劇場公開日 2025年3月20日

  • 予告編を見る

教皇選挙のレビュー・感想・評価

全832件中、661~680件目を表示

3.5重厚で序盤眠くなるが

2025年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

歴史的気づきの多い作品。

カソリックの聖職者なんて碌でもないし信用できない、と思って観ていたが、次第に信仰というもののコアを垣間見て俄然歴史的な興味を抱いた。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Ninetendo

4.5ラストにあまり衝撃を受けなかった日本人の私

2025年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

カタカナ表記ですとなんだか威厳に欠けますが、原題の「コンクラーベ」のほうが、すんなり頭に入るくらい私の中では一般化された、カトリックのローマ法皇を決める時の秘密選挙のお話です。

法皇決定における難航度合いを考慮し日本語で当てるなら真面目に「根比べ」で良いのじゃないかとかれこれ30年以上思い続けています(笑)。

映画の内容が実際の選挙と同一がどうかは、正直よくわかりませんが、聖人の集いにあるまじき俗物的な描写(笑)が多用され、まるで汚れた社会の縮図みたいな印象を強く受けました。

もっと複雑で聖書の基礎知識が必要な宗教サスペンス?を想定して身構えておりましたが、各々の登場人物の演じ分け性格付けが見事で、ストーリー展開は把握しやすかったと思います。

最後のオチはカトリックの常識からしたらかなりショッキングな内容かもしれないですが、日本人の私からしたらそうでもないのは何故なんだろう、とちょっと不思議な感覚を持ちました。

コメントする 4件)
共感した! 41件)
やまちょう

3.0原題の

Kさん
2025年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
K

3.5とても残念

2025年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
alias

4.0ローレンス枢機卿

2025年3月23日
iPhoneアプリから投稿

本当にお疲れ様でした
と、感情移入してしまいました

コメントする (0件)
共感した! 9件)
piroko

4.5予想よりのエンタメ

2025年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

内容が堅苦しいイメージかもしれませんが、実際にはかなりドラマチックな展開で衝撃的な結末でした!

あまりにもコンクラーヴェについて知識がなかったので、会話の一つ一つ、何もかもが新鮮で、ずっと興味津々で観ていました。選挙の結果は早い段階で何となくそうなるだろうと予想していましたし、恐らくさらに裏があることも予想できましたが、それでも最後にはあまりにも衝撃的な事実で、思わず一瞬声が出ました。周りの人からも、映画館全体から驚きが伝わってきた。

実際のところはこんなに罪深い欲まみれの戦いだと思わない(むしろ思いたくない)ので、そういった部分には疑いを持ちながら観ていたが、一つの映画としては十分にエンターテイメント性があります。

ただ、もっと欲しかったのはカトリックにおける階級体系やその職務、またコンクラーヴェの全体的なプロセスの説明があれば助かると思う。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
とうき

4.0連続するどんでん返しに驚かされました

2025年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

カトリックの新教皇を選ぶ過程でのサスペンス映画。
終盤、連続するどんでん返しに驚かされました。
評判いいのも納得です。

個人的に、ちょっとわかりにくいところがあるから確認のためにもう一度見に行こう、と思わせる作品は良い作品と思っています。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
お抹茶

4.0知識があれば…

2025年3月23日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
TPO

4.0そう、きたか~

2025年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

1 教皇選挙を巡る虚々実々の人間ドラマを描く。

2 教皇が死去し、所定の手続きに則り新教皇を選出する単純なプロットであるが、全世界にいる枢機卿が一堂に集まる直接選挙の為、簡単には決まらない。肌の色といった外見の違いや言語や出自の違い、そして考え方が保守的か民主的かといった内心の違いがある。さらに野心の有りや無しやもある。このため、各グループは神輿に担ぐ人間を立て、票集めを行い、対抗馬の足を引っ張ろうとする。数日間の選挙の結果は・・・。

3 本作は、全体的に重厚な作品となっている。しかしながら、重くはなっていない。投票結果により、票数が動き、投票の合間に人や情報が行き来し、話が二転三転する。スリリングな展開で眠気を誘われる暇もなく興味が最後まで引っぱられる。脚本と編集、演技のアンサンブルによるものである。

4 この映画を見て、女性は枢機卿など上級の役職には付けれないことを知った。かの世界はなんらかの理由で男女差別が残っている。一般社会とはことなる特異な世界である。そうした中、本作の選挙結果は、現代社会とのバランスを保つ形を取った。かの世界の権力者の怒りを買わないような賢明な着地であったと思う。そのうえで、新たな教皇はテロや戦乱が続く困難な時代にリーダーとなる覚悟を平易な言葉で語った。ここに製作者の矜持を見た。

5 選挙を取り仕切ったローレンスを演じたレイフ・ファインズは、厳格にして冷静な役どころを演じきった。途中の演説において、自分のこととして語った確信の罪のくだりは申し訳ないが理解できなかった。ラストの一仕事をやり終えた安堵の表情が印象に残った。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
コショワイ

4.0現実はこうであって欲しくはない世界

2025年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

世界中が注目するコンクラーベ。この作品はフィクションだけど、現世で問題になっている話題が多数盛り込まれ、また聖職者にも関わらず、権力への欲望剥き出しの会話に、ゾッとしたりして、閉鎖されている世界を覗き見してる感じのドラマとしては面白い部分は多い。
ラストのショックはなかなかのものだったが、良し悪しは別として、エンタメ性はとても高かった。セットや絵画、衣装の美しさはさらに世界観を盛り上げている。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
まっちゃまる

4.0一流サスペンス

2025年3月23日
iPhoneアプリから投稿

コンクラーベ(教皇選挙)の内幕をサスペンスフルに描いた話。教皇候補達の思惑が入り混じり、スキャンダルが飛び交い、事態は不明瞭に…
仕切り役のローレンス枢機卿役に、レイフ・ファインズがハマり役。冷静だけど、何か秘めてる感じが上手い。ストーリーも先が読めず面白い。色々な展開があるが、伏線の散りばめ方が上手いなあ。おじさんたちのどろどろした、権謀術数は面白い。
冒頭で主人公に多様性は大事だよ、と演説させておいて、あのオチは皮肉が効いてて面白かった。いざ、スーパーな多様性を突きつけられて主人公は何を思うか考えさせられました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
mz

3.5なるほど……

2025年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
しおん

4.5これは戦争だ!

2025年3月23日
iPhoneアプリから投稿

なかなか馴染みのないコンクラーベの駆け引きが観れるだけでおもしろい。
もちろんバチカンのシスティーナ礼拝堂で撮れるわけないので、全部セットなのだが、それが素晴らしい。荘厳で歴史感もある。セットなのでカメラの撮り方もカッコイイカットばかり。
もちろん美術もバッチリで枢機卿たちが着る衣服の美麗さ。たくさんの枢機卿たちを上から撮るショットで傘の色が前半と後半でかわるのも絵的ちもおもしろいし、ちゃんと意味を持たせてる。
ストーリーも伏線を張り、所謂聖教者と言えども権力闘争に身をやつす姿は、俗世と変わらないし、そりゃ様々な問題を引き起こすのは無理ないな。そして「これは戦争だ!」まあカソリックの頂点に立てるのであれば必死になるのでしょう。そして今までカソリックが行ってきた矛盾を回収するラストはそれはわからん!という落とし所に唸りました。
宗教は争いタネになる。本作が相互理解の材料に少しでもなればな、と思います

コメントする (0件)
共感した! 15件)
うっか

4.0見応えあった!

2025年3月23日
Androidアプリから投稿

コンクラーベという今までなかった?(できなかった?)テーマが良い。
それだけで観たいと思わされた。
秘密の選挙を覗き見る感覚。。。良き。
世相も反映したテーマが随所に散らばめられており、一つ一つのセリフにも力があった。
なのに、毎度ながらこの手の映画は上映館も回数も少ない。残念。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
肉玉ぶっかけうどん

4.5『疑念』と『確信』

2025年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

質の高さは近年稀にみる出来だったとそれこそ『確信』する 勿論、その評価こそ忌避なのだが、それでも敢えて素晴らしいと賛辞を贈りたいサスペンスの作り、ラストの種明かし、主人公の苦悩や、テーマ性、密室劇の白眉なのではないだろうか・・・

コメントする (0件)
共感した! 24件)
いぱねま

2.5ジジィのチンチンチャンバラ

2025年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

衣装とかバチカン市国内の荘厳さなど画面は美しく音楽もとても美しかったです。

ただ、どんでん返しにつぐどんでん返しというか、冒頭20分くらいで誰が次期教皇かわかってしまっている中で見続ける程の面白さや驚きは特になく。

どこの企業も宗教も皆同じなんだなという以上の話でもなかったので、、、絶賛理由があまりどれもピンと来ませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぽな

4.0面白い

2025年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

カトリックの世界の話で日本人には理解できないんじゃないかなと疑いながら鑑賞。

コンクラーベの意味や仕組みを理解している人は少ないはずなんだけど、ほとんど説明なしに話は進む。

偉そうな神父がぞろぞろ集合してきて狭いホテルにチェックインして宴会場でご飯食うって感じののんびりした前半はちょっと眠かった。

半分くらいからがぜん盛り上がってきて、爆発後は目が離せない展開に。

サスペンスとかミステリーとかのカテゴリに入る話だったのね。

感覚的には日本の皇室会議を映画化!ってことみたいなもんだろうから、制作側覚悟というか情念というかがすばらしい。

それにしても、「レッドドラゴン」とか「ザ・メニュー」で狂気の人って感じだったレイフ・ファインズが思慮深い信頼できる人になってるのに仰天。

俳優ってすごいね。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
バビ

4.0清らかなことは正しいことか

2025年3月23日
iPhoneアプリから投稿

同じ主を信仰し枢機卿という位に就きながらも、決して一枚岩ではない。厳かな雰囲気とは対照的に、価値観や思惑といった人間臭さがより浮き彫りになっている。
誰を選ぶかの選挙よりも、誰を選ばないかの選挙に重点を置いてしまうのはどの界隈でも致し方がないのか。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ななな

4.0おもしろい

2025年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
おきん

4.0時事性も織り込んだ、傑作ミステリ

2025年3月23日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
キレンジャー