劇場公開日 2024年6月7日

明日を綴る写真館のレビュー・感想・評価

全69件中、61~69件目を表示

3.0BGMが

2024年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
翔太27

3.0音の鳴る写真

2024年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

黒木瞳さん、綺麗です。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
完

5.0愛に包まれてる

2024年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

今週公開作品の中から9本ネット購入の中、ラストに選んだ作品が5.0‼️始まりから良かったー
凄く愛に包まれている優しい映画でした。
涙は流しませんでしたが、心は感動で泣いてました。
彼は日に日に顔つきが変わりましたね。最後はこんなにも笑えるんだと。観る側の願う幸せを理想な形で表現してくれた脚本に嬉しさ一杯になりました。
是非、たくさんの方に知って貰いたい映画です。

余談、ワンコ可愛かったなー❤️
赤井英和いいキャラしてたな
市毛さんて昭和のお嫁さんにしたい1位でしたよね
美保純、久しぶりに見た
脇役キャストが豪華だった。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ノブ様

3.5名優・平泉成さんの60年の俳優人生で初の主演作

2024年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゆったりとした空気感でとても優しい気持ちになれる秀作
平泉さんの佇まい、特に声が一番好きで本当にいいなとしみじみと思いました

親子、夫婦、師弟といった人間関係を軸に展開されるハートウォーミングストーリーに中盤でロードムービーさながらのくだりがあったり、となかなか見ごたえのあるストーリー展開を市毛良枝さん、田中健さん、黒木瞳さん、佐藤浩一さん、吉瀬美智子さん、高橋克典さん、美保純さんが平泉さんを温かく支える様に出てくるなんとも豪華なキャスティングもとても贅沢でした

平泉成さんの出身地でもあり、私の地元でもあり、さらにオマケで徳川家康の出生地(笑)でもある愛知県岡崎市のいろんな場所で撮影された作品、いつもの散歩コース・岡崎公園を中心にいろいろ知っている場所が劇中登場し、そういう意味でもさらに楽しさ倍増でした

TOHOシネマズ日比谷の舞台挨拶中継付きの回で観ましたが、その中で平泉さんが
「継続は力なりと言いますが、60年脇役をやってきて初めて主役をやらせてもらえた、コツコツとやっていればいい事があるんだなと思った」
と、あのシブい声で語られていたのが感動的で良いスピーチだなと心に残りました

いろんな意味でとても親近感の湧く、心温まる時間を過ごせました

コメントする 1件)
共感した! 14件)
Jett

4.0平泉成さんはじめスタッフ・キャストの温かさが溢れている作品

2024年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初日舞台挨拶中継付上映で鑑賞。
ULTIRA大スクリーン。

さすがAぇgroupの佐野くん、和やかな舞台挨拶と平泉さんへのサプライズのバースデーケーキ。
楽しそうな撮影現場だったんだろうな。

写真には撮られる人だけでなく撮っている人の心も写っている。
劇中の言葉のように、この映画はまさに撮影しているスタッフ・キャストの心を映しているかのように穏やかな作品だった。

結婚式のシーンはまるでメイキング映像を見ているように楽しそう。(佐野くんなんで泣いてたの?)

音楽が、結婚式のシーンとエンディングに流れる主題歌(上映終了から舞台挨拶中継が始まるまでの間、ずっと流れていて覚えてしまった。いい歌でした。)以外は、ずっとピアノの伴奏。ホテルのラウンジで映画見せられてるみたいだった。

田中健がはじめ誰かわからなかった。
三国連太郎、じゃなかった佐藤浩一は結婚式のシーン、予定合わなかったんだな。

コメントする 3件)
共感した! 23件)
大吉

5.0優しい世界

2024年6月7日
iPhoneアプリから投稿

幸せ

スタッフさん・キャストさんの素敵なものを作りたいという思いが全てのシーンに伝わってきました。

一瞬も目が離せない。

丁寧に紡いでいき、ラストシーンで号泣。

追い打ちをかける様にエンドロールで更に泣いてしまいました。

今を大切に生きようと思わせてくれる様な作品でした。

平泉成さん80歳にして初主演!おめでとうございます!!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
tmboy

4.5平泉成さん、最高だったよ‼️

2024年6月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
琥珀糖

4.0【"音が鳴る写真"大切な人の人生の節目節目に記念写真を撮る大切さを描いた作品。平泉成さん映画初主演、おめでとうございます。そして、有難うございます。】

2024年6月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 18件)
NOBU

5.0写真は良いですよね

2024年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

この作品のことは昨日知ったばかりでした
何だろう、タイトルだけで見たくなり朝1番で映画館へやって来ました
とてもとても良かった
今すぐに人を撮りたくなってくる
そんな作品でした

写真好きで一眼レフをいつも車に乗せてます
私も人を撮るのは苦手で空や山や海川ばかり
あまり街は撮らないですね
鮫島さんが言っていた「被写体と同時に己を撮る」の意味が何となくわかるような気がします
一瞬しか切り取れないけどその中に全てを写したいと願いながらシャッターを切る、心がけたいです。
確かになんでもいいからシャッターを切っているわけじゃないしその時心が動いたから撮っている
人を撮るのは難しいです
ポートレートとスナップの違いもつい最近知りました
それほど人を撮ってなかったのですね
でもとても良い映画に出会えて幸せです
平泉成さん、ありがとうございます

コメントする (0件)
共感した! 16件)
カルヴェロ
PR U-NEXTで本編を観る