役には、一癖も二癖もある顔立ちのウッディ・ハレルソンが務め、アクセントとなっている。
本作は、60年代のアメリカが色濃く反映されていて、懐かしさの中にも、月面着陸というエンタメ性とラブロマンス、そして、最後の騙し合いのオチの鮮やかさが兼ね備わった、おしゃれな古き良きアメリカ映画の面白さを感じた。個人的に、とても気に入った作品である。
都市伝説を逆手にとったスリリングな物語
ヒューストン宇宙センターで、アポロ11号のカウントダウンが始まる。固唾を飲んで見守るスタッフの緊張感がビリビリ伝わってくる。
このシーンからギアが上がって、断然面白い。フェイク撮影側とNASAのエンジニアたちとの攻防が始まる。黒猫ちゃんも参戦して、どうなるのか予測がつかない。
1969年当時のビデオ撮影の解像度もあって、フェイク映像説がまことしやかに流れた。僕もフェイク説を一時は信じてしまった。
スカーレット・ヨハンソンのセリフのキレと表情の巧みさはさすが。ウディ・ハレルソンとのかけ合いも小気味よく、テンポよく最後まで楽しめる作品でございます。
うーん、つまらなくはなく、、、いい作品だけど。
結構こすられてる素材を、スターを起用してどう映画化されるのか楽しみに行きました。
丁寧に作り過ぎて前段が長く、伏線もミエミエでもう少し捻ってほしかったです。
個人的な印象かもですが、チャニングが賢そうには見えず、感情移入できませんでした。スカーレットも綺麗だけどちょっと老けたなぁと。ただ、ケリーの生い立ち、生き方にちょっと同情してしまいました。ハレルソンも政府機関の怖さを感じないし、世紀の撮影に立ち会いが1人だけってのもリアリティがなかったなぁ。家族持ちのコールの同僚はもっと活躍できて、面白くなったように思いました。
でも全体に何故か誠実さを感じる作りで、決して不満とかは感じず、こういう別の時間軸の世界線もあったのかもねと思いました。悪く無い作品でした。尺はもっと短くできましたよね。音楽はすごくよかったです!
想像力が働かされる
陰謀説の真偽はともかく、フェイク映像を用意していたことは事実ではないだろうか?
そして、映画さながら、どっちが世界に放映されたのかは闇の中なのかも?
そして、劇中のように本物と偽物の区別がつかないということはなかったと思われることから、真相を知る人は、どっちが公開されたかは知っているのだろう。
さらに、それを知っている人は早々に消されているのではないだろうか?
だから、陰謀説が成り立っているんだろうかと感じました。そういう意味で、すごく面白かったです。
もっともアポロ12号以降も、フェイク映像を作ったとは考えにくく、もし、フェイク映像があるのなら13号も着陸していると思うけど…。
スカーレット・ヨハンソンは大好きな俳優さんなんだけど、加齢には勝てないなぁ…と少し残念な気持ちで観ていました…
意外と真面目なアポロ11号映画 ✕ ロマコメ
予告では、月面着陸失敗に備えてフェイク動画を作成することが強調されていたので、カプリコン1路線かぁ、どうしようかなぁと観るのを迷っていたんだけど、小難しいことを考えずに楽しめてヨカッタ。
計画推進に取り組む真面目なNASA職員のチャニング・テイタムと、関心が薄れたアポロ計画のPRに携わることになった訳ありの広告屋スカヨハの2人に、怪しげなGメンウディ・ハレルソンと黒猫を中心に話が展開。
ロマコメ要素を混ぜつつ、アポロ11号の月面着陸に向けて盛り上がっていき、カプリコン1要素はごく一部なので、宇宙開発史が好きな者は必見でしょう。
アップル制作なので、近いうちにApple TVで配信されるんだろうけれど、打ち上げシーンなどぜひ大画面&大音響の劇場で観るべき作品。
久々王道ハリウッドエンターテイメントを観た
続編だリメイクだと最近ハリウッド映画が元気なく、邦画やアニメ、アジア映画が台頭していた中で、久々に満足いくハリウッド映画でした
やっぱイイ女とイイ男とカッケー乗り物と心地よい音楽、ハラハラドキドキしながら泣けて笑えてロマンスあって最後は超ハッピーエンド
テンポも良くてザッツエンタメでした
ニャンコのファインプレー
アポロ11号のフェイク説の真相はいかに?NASA監修らしいので真実であると信じたい。月の石も確か大阪万博のアメリカ館に展示されていたはず。
この作品はスカーレット・ヨハンソンをキャスティングした時点で成功だと思います。この役柄をコミカルかつ聡明に演じられる名優。見事でした👏
是非映画館で🎦真相を確かめて!
85
見たか?黒猫だ!
笑えるロマコメ ✕ かけた想いに胸熱くなる歴史・人間ドラマ = 見やすくも充実のアメリカン・ロマンス、そこに人々は今日も夢を見る。スカヨハ ✕ チャニング・テイタム = 魅力的な2人!"嘘も方便"を体現するような口八丁っぷりで仕事を獲得しまくる敏腕PRマーケティングのケリー、実直で真面目なNASAの発射責任者コール、そして裏で糸を引く"マン・イン・ザ・チェアー"なモー。モー(ウディ・ハレルソン)がケリーの部屋にいるのは、『ノーカントリー』でアントン・シガー(ハビエル・バルデム)にされた仕返し?
『コーダ』のオスカー受賞に始まり、スコセッシ『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』、リドリー・スコット『ナポレオン』、そしてこれからはブラピの『ウルフズ』『F1』にマット・デイモン『インスティゲイターズ』と強いラインナップが続いて控え、飛ぶ鳥を落とす勢いで今一番アツい映画スタジオApple Studios(Apple TV+、Apple Original Films) & コロンビア・ピクチャーズ100周年が贈る。
"あのウワサ" 捏造映像 vs 真実の重み・価値で戦う!今までウソをついてきた彼女と対照的にバカ真面目にやってきた感のある彼、そんな主人公2人の一貫した衣装も時代性+キャラクター描写としてよかった(ケリーは女性性を出すように?)。その時代を感じられるプロダクションデザイン。黒猫をもっとガッツリとケリーが飼うのかな(的外れではなかった)とか、ベトナム戦争で暗く沈んだ国に希望をもたらしすのかな…なんて思ったりしながら見ていたから、「そこ深掘りしないんだ」ってところもあったけど、別に深くは気にならなかった。
素敵な作品
スカーレットヨハンソンの出演作の中で1番素敵にみえました。
もっと騙し合いみたいな作品かと思いましたが
割と正攻法な
まとまった感じでした。
オールディーズもその当時のファッションも含めて
素敵です。
おもろい
チャニング・テイタムさんってスタイルいいなあ。顔ちいさい。 スター・トレックっぽい感じがした。スカーレット・ヨハンソンもはまり役で良かった。個人的には太めの二の腕にロマンを感じた。
全体的に「あの頃のアメリカ」っぽさがみなぎってて好き。いまだに巷間をさわがせる月着陸ヤラセ疑惑に真っ向から?挑んじゃった怪作。
NASA信奉者だった者からのレビュー
実はNASAの権威に踊らされた世代です!
しかし、冷静に考えれば「あのNASAの宇宙開発で採用された素材」とか言われてもピンキリだよな・・・と、この作品のみてふと気づきました。
別にそれが宇宙服やらロケット部品に使われたと明言されておらず、極端に言えばNASAの事務所のトイレのペーパーくらいの関与度でも、おそらくその誇大広告をまにうけて関連商品を有り難がって購入してきたんじゃないかと恥ずかしく思います。
なお作中登場したオメガのスピードマスターは現代においても高品質の機械式時計であることは揺るぎのない事実ですが、月に行った時計という宣伝文句が購買意欲をブーストさせたのは言うまでもありません。結局、悩んだ挙句買えませんでしたが、これは円安で価格高騰した昨今、買っておけば良かったなあと激しく後悔しております(笑)。
NASAネタで引っ張ってしまいましたが、本作は天才女性詐欺師がNASAの宇宙開発が存続できる様、広告宣伝活動担当に謎の国家組織の人間?から任命され奮闘するというお話。その過程においてNASAの打ち上げ総責任者(イケメン)との恋愛模様も描かれるが、イケメン担当者が嘘つき嫌悪=不誠実=絶対許さん=黒猫め!(??)・・・みたいな堅物でさあ大変ってなコメディっぷりです。コメディタッチではありますが、詐欺師がド誠実に接触し、反発しながらも次第に互いに影響受け、いい感じで矯正され人間性を取り戻していくところは、ヒューマンドラマとしても上質でした。
なお月面着陸の映像が実はフェイクだったんじゃないか、という検証が仮想敵国のソ連から発信され現在の陰謀論まで続き、この作品の中核をなすのは予告編からも明らかなんですけど、まあうまく「肯定的」に結論づけたと思います。
60年代のアメリカの光と影も若干誇張しつつも綺麗に織り込んで、大変印象的な絵作りでした。
結論、アメリカ礼賛なんですけど、しかしそれは今や過去の栄光・・・叩き上げのNASAファンからしたら寂しい限りですね。
Black
月へ行ったというシチュエーションのフェイク映像を現地とは異なるものを撮影するという情報だけ片手に鑑賞。
話術で人々を虜にしていくPR担当のケリーの強引かつ悪気のない行動があまり好みでは無く、コメディという事は分かってるんですが、スカジョの美しさ以外に惹かれるポイントとは…と劇中ずっと思っていました。
カールは真面目に仕事してるだけに、色々と画策するケリーに振り回されてんなぁってずっと観ていました。
何故か2人が恋愛関係になっていくのが今作に限らずアメリカ映画の不思議なところで、本当にビジュアル以外に良いところあったか?と疑いたくなるレベルで2人がくっつく理由が分からず、それ故にラストシーンも腑に落ちませんでした。
ロケットが飛び上がるところは否が応でもテンション上がっちゃうよなと子供心が蘇ってきました。
とんでもない数の人々が集まって、多額の資金を投入して打ち上げるという努力の詰まったシーンには思わずおぉ〜と唸っていました。
終盤のドタバタ撮影に黒猫が絡んでくるという王道コントは結構楽しかったです。
もうハチャメチャだけどなんか丸く収まっているのもらしくて無難な着地じゃないかなと思いました。
笑いどころはありつつも、ちょーっとハマらずのシーンが多くかったです。上映時間も2時間オーバーはちとやりすぎな気が…。
こればっかりは相性だよなーと思いました。
月面着陸についての陰謀論を映画にしてやろ!というアイデアはめっちゃ褒めたいです。
地味に同じ劇場にビニール袋族とゲラの人がいたのもよろしくなかったのかも…。
鑑賞日 7/19
鑑賞時間 15:00〜17:25
座席 G-3
行ったのかなと
100本目。
この始まり方、チャニング・テイタムがやると、筋肉バカな感じがして面白いけど、決して筋肉バカな作品ではない。
嘘で飾ってきた人、真面目な人との交わり、変化も面白いけど、これってテレビで月に行った行かないの都市伝説的なヤツを面白可笑しく描いてるし、ロケットが飛び立つ瞬間は、なんかワクワクしてしまう。
思ってた以上に、コメディだった。
“リアル”か“フェイク”か?どっちでもいい!?
久し振りに、合衆国らしく良くできていて楽しい映画だった。
ロケットに乗って人が月に行って帰ってくることより、アポロクラスの大きなロケット打ち上げの迫力は半端ない映像で感動的だった。
キュートでポジティブなケリーは見事だった。
それにしても、カメラアップになると流石に厚化粧で年齢フェイクを何度も見せるのスカーレット ヨハンソンらしい。
秘密の政府関係者モーの奇妙に怪しい名演技は何度でも観たくなる。モーの戦歴集が見たい。
1960年代のファションや音楽もポップに仕上がりカメラも行けていい仕上がりの作品、楽しかった。
スタッフのチームワーク良さが現れたのかな。
(o^^o)
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
スカーレット・ヨハンソンとチャニング・テイタムが共演し、
人類初の月面着陸にまつわる噂をモチーフに、奇想天外な極秘プロジェクトの行方をユーモラスに描いたドラマ。
1969年、アメリカ。
人類初の月面着陸を目指す国家的プロジェクト「アポロ計画」の開始から8年が過ぎ、失敗続きのNASAに対して国民の関心は薄れつつあった。
ニクソン大統領の側近モーは悲惨な状況を打開するべく、PRマーケティングのプロフェッショナルであるケリーをNASAに雇用させる。
ケリーは月面着陸に携わるスタッフにそっくりな役者たちをメディアに登場させて偽のイメージ戦略を仕掛けていくが、NASAの発射責任者コールはそんな彼女のやり方に反発する。
ケリーのPR作戦によって月面着陸が全世界の注目を集めるなか、「月面着陸のフェイク映像を撮影する」という前代未聞の極秘ミッションがケリーに告げられる。
ケリーをヨハンソン、コールをテイタムが演じ、物語の鍵を握る政府関係者モー役でウッディ・ハレルソンが共演。
「Love, サイモン 17歳の告白」のグレッグ・バーランティが監督を務めた。
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
劇場公開日:2024年7月19日 132分
美女とマッチョとオメガと黒猫
いつ見ても、アポロの打ち上げの映像は感動する。
よく考えたら、あの時代に月から映像を流すなんてすごいことだったのかも。意識してなかった。
NASAの人々の勤勉さと、嘘を使いこなす美女と、政治の世界の絡み合い。
昔からある構図ですが、中々良い映画です。
もう駄目だろう、
と思ってましたが、まだイケルじゃん純情スカーレットヨハンソン! でも蓮っ葉もイイネ、久しぶりにバックシャンというワードを思い出しました。
何でも世界初は盛り上がるね、なんちゃらアメリカグレートアゲインの原点かな。何か画が安っぽく見えるのは、古い映像を見慣れてるせいかな。でも偽物ぽいんだね?
1960年代世界の覇権をかけ米ソは宇宙開発競争をしてました。
人類の歴史の中でも最大の偉業の一つと言える月面着陸が世界の覇権争いの道具だったり、果ては商業ベースでいろいろ利用されたり、怒るべきなのか、笑っちゃうのか、そんな話です。そして"失敗するわけにはいかない″から″そうだ!失敗した場合(月面着陸そのものが、あるいは衛生生中継が)に備えてフェイクの映像をこしらえて世界に流しちゃえ"というバカバカしい(もしかしてホント?)お話でした。
世界の覇権をかけての"無謀"な"強引″な宇宙開発競争の犠牲になった多くの宇宙飛行士の存在を知っている元パイロットのコールと宇宙開発に便乗して成り上がろうとするケリーの二人の掛け合いとロマンスは面白い。
そして音楽好きな僕としては1960年代後半にヒットした(でも日本ではあまりヒットしなかった)名曲、特にソウルミュージックがたくさん流れていたのは僕のテンションを上げてくれました。
あの頃(月面着陸の映像に感動し、またラジオから流れるたくさんの洋楽聴いてた子供の頃)を思い出させてくれる楽しい映画だったな。
アメリカ人ってやっぱり宇宙人ネタが好きなのね
やっぱり、キューブリックの名前が出てきました。
そもそもアポロの月面着陸ウソ説を唱える人の根拠のひとつが、『2001年宇宙の旅』の撮影直後、或いは同時に裏でキューブリックに月面着陸のシーンを撮るよう極秘依頼があった、というのがあります。
それだけ、『2001年』が凄い作品であるということですが、もしかしたらキューブリックの熱烈な支持者が伝説を作るために、この噂を流したのかも知れませんね😄
どこかで読んだ記憶があるのですが、アポロ11号当時のコンピュータの演算能力は任天堂の初代ファミコンより劣るとか劣らないとか。これが本当かどうかは別にしても、確かにコンピュータもカメラの解像度も桁違いに進化した今の水準からみると、よくもまああの時代に!と驚嘆するしかありません。
もし、あなたが現代の宇宙飛行士だとしたら
もし、タイムマシンであの時代に行けたとしたら
人類初の月面の足跡をあなたが残せるのですよ、と言われても今の宇宙関連機器に慣れた身で、あのアポロ宇宙船に乗る勇気はありますか?
無理〜と逃げ出す人のほうが普通だと思います。
宗教と科学のシンクロを絡めた説得により、アポロ計画への支持を表明した大物議員がいましたが、このくだりは困った時以外、神を意識することのない多くの日本人にはピンとこないところです。
立花隆さんの名著『宇宙からの帰還』では、多くの宇宙飛行士へのインタビューを通して、宇宙に出ることでより神の存在を身近に感じることになるアメリカ人が実に多いことが分かります。
たぶんこのあたりの事情、つまりアメリカの政治家にとっては、信仰への向き合い方も支持者との関係でとても大きな意味を持つ、ということが窺えます。
そんなこんなも含めて(当時のガソリンがぶ飲みのアメ車だって好きな人にとってはたまらない!)、リアルでシュールで真面目に可笑しくて、ちょいとホロっと泣けて、最後は優しく笑える。
アクション無しのスカーレット・ヨハンソンがとっても素敵!そのうえ、テイタムもハレルソンもこれ以上ないほどピッタリと役柄にハマっていて超納得。
なんてことなさそうなのにかなりイケてる映画です。
全258件中、201~220件目を表示