劇場公開日 2025年3月20日

教皇選挙のレビュー・感想・評価

全858件中、21~40件目を表示

4.0マイアカデミー作品賞🏆

2025年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最後のアレでアカデミー逃したと思うのは穿ち過ぎ?
主要スタッフとキャスト全員に🏆

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おち たけ

4.0タイミング

2025年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

驚く

タイミング的にも観たかった映画
ようやく観られた
ああいう狸の化かし合いのような腹の探り合いが実際にもされたんだろうな
重厚で良かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
オヤドリ

3.5映像センスよき

2025年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

しかし、こんなに面白くしちゃって
カトリック教会から怒られるでしょ
作りすぎだよ!
なんて本当はもっとひどいかもね笑
ローマ法王の誕生は崇高であって欲しい
あまりに下世話な展開でイメージ壊れた笑
リアルな内部が存分に見れて
今後のコンクラベの時に楽しめる

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mamagamasako2

4.0ちゃんと面白くてずっと綺麗

2025年10月9日
iPhoneアプリから投稿

舞台が舞台なだけに画が素晴らしい 毎秒見たい
動と静が強調され、その静に人間らしさが映えており役者がとんでもなく素晴らしい

4.0としたのは期待値が別にあったため
断絶や障害や葛藤、人間の意地の悪さとかそういう社会派っぽい映画を見たい日に見るものではないし、教会の不正腐敗をテーマにした映画が好きな人間にはそんなにオススメしないかも

でもとても美しくて決して時間は無駄にならない

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Non

5.0教皇選挙(コンクラベ)、マジ、根比べ😆

2025年10月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ドキドキ

世界史ギャグとして有名すぎる、教皇選挙(コンクラベ)の映画を観てきました。

よく似たじいさんがたくさん出てくるらしいからついていけるのかなと少し不安もありましたが、終わったあとは、素晴らしさにためいきが出るほどの選挙ドラマの大傑作でした。

集中してみた方が楽しめると思いますので、ぜひぜひ劇場でご覧いただきたい作品です。

というわけで、これから市議会議員選挙の期日前投票に行ってきまーす。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
minavo

5.0大人の視点で、深く考えさせられる映画でした。

2025年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

斬新

映画「教皇選挙」は、単なる政治劇や宗教の物語にとどまらず、人間の信念や葛藤を丁寧に描いた非常に完成度の高い作品です。登場人物たちの内面に迫る描写は緻密で、権力や伝統の中で揺れる人間性が非常にリアルに表現されており、観る者に深い余韻を残します。

物語の緊張感は最後まで途切れることなく、同時に時折見せる人間的な温かさや微妙なユーモアが全体のバランスを整えており、映像表現や光と影の使い方も非常に印象的です。宗教や政治に詳しくない方でも、登場人物の葛藤や選択の重みを自然に感じられる作りになっている点も素晴らしいと思います。

大人の視点で、深く考えさせられる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ももか

4.0面白いよ。いや中間管理職ってマジで大変っていう内容w 枢機卿ですら...

2025年10月7日
PCから投稿

面白いよ。いや中間管理職ってマジで大変っていう内容w
枢機卿ですら中間管理職のつらさは全く一緒なんだな。。
教皇もちゃんと何とかしておいてほしいよね。マジラスト今後どうすんのさ。
思わずさじを投げたくなるよね。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
crono

4.5息をのむ展開と映像の美しさ

2025年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ドキドキ

最後まで没頭できる展開でした。
予備知識なくても問題ありません。
また、画が大変美しく、惹き込まれます。特に画角には拘りを感じました。
TOHOシネマズのTCXという大きなスクリーンで観て大正解でした。

疑念→真実発覚→また別の疑念…、
主人公ローレンスの悲しみや苦しみが見て取れる様子は、聖職者も人間であるということを感じさせてくれ、感情移入できます。
ある歴史上の教皇の名前が出てきた時「ああ、世界史で習った気がするけど全く覚えていない…」となったので
キリスト教の歴史や宗教絵画の知識があると一層楽しめるかもしれませんが、パンフレットや有識者の解説動画もあるので補完できますよ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
らこすた

5.0地味なのに傑作!

2025年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
ゆうじん

4.0まず、顔が覚えられない、そして、名前も覚えられない。顔を見ても名前...

2025年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

驚く

まず、顔が覚えられない、そして、名前も覚えられない。顔を見ても名前が出ない、名前を聞いても顔を思いうかばせられない。終わってる。だから、映画ドットコムでキャストを見ながら、あ、これはこの人で、あのメガネの人がこの人で、あ主人公はローレンスでレイフ・ファインズで。レイフ・ファインズがローレンスで。で、デデスコ、トランブレー、ベニテス?ちょっと待て!となるのだ。

そして、5分ほど経つと

ローレンスって誰だっけ?と相成る次第。これは、恋はデジャブ的ループが起きているのかって思うほどだ。

7割ほど観終えたあたりから、ようやく人物描写のなかに「汚点」がみえるようになり、キャラ立ちする。

最終的には、そのオチはもう少し掘り下げて欲しいなと。さらっといきすぎて、弱い。
そんなオチが!となるのに、すぐ終わるからね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
西の海へさらり

5.0未知の世界。

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

斬新

教皇って何?
バチカンって何?
そういう興味を満たしてくれる映画。
聖職者が性色者になる過程も見てみたいものだけど。
厳かな暗い雰囲気の中で未知の選挙が行われる過程は好奇心の穴埋めにピッタリ。
枢機卿の真っ赤な衣装も非常に印象的。
ジジイが真っ赤でカッコいい。
これ永田町だったら大惨事。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kenshin

4.0確信と信仰のはざまで

2025年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 3件)
ちゃわん

3.5カトリック教にもいろいろあるんだなぁ

2025年9月21日
iPhoneアプリから投稿

知的

驚く

単調な雰囲気で一見退屈そうに感じるし、教皇なんて日本には馴染みがなさすぎて楽しめるか不安だったけど、
案外分かりやすいししっかり面白かった!!

カトリック教にもいろいろあるんだなぁ

全然関係ないけど枢機卿がコピー機いじってるの意外で可愛かった笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ジュディス

0.5娯楽では全くない

2025年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

カワイイ

うーん、全然興味がなかったし、、、それでも評判良かったから見てみたけど、、、、うーん、何とか最後まで見られる作りはなっていたけど、二回目を見たくなるような内容じゃないね。

もしも映画が娯楽なのであれば、これは星1つにもならない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Koji

5.0重厚で真面目に面白い

2025年9月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

斬新

厳格で歴史ある宗教という大集団の上位で、運営しまとめる人物と、しかし人間である以上、一般と変わりない問題もあり、世界観にのめり込んで見ることができました。奇抜なことが起きるわけではないところがとても良い!呼吸の音や音楽、映像の各シーンがとてもシンプルかつ重厚。もっと宗教的な知識があればより楽しめるでしょうし、無くても楽しめます。観てよかった映画です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
AATT

4.0見ごたえがあった。システィーナ礼拝堂の中に自分もいるような気分になれた

2025年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

驚く

癒される

レイフ・ファインズさん演じるロレンス枢機卿が最高!

コンクラーベはニュースの特集で見たことがあって、
過去にも何度か映画に登場しているので、
教皇選挙がどういうものかはだいたい把握していたので、
すんなりとストーリーに入ることが出来ました。

「神に仕える身とはいえ過ちを犯す人間」の内省、
枢機卿ともなると謙虚さや内省の深さも、一般人より深くて、
教皇の座に手が届きそうなポジションにいる枢機卿たちの心の動きが
面白かったです。

カソリックの様式美と映画の様式美がマッチして、
ヴァチカンに残された宗教画の生々しい映像が人の心の揺れと絶妙に合って、
すんなりと映画の世界を堪能できました。

「多様性」についても言及してるシーンがあって、問題提起もあって、
面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
山川夏子

5.0ヒットするのも頷ける

2025年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

斬新

アンコール上映でなんとか観る事ができました。Amazonプライムでは無料配信が始まってますが、
やはり劇場で観るべき作品だという事で再上映を待ちました。しかし観る前に不安もありました。
まぁ密室劇で地味だし話持つかな・・・
そういう心配をよそに私にとって今年のベスト1と
言っていい出来でした。(ベスト2はサブスタンス・・・こちらは期待大で期待通りの出来でした)

始めは枢機卿がシスティーナ礼拝堂に集まり投票をするのですけど、なかなか決まらない。私はレイフ・ファインズ演ずるローレンスが教皇になるために密室工作をする話で最後の鍵を握るのがイザベラ・ロッセリーニ扮するシスター・アグネスだと思い込みましたが全然違いました。結局、教皇に選ばれたのは私も納得できる方でした。IOCも某与党の総裁選も、こういう方を選んで欲しいところです。

この映画は音楽が、ほぼ効果音に近い弦のピッチカートや打楽器が登場人物の心情を表しています。ナレーションやテロップもなし。
後半に近づく時、ある出来事を効果的に見せています。(←本当びっくりしました)
音響も凝っていてIMAXで観ているような錯覚に陥いりました。

あと構図で人物の心情を表しております。
結構ロング・ショットが多いので、
やはり映画館で観て正解でした。
ある枢機卿を捉えたカメラワークが
“はーい、あんた終わりだよ〜”とか
長い廊下を歩くローレンスが焦燥感を表しております。
F・ラング「暗黒街の弾痕」でのエディ(H・フォンダ)を収監している鉄格子の垂直に伸びる影が空虚感を表したように画面構成の工夫が感じられます。

ベルガー監督の前作「西部戦線異常なし」も気になるところです。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
naoki

4.0ほほー

2025年9月8日
Androidアプリから投稿

何だかしずしずと進む映画だなーと思ったら後半の畳みかけがすごい。そしてホントにラストがすごい。これはバチカンから怒られるよねー。おじさんばっかりでいいからベテラン俳優たち集めたうえに数少ないシスターも何とイザベラ・ロッセリーニ!地味だけどキレイなおばちゃんで往年の輝きを彷彿とさせる。とにかく役者陣が強烈な中、ベニテス役はほぼ映画初出演だそうで、この監督すごいな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
柴犬泣太郎

4.0評価の仕方が分からないが良かった

2025年9月8日
PCから投稿

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
MIKO

4.0映像の美しさ 何かを決めるということの難しさ

2025年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
あつん