「韓国の海女さんたちの痛快劇に日本のあまちゃんもじぇじぇじぇ!」密輸 1970 近大さんの映画レビュー(感想・評価)
韓国の海女さんたちの痛快劇に日本のあまちゃんもじぇじぇじぇ!
これを見たら日本のあまちゃんはそれこそ“じぇじぇじぇ!”と驚くだろう。
1970年代の韓国の漁村。化学工場の廃棄物による水質汚染で失業の危機の海女たちが一念発起でアイドルデビュー!…ではなく、
海底に沈んだ密輸品の引き上げ。
海は食や生命の宝庫と言われるが、これもある意味“宝庫”。こんなにもヤバい代物が沈んでるの…?!
海女たちのリーダー格のジンスクは仲間や生活の為に海底から密輸品を引き上げる闇商売を請け負う。
暫くは稼ぎも良く、順調だったが…
ある時税関の摘発に遭う。ジンスクには悲劇が…。
船から落ちた船員の弟を助けようとして船長の父親が事故死。ジンスクは税関に逮捕されてしまう…。
その際、親友であったチュンジャが逃げ…。
ほんの一時の過ちと思われたが…、2年後。
ジンスクは出所。あの時逃げたチュンジャが密告したのでは?…と海女たちの間で疑われていた。
ジンスクや職を失った海女たちは漁船時代に弟分だったチンピラのドリが幅を利かせ、その下請けで再び密輸品引き上げに手を染めていた。
そんな時町に戻ってきたのは…、チュンジャ。密輸業で稼ぎ、派手な身振りで垢抜け。海女たちは恨み視線を投げ掛け、ジンスクとは殴り合いになる。
チュンジャにはバックに元締めがいた。表向きは実業家だが、裏の顔は密輸王のクォン。
儲けを狙うのは他にも。税関の係長ジャンチュン。
一攫千金を手にするのは…!?
海女たち、チンピラ、密輸王、税関の思惑が入り乱れるクライム×バトル。
騙し騙されのコン・ゲームでもあり、『モガディシュ』に続いて実話ベースのリュ・スンワン監督のエンタメ演出は快調。ユーモアも抜群で、テンポや展開も痛快。
そしてさすが韓国サスペンス。欲やエゴやえげつなさ丸出しの人間模様。
昔は“姉さん”なんて言ってたくせに今じゃ高圧的なチンピラのドリ。
裏で密かに組んでいたのは税関係長のジャンチュン。税関で法の番人なのに、コイツが一番のワル。クライマックス、海女たちを銃で脅し、ゴロツキどもを使って口封じさせようとする。お前こそサメに食われちまえ!
密輸王のクォンも冷酷だが、本作屈指のアクション/バイオレンス・シーンではカッコ良さを魅せる。
これまた非常に面白い韓国サスペンス・エンターテイメントだが、何処か日本の昭和映画や任侠映画を感じるものもあった。
それを増長させるのが、日本で言う所の昭和歌謡を彷彿させる楽曲の数々。知らない曲ばかりなのに、何故か郷愁を感じる。韓国の方なら尚更だろう。こういうの、万国共通だね。
しかし本作の主役はやはり、海女さんたち。
ゲスい男たちに翻弄させられ、時に虐げられても、強く逞しく反撃。
仲違いしたチュンジャとジンスク。が、お宝争奪戦や男たちの思惑の中で、誤解も解け…。
女たちの友情も謳う。キム・ヘスとヨム・ジョンアが熱演。そして魅力的。
韓国十八番のサスペンスであり、“昭和映画”であり、楽曲も魅力。バイオレンスやサメも。
そして何より、男どもを逆転KOした女たちの痛快劇なのである。