恋を知らない僕たちはのレビュー・感想・評価
全44件中、1~20件目を表示
地元ロケ地への期待と『加藤剛・男の童うた』のような思春期の共感
本作は、福岡フィルムコミッション支援作品で、地元がロケ地になっているという情報を得たことだけが鑑賞動機であった。序盤の棚田や砂浜、高校は、あまり確証がなかったけれども、神社や観覧車、特徴のある橋、大濠公園は目星がつき、エンディングクレジットで照合できたものもあれば、できずに地図やネットで調べてわかったものもあった。
内容にはあまり期待していなかったが、友情と恋愛感情との板挟みや片想いでの悩みという、誰しも思春期で共感できるような問題に、誠実に向き合って丁寧に解決していく登場人物たちを描いたもので、良かった。原作がそのような内容なのだろう。直彦と太一が、当初気弱そうだったのが、頭突きをして親友に怒りをぶつけたり、意思をはっきりと言えるようになっていくところに成長の跡がみられた。加藤剛氏が主演した大河ドラマの主題歌を吹き込んだレコードの B 面に『加藤剛・男の童うた』という歌があり、2番の歌詞で、♪笛のきこえる祭りの夜/おれとおまえが忍び足/赤い駒下駄紺絣/あの子はおまえに惚れたのさ/胸の痛みはその記憶-となっていて、まさにぴったりくる場面があり、英二の恋は無理に成就できなくても良かった気がした。
ちょっと贔屓目だけど面白かったです
原作はもっと長いので、映画だと小春の心変わりとか結構唐突に見えるけど原作を2時間で上手くまとめ
かつ青春のキュンキュンやキラキラが詰まった映画でとてもよかったです。
監督も若いだけあり、制服の着こなしがすごくオシャレで大西くんに似合ってました。
少なくともティーン向けの恋愛映画ではかなり良作だと思います。
アイドルだけあって表情の作りもすごい良かったです。
つまんな星1すら無い
つまらない映画です映画館でお金を出して見る価値の無い映画だ主人公がチャラいのはおいといて意味が分からない回送シーンで二番目にキスを金髪を好きになったのは夏祭りなのに次の学園祭でこけて初恋の黒髪とキスしたの?主人公クソじゃんかwwwラスト金髪を探しに走り出して行くことろでもう個人的にオレが好きなのは二番目にキスを金髪だ~😍って脳内変換されてダメだったエンドロールを見ないで帰りましたこの映画は彼のいる女とキスしただけのグズ男の寝とられ映画です
面白さはあったのですが、好きになった理由への疑問を思わされました。
(完全ネタバレなので必ず鑑賞後にお読み下さい!)
この映画『恋を知らない僕たちは』は、いわゆる高校生の男女3対3の、恋愛6角関係ストーリーです。
それぞれの若い俳優の皆さんの瑞々しい演技で、物語も展開があり面白さはあったと思われました。
もちろんハードルを下げればそれでも十分面白さある映画になっていたと思われましたが、一方で、映画としての深さに関してはどうなんだという疑問はあったと思われます。
特に、それぞれがなぜ相手のことを恋愛として好きなのか、その理由の深さある描写が欠けていた問題があるように感じました。
この映画『恋を知らない僕たちは』は、主人公・相原英二(大西流星さん)の幼馴染であった汐崎泉(莉子さん)が、同じ中学に転向して来るところから始まります。
主人公・相原英二が汐崎泉に自分の想いを言えないままでいる間に、相原英二の親友の別所直彦(窪塚愛流さん)が汐崎泉に告白し、汐崎泉は別所直彦と付き合うことになります。
この時に、主人公・相原英二は自分の汐崎泉への想いを悟るのですが、汐崎泉と、親友の別所直彦の2人の両想いの関係も壊すことが出来ず、自分の汐崎泉への気持ちを封印して3人は高校に進学します。
この映画序盤で、主人公・相原英二や、汐崎泉や、親友の別所直彦が、それぞれなぜ相手を好きなのかという深い描写はありません。
ただ、中学の時の話ですし、外見も良い幼馴染との男女の関係において、そこまで深い描写がなくても、幼馴染や親友などの幼少期からの信頼やウマが合うなどの関係性や、外見の好みなどで、互いがひかれ合ったというのはなんとなくは理解は出来ます。
その後、3人の関係性は変わらないまま高校に進学し、そこで出会った高校の先輩にむげに扱われていた藤村小春(齊藤なぎささん)や、図書委員の池澤瑞穂(志田彩良さん)や、軽音部の瀬波太一(猪狩蒼弥さん)と出会うことで、高校生男女6人の恋愛6角関係に物語は発展して行きます。
その後、最終的に主人公・相原英二は、汐崎泉への想いをあきらめて、藤村小春に告白して2人は付き合うことになり、ハッピーエンドで物語は終わります。
しかし、映画を観ている1観客からすると、なぜ主人公・相原英二が藤村小春を好きになったのか、深いところでは分からないままと思われました。
主人公・相原英二が藤村小春と保健室でキスをするシーンがありましたが、これも先輩の上条タカヒロ(小宮璃央さん)から逃げる為に相原英二と藤村小春が保健室のベットに逃げ込み、たまたま2人の顔が近づいたので突発的に起こった本能的なキスに思われました。
もちろん、主人公・相原英二は幼馴染・汐崎泉への想いを果たせず、藤村小春は先輩の仕打ちで悲しんでいる時にハンカチを差し出され好きになった別所直彦への想いを果たせず、2人は互いに傷を抱えていてそれを互いに癒すための2人の保健室でのキスだったとは思われます。
ただ、主人公・相原英二と藤村小春が(それぞれ汐崎泉や別所直彦への想いを封印した感情を超えて)恋愛の好意をなぜ持ったのか、積極的な深い所での描写はないままで映画は終了したと思われました。
図書委員・池澤瑞穂が主人公・相原英二に好意を寄せるのも、たまたま図書の雪崩があって2人の顔が近づき合って、池澤瑞穂がドキドキの感情を持ったから以上の描写もありませんでした。
もちろん、人間もしょせん根底は動物であるから、本能的に外見の好みや接近などで恋愛感情なんて湧くものだ、と言われれば全くその通りだと思われます。
ただ人間を深く描写する映画作品においては、もう少し人間的に深い所での感情描写が必要だったとは思われました。
また、軽音部の瀬波太一がどのような音楽を好んでいるか、図書委員の池澤瑞穂がどんな本を普段読んでいるか、など、他の4人も含めて、それぞれ6人の背景ある深い人物造形描写もなかったように思われます。
藤村小春が、自分は自分の望みを優先して、汐崎泉や藤村小春のように、相手を思いやって行動出来ないと涙する場面があって、そのシーンは私も良いシーンだとは思われました。
しかしこの藤村小春が涙する女性3人のシーンは、恋愛の話というよりも友情の話であって、恋愛映画の本筋からは外れた感動とも思われました。
もちろん今作は私のようなこんなうざい考えをする人間相手には作られておらず、全く私のような人物をターゲットにした映画ではないとは思われます。
ただ、若手の酒井麻衣 監督を目当てにして観た1観客からすると、映画の水準としては、人物や関係性の描写の深みの部分では問題の多い映画で、酒井麻衣 監督はこの水準で満足していて良いのだろうか?とは、僭越思われました。
点数はその点から厳しい私的評価になってしまいました。
しかしながら、それぞれの役を演じた、大西流星さん、窪塚愛流さん、齊藤なぎささん、莉子さん、猪狩蒼弥さん、志田彩良さん、などは瑞々しい演技をされていて、観るべき点も一方で多くある映画だったとは思われています。
タイトルなし
大西クンは窪塚クンが好きなのかと思い、おっ!と一瞬思いましたが、そんな深い内容ではありませんでした。
女優陣以上に美しかった大西クン。
何であの娘の事が好きなのか?
何であの娘の事を好きになったのか?
ちょっと、理解出来ない感じ。
おじさんからすると、涙袋ってない方が可愛いと思うんですけどね。
しかし、健康的な脚はいいですね!
最近の娘は細けりゃいいと勘違いしてるかと思っていたので、安心しました。
やはり、石川秀美さんと森高千里さんの脚は素晴らしかったなぁー(しみじみ)
アイドル全盛期の80年代、かの事務所スターの相手役は、そりゃもう大変だったと聞きます。
全国からカミソリが送られて来たらしいですからね。
ですので、大抵相手役は全くの新人か、歳上のベテラン女優かという感じで、人気アイドル同士の共演は殆どありませんでしたね。(ひとつ、物凄いのがありましたけどねー、どうすれば両者のファンの怒りを買わずにすむか、忖度しすぎるあまり、トンデモ映画になってしまいました。)
今はどうなんでしょ?
ヒロイン3人は始めて観る娘ばかりだったかな?
母?と思わせるほどの貫禄を漂わせた図書委員の娘が良かったです。
着物姿が様になりすぎているし、誰かに似てると思いきや、中島みゆきかも…。
何れにしても!大西クンの可愛さを大フィーチャーして、女優陣を地味に撮ってるのは、誰かにカミソリが集中しないための監督の配慮でしょう。
多分。
おっさんの私も大満足。
ファーストシーンの大西さんの横顔が綺麗なんですよね。ここで心掴まれます。
そして、その後も英二だけでなく、他の人たちも横顔のシーンが多い気がしました。
そして、それが美しいの。
だけど、美しいのにキラキラとはしていないんですよ、少女漫画が原作なのに。
恋を知らない僕たちなので、恋のキラキラ感が無いのでしょうね。
それでね、私おっさんなので、若い人には幸せになって欲しいんですよ。
だから、登場人物全員に幸せになって欲しいの。
ハッピーエンドになるだろうなと思いながらも、ドキドキしちゃいました。
その組み合わせになるのかと思ったけど、よく考えたら齊藤さんがヒロイン扱いだから、まあそうなんですよね。
でね、その齊藤さんが凄く良かったの。
彼女、恋に友情にと一番気持ちの変化が多い役どころなんだけど、その辺りの感情がなんとなく読み取れるんです。巧いなと思いました。
一方の大西さんは気持ちが読み取りづらいのだけど、英二自身が自分の気持ちがよく分かっていないので、それで良いんですよね。
そして迎えたラストのライブシーンが良かった。
何が良かったって、六人の笑顔がキラキラしていたの。
この映画、綺麗だなと思うんだけど、落ち着いた感じの美しさなんですよね。
それで良かったんだけど、若者の恋愛映画なのでキラキラの笑顔も観たくなるんですよ。
それを最後に見せてくれたから、おっさんの私は大満足でした。
みんなに知ってもらいたい素敵な作品
アイドルが主演のただのキラキラ映画って思われるかもしれないけど、全世代の方に観ていただきたいとっても素敵な作品です。原作ファンの方にも胸を張っておすすめできます!
好きだから
え、ちょちょ、ちょっとまって?
なにこれ、なんだこれ。面白い、面白すぎるぞ。これ、2024年下半期ベストまであるぞ!?
どうせよくある高校生のキャピキャピ恋愛映画だろうと舐めてかかったら、意外すぎる角度からの攻撃を真っ向から食らってしまい、完全ノックアウト。まさかこんな本格的なものが見れるなんて、誰が想像した???少女漫画原作とは到底考えにくい、胸が痛くなるほどどぎつく、リアルな恋模様。高校生が見たら恋愛するの辞めようかな...と思ってもおかしくないレベル。これホントすごいな...。
酒井麻衣監督。もうこの人には絶対的な信頼が確立された。どんな恋愛でも酒井監督特有の作風に落とし込み、ありがちな展開でも唯一無二の今まで見た事のない感動と興奮を味わせてくれる。恋愛映画を見てこれまで感じてこなかった感覚。巧みな演出力から成る映像美はもちろんのこと、若手キャストの魅力を引き出すのもお手の物で、人間味が溢れながらもキラキラと輝く登場人物は見ていて本当に楽しいし、羨ましくなる。
酒井監督が見えている世界は、私たちが普段見ている世界の一歩向こう側みたいな、現実味がありつつ、ファンタジックな世界観で思わず見とれてしまうものがある。百発百中。この監督の世界に心底酔いしれる。
なんの先入観もなしに、今持っているイメージのまま映画館に足を運んで欲しいのだけど、こういう高校生のラブコメ、少女漫画原作の映画が苦手な方にもう一押しするためにこれだけは言っとくと、この映画、確かに少女漫画らしいあまーいシーンはあるものの、我々が抱く少女漫画の常識をぶち壊す、ドロドロな人間関係が描かれる作品になっている。
恋愛となると周りのことが見えず、自分の幸せばかりに目がいってしまうのは当たり前のこと。現実は少女漫画のように上手くいくはずもなく、自分の好きな人が自分を振り向いてくれるとは限らないし、振り向いてくれたとしても本当に幸せになれるとは言いきれない。6人居て6人分の考え方、価値観、恋愛観。それらがじっくりと超丁寧に描かれているため、油断していたらとんでもないことになる。
同じ光景なのに、全く違う光景。そんな、前半と後半の対比も非常に上手く、ごく自然な形で心を高めてくれる。うう...感動しちゃうじゃないか...。
若手俳優を起用したことで個々の演技で気になる点は多く、セリフ言ってる感に違和感を感じてしまったけど、先生や親など余計な言葉をかける人物は全く存在せず、極限まで登場人物を絞って、みんなに焦点を当てながら物語を進めていくスタイルは、群青劇的な作品としてのあるべき姿だと思った。
まさかだったな...今でもこの映画が面白かった事実が信じられない。年間を通してもベスト10入りするほどの大傑作。ポスターとキャストから遠ざけちゃう人は多いだろうけど、ここは1つ、勇気を振り絞って是非とも見て頂きたい。エンドロール直前の音楽も最高に胸アツだった。あそこで終わるのもいい。すごくいい。好きが溢れていた。「恋は光」に出てくる、〈恋の定義〉と併せて考えると尚、面白い。
恐らく、毎年40本以上見ているであろう恋愛映画。ここに来て、こんな新鮮で未知な気持ちになれると思わなかった。酒井麻衣監督、最っ高!次回作で初のオリジナル脚本「チャチャ」が楽しみすぎるぜ...🤤
絶妙にリアルで絶妙にコメディ
おもしろかったです!
絶妙にリアルで絶妙にコメディ
そして全カットの絵がキレイすぎる
絵の撮り方とかカットの変わり方とかもよかったです
女の子たちのつけ毛と
たまにセリフが変なところあったけど
ご愛嬌で許せるくらいには
おもしろかったです
青春してんなー!
このめちゃくちゃさが高校生のリアルかも
キラキラしてるんだけど都合良くは描かない、ある意味少し汚いくらいが高校生の恋愛なのかもしれません。お祭りと文化祭のシーンは面白かったです。序盤の中学生時代はさすがに厳しいです。
恋を知った僕たちは?
もっとチャラチャラした内容かと覚悟したのですが、チャラチャラしてるのは先輩の男だけだった。
今どきは茶髪でピアスしてても中身は普通なのか…
私が高校生だったのは30年以上前なので、今の高校生はオシャレで良いなぁ
しかし小春ちゃんみたく可愛いのがモテないはずない 自信の問題かな
もしかしてこの男の子は、男の子が好きなのかとか思った箇所がいくつかある(それでも構わない)。
海辺の景色が素敵。都会なのか田舎なのかわからない舞台。
そういえば家とか家族、先生すら出てこない映画だった。6人の男女学生だけで濃いーから、これ以上の人物は要らなかったのか。
一言で言えば面白かったです。
胸がぎゅーっとなる爽やかな青春群像映画
私は大好きな作品です。
沢山の人に見て欲しいです。
とても映像が綺麗です。
風車、視線の動き、胸が締め付けられます。
主要人物以外、ほぼ出て来ません。
学校とほぼ制服(浴衣の場面はあり)。
大西流星くんの瞳のゆらめき、胸がぎゅっとなります。2人の最後の爽やかな心からの笑顔も素敵。6人みんなにスポットライトが当たっていて良かったです。
沢山の人に観て欲しい
ただ単純な青春恋愛ストーリーではなくて、複雑な感情が交差し合い、一人一人の想いが丁寧に描かれているとても素敵な作品でした。恋ってなんだろうと深く考えさせられるような、途中で思わず涙してしまうような、それでもずっとキラキラ甘酸っぱい想いも抱えられる素敵な映画に出会うことが出来ました。
やっぱり心のビタミン剤
久しぶりのハシゴ鑑賞
(箱男→恋を知らない僕たちは)
順番間違えなくて良かったです。
気持ちよく帰れそうです。
青春恋愛ストーリー❤️にハズレなし
それなりに個性のあるメンバーを揃えてメリハリ感のある恋模様を描いた秀作。太一くん、バンドの演奏も優しい男前さも良かったです。
日常に疲れた時や疲れる作品の後はアオハルがオススメです。
是非映画館で🎦
99
展開が早すぎて...
原作未読、なにわ男子のファンなので観に行きました。
原作ではきっと長い時間をかけて描かれていると思うので、きちんと共感できるようになっているかと思いますが...。
映画では展開が早すぎて、登場人物たち(特に英ニと小春)がコロコロ心変わりしている様子についていけませんでした。
英ニ、顔が近づいたらすぐキスするじゃん...。
てか小春のどこを好きになったの...?
女子3人が友達になった流れもよくわからない...。
まあでも、高校生ってこんな感じで勢いで恋愛するものなのかもしれないですね。
出演者のみなさんはビジュが良いし演技もうまくて、とても良かったです!
撮り方も綺麗で、画になるシーンが多かったです。
出演者ファンの方は、観に行く価値があると思います!
陽キャとリア充の巣窟
ポイント使用で0円だったから、追加課金してプレミアシートで観てきた。
場内は女性が数名だけで、公開週なのに、あまり人気なさげなのかな、キャストのファンたちが大挙押し寄せてるかと予想してたので、若干肩透かし(辛口)
ストーリーとしては、中学から仲良し男子コンビに引っ越し族の幼馴染が帰ってきて、密かに想ったり、告白して付き合ったり、高校に進学したら、さらに先輩に都合の良い女にされてる子がいたり、図書委員の真面目女子やバンド男子などで一方通行だらけの恋模様というお話し(ざっくり)
なんか登場人物が、あっちへフラフラこっちへフラフラしてるのも青春っぽさあって良かった。意味不明に海で投げ合うとかもThe.青春!
それにしても、陽キャでリア充まみれかよ、この学校は!w
6人の登場人物のうち、自分の青春期は誰だろうと思い投影して観続けてました。6人それぞれで制服の着崩し方が違っていて、そこにも分かりやすい個性を感じた。膝丈スカートやミニスカート、レギンス、シャツ出し、シャツin、上にパーカーとか。
うーん、と思ったのは、図書室での女子3人での話し合い、女子高校生たちって、あんなにまっすぐぶつかり合う?嘘くさくない?あと最後の体育館でのバンドライブが、なんかリアリティを感じない。なんだろ、前振りがないせいかな。
女優 齊藤なぎさ、悪くない、というかむしろイイ感じ。明日カノだけかなと思ったら、今回のちょっと歪んだというか青春のこじらせた役でも、うまく表現してるように感じました。まぁ、明日カノゆあてゃもこじらせてたか(^_^;)
大西流星くん、爽やかイケメンだなぁ、役としてはある意味ダメ男w、莉子ちゃんもまっすぐな感じの役がハマってるように感じて良かった。
ロケ地が、新潟か福岡かなと予想しつつ観て、途中に大濠公園っぽいな思ったから福岡だなと確信して、エンドロールで福岡と判明。予想半分当たりw
青春群像劇として、王道な感じで観て良かった作品
少女漫画実写化だけどいい意味で裏切られました。
少女漫画実写化ということで、ひたすら胸きゅんシーンが沢山あるものをイメージしていたのですが、本作は胸きゅんシーンもあるものの、メインキャラクター6人にきちんと焦点を当て、複雑な気持ちを丁寧に描いていました。
どのキャラクターも素敵でいいところが沢山あって、高校生ならではの複雑な感情が苦しくて、でもそれが心地よくて。
どの世代の方も青春の甘酸っぱい想い出が蘇ると思うので、ぜひ様々な世代の方々に観ていただきたいです。
キャストでいうと、主演の大西流星さんは難しい役柄ではありますが見事に演じていました。
普段のキラキラアイドルは封印して、等身大の男の子として様々な感情を演じていました。
特に目の演技が印象的で、目だけで様々な感情が読み取れました。
正直、ここまで演技が上手いと思っていなかったのでとても驚きでしたが、これからも彼の出演する色々な作品を見ていきたいなと思います。
齊藤なぎささんも、元アイドルのとても可愛い子という印象でしたが、演技がうますぎて驚きでした。小春ちゃんの役がぴったりで、最初は「こんな子いるか、?」と思いましたが、どんどん人間味溢れる等身大の女の子になって、最後はとても好きなキャラクターになりました。
他の方々も皆さん素晴らしく、近年の少女漫画実写化作品の中でもかなり良い作品だと思います。
たくさんの人に見てもらいたい、大切にしたい作品です。
全44件中、1~20件目を表示