劇場公開日 2025年3月20日

教皇選挙のレビュー・感想・評価

全864件中、101~120件目を表示

4.0ものものしいタイトルだけど謎解き全振りの映画。オチは完全にやられた。

2025年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

久々に「やられた!」となる映画でした。
オチは完全に予想外だったわけではなく、こうなるんじゃないかな?という予想の中のひとつではありました。けれども後半になる頃にはすっかり頭から飛んでいたことも含めて、完敗です。
完全に脚本を書いた人の掌の上で転がされました。
久々に映画で気持ちのいい負けを味わって満足。

タイトルから宗教や人生への説教みたいなものを連想しますが、ほぼ100%ミステリーとして楽しむ映画だと思います。
ただし、雰囲気作りは最高。本物の教皇選挙もこういう場所や作法でやるのかな?と思わされるくらいの説得力がありました。

前教皇がどこまで仕掛け、どこまで読んでいたのか?
これから他の人の考察を漁ってみようと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
すかc

5.0人智を超えた存在の描き方

2025年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

数年に一度くらいの頻度でやってくる、エンドクレジット中に茫然としてしまう映画。
最後10分ほどの展開と予想のさらに向こうへ連れて行ってくれる感じ。すごかった。

教皇というものの立場がどこまでのものなのか、私は存じ上げないが、ベニテスは神が作り出した奇跡であるというような描き方なのかなと思う。

いろいろな立場によって、さまざまな見方ができる作品なんだろうと思う。
私は男(30)だが、
おじいさん達が自分の欲とプライドに溺れてゴタゴタやっている間のストレスは、非常に嫌なものだった。教皇選挙でなくともよくある光景。
しかしそのストレスがなぜいやらしく感じるのか?というところまで考えは及んでいなかった。
最後にベニテスが性別についてのカミングアウトをした瞬間(ベニテスは男女両方の特徴を持つ、インターセックスということで良いのだろうか?)、あの選挙の場にいるのが男だけだったことに初めて気がついた。
男性特有の強欲傲慢さがぶつかり合っている光景をとてもいやらしく感じていたんだと、気がついた。

しかし、良かったことはローレンスが教皇を押し付けられなかったこと。そしていろいろ考えた結果おじいちゃん達がちゃんとベニテスを選んだことかなと。

“普通”の人ではないベニテスがまとめる教会はどんなものなんだろう。
現実ではないのに、気になってしまうね。

今思い返すと、ローレンスは自分の名前を書いて入れた。でもテロが起こって仕切り直しに。そこで次に自分に入れたんだろうか?それとも考え直してベニテスに入れたのか?
暴力に訴える市民が起こした爆発によってローレンスの自分への投票がキャンセルされるという描写が何とも気になる。
神の御業か?

No.1653

コメントする (0件)
共感した! 10件)
バタピー

4.0思ったより良かった

2025年8月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

話題作を友人とアマプラで見た。
興味本位でスキャンダラスに見せるような内容かと訝しく思っていたが、意外とよかった。
それは、唯一の良心ともいえるローレンス役の名演に救われているところが多いとも言える。

「多様性と寛容」といういかにも現代な論点、他宗教との争いを持ち出すなど、わかりやすく描かれていたと思う。
最後はなるほど、のどんでん返し。
ありがち、と言えばありがちだが、悪くはなかった。
キノフィルムズの海外買付けは期待できるものが多いと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
らん

3.5枢機卿も人間

2025年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

枢機卿と言えど人間であった。

僕から見たら神とまでは言わないけど、
雲の上の存在、欲や煩悩からは解き放たれた人間
と言うイメージだったけど、
コンクラーベで炙り出される枢機卿の姿は
人間の醜い姿そのままだった。

キリスト教ではないので僕からすれば、
なんだ人間じゃん!と親しみすら湧いたけど
キリスト教の方からしたら見たくなかった姿じゃ
ないだろうか?
観た感想としては結局何か誰かを盲目的に信じるんじゃ
なくて、信じるのは自分だなと思いました。

物語はシンプルに次の教皇を誰にするか?
なのだけど、密室で行われる事は過去の過ちやら
人を貶めたり、票集めだったりして
観やすく面白かった。

大オチも、まぁこんな事は現実的にはならないだろうけど
今の社会の流れや風潮を汲んだ前教皇が全て見越した贈り物と言う感じでとても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
奥嶋ひろまさ

4.5見応え十分な映画

2025年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

コンクラーベ今年初めて知りました。
映画でもそうですが、実際に今年行われたので知ったので、映画がかなり興味ありました。

難しい映画かなと思いましたが、そんな事なかった。結局ローマ教皇を決めると言っても、所詮は人間。なんか、権力や足の引っ張り合い、しまいには不正まで。これほんと、枢機卿なのか?と思うドロドロさ。

これがみていて面白いの何のって!有力候補者がどんどんボロがでて落ちていく中、誰が最終的に選ばれるかが興味深いです。

そして、最後の最後まで何かある。多様性という現代社会のテーマも見事に入れ込んだ、見事な映画でした。

ちなみに、コンクラーベの最長期間が興味あったので調べましたが、2年9ヶ月だそうです。いやー長い。きっとその時も映画と同じようにドロドロだったのかなぁ?

あと、日本語の根比べの由来と思ったら、全く違うそうです!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
いちごだいふくもち

4.0聖職者にもマズローの欲求⁈

2025年8月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

みんなご存知、マズローの5つの欲求。
おさらいすると生理的欲求、安全欲求、社会的欲求、承認欲求、自己実現欲求の五つ。
その中で生理的欲求と安全欲求は生き物としての岩盤欲求だから、敢えて言及する必要ないと思う。
残りの三つが厄介なのだ。
人により価値観が全く違ってくる。
家庭環境、政治的背景、学歴や交友関係、大人になれば社会的な地位により欲求が残り三つの欲求(社会的・承認・自己実現)絡みあい個人のアイデンティティへと成長する。
聖職者に社会的欲求や承認欲求って何だろう。
宗教のことが全く身近ではない私が考えるには、世の中を良くしたい、悩める人を導きたい、自身の徳を積みたいなどではないかと推測。
そんな立派な聖職者は、自身を周りから認めてもらわなくとも満足できるのだろうか。
無私の人たり得るのだろうか。
宗教に無縁の私は本当に分からない。
ただ一つ言えることは、この映画に登場する多くの聖職者は随分と俗にまみれたお方々のようだ。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
ピッポ

4.0名前が覚えられない…

2025年8月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

キリスト教の予備知識も薄く
ユダは、わかるけど、ヨハネは聞いたことがある程度 イノケンティウス???
俳優さんは、見たことあるような…
ジャン・レノしかわからないと思って検索したら別人(笑)
でも良作品だと思う
絵や所作が美しい 知らない世界を覗き見しているような なるほどと思う信仰
ただただ見入るばかり 見応えありました
ラストも味わい深く良かった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
きなこ

3.5すうききょう

2025年8月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
わたふぁ

3.5結局は神の思し召し??…

2025年8月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

驚く

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 28件)
KEI

4.0これは戦争だ

2025年8月3日
iPhoneアプリから投稿

映画評でおおよそのストーリーを知っての鑑賞。途中、これは三谷幸喜の重々しい版かと。あれやこれやと候補者の問題が噴出、あぁ主人公大変。推しの枢機卿からは非難され、何でやねん!の心境。
枢機卿たちのあまりに俗っぽく、男子校の中高生かと思われる描写。これを見ると尊敬されなくなりそう。シスター達のぞんざいな扱われ方、現代においても枢機卿は高年の男性だけ、そりゃぁ信者も減っていくよと思っていたら最後にそう来たか。
イノケンティウスにどういう意味があるのかないのか分からないが、どんな秘密があるのかとヒヤヒヤしたがまぁ良かった。現実なら大騒ぎかもしれないがそうなっても良いんじゃない?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
GAB I

4.0勇気のスキャンダラス描写。

2025年8月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

難しい

驚く

アカデミー賞で、「アノーラ」と作品賞を争ったと言うのも頷ける映画でした。

驚きのラストであり、人によっては、こんなラストは認めないと言う人も出てきそうな映画です。
深い問いかけを残す、良質なサスペンス・ミステリーですが、同時にそれくらいセンシティブでスキャンダラスな映画です。

この映画の公開中に、なんと本当に教皇選挙が起こるとタイムリーな事態となってしまい、
日本も含めて興行的に大ヒットしたのはちょっと皮肉です。

ミステリーものなのでネタバレ注意です。特にウィキペディアにはもうご丁寧に1から10まで全部記載されているので(笑)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ガッキー

3.0顔を見て話のすじがわかってしまった。

2025年8月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

秘密の枢機卿。横顔で登場した時はまだわからなかったが正面から顔が写った瞬間話のすじがわかってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
neko

4.0みんな知っているけど知らない

2025年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

驚く

斬新

次の教皇を選出する選挙であるコンクラーベ。
日本でも報道されるので、コンクラーベのことはみんな知っていても、密室で行われる選挙の実態は誰も知らない。
そこに目を付けたのがこの映画ですが、観客を退屈させないように次から次へと教皇候補者にスキャンダルが発覚していきます。
まさか、実際のコンクラーベでは、そんなことは起こらないんでしょうが。
結局はコンクラーベ進行役の主人公が教皇に選出されるのかなと思っていると、最後に大どんでん返しが起こります。
単なる選挙をよくここまで面白い映画作品にまで作り上げたと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
KAZddo

3.5面白かった。

2025年8月2日
スマートフォンから投稿

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
fuyuna

3.0「2人のローマ教皇」のような身近さを期待してしまうと…

2025年8月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

第97回アカデミー賞8部門ノミネートで脚色賞受賞というとても評価されていたことと、意外にもと言ってはなんだが「2人のローマ教皇」をとても楽しく観れたことによりバチカン市国が少し身近に感じつつあったこともあり、それでは本作もと期待して鑑賞。
雰囲気もあり良く練り込まれた作品だとは思うが、個人的にはいまひとつ良さを享受できなかった。ほぼずっと薄暗い屋内で込み入ったストーリーが展開されていくのは少々退屈に感じてしまったし、当然のことではあるが皆同じ服装がゆえ、なかなか登場人物の人となりを覚えきれない。そしてなにより「2人のローマ教皇」のようなコミカルさが全くない。この題材をこのモードで淡々と撮ると、エンターテイメント好きとしてはハードルが高過ぎてしまう。こんなにも評価された作品を前に、恥ずかしながら何度も睡魔に襲われてしまった。
誠に勝手な言い分であることは重々承知しているのだが、この冴えない感想が率直なところかな。あらすじをしっかり押さえてから観るべきだったのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
いけい

4.0程よく面白かった。 もっとハラハラする感じを想像してたけど、意外と...

2025年8月2日
スマートフォンから投稿

程よく面白かった。
もっとハラハラする感じを想像してたけど、意外とスッキリして分かりやすい話だった。もっと色々な思惑や筋書きが入り組んでるような話かと思っていた。小説じゃなくて映画だから、そういうものなのかもしれない。

個人的に好きなのはは、皆んなが人間臭くてしょうもない部分をもっているところ。人生の先輩方ばかりだというのに我が身のことしか考えてないとか、みっともないとこが凄く良かった。だからこそ、理想に近づくために、、、ていうのがグッと来る。
あとは、太陽の光が差して明るいところ。ちょっとだけ神様を感じた。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
まゆう

3.0聖なる俗人たち

2025年8月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

名優おじいちゃんたちの演技合戦、カソリックのアウトレイジでした。
きっちり2時間眉の動き、筋肉の動き、ドアが閉められたあとのコンマ秒、の演出に魅了されました。
こういう映画を見られるのは嬉しいですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あした

3.5多様性?

2025年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

権力争の上、最後の結果は。。。
驚きの最後。上手くまとめた感はあり。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
emp

3.5息詰まるせめぎ合い

2025年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

野望の中で枢機卿たちがせめぎ合い、主人公は探偵パート。新事実の発見でどうなってしまうのか〜!?まではおもしろい。

おもしろいのだが、そうはならんだろ…という展開で最後はやや興ざめ。最後の最後のどんでん返しが良かっただけにそこに至る前にもう少し説得力が欲しかった。

あと、やっぱり俺、カトリックじゃないからそこは少し入り込めないところがあるのは否めない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
マルボロマン

4.03.8

2025年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

密室でどこまで暴けるのか
どこまでやっていいか
管理人はどこまでが役割か
現実では真の聖人が選ばれてほしい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
トシ