明日を綴る写真館のレビュー・感想・評価
全64件中、61~64件目を表示
平泉成さん、最高だったよ‼️
役者人生60年にしてはじめての主演作品。
気負うことなく、普段と同じ平常心で等身大。
とても気持ちよくホッコリと心が温まる素晴らしい映画でした。
平泉成さんは勿論最高でしたが。妻役の市毛良枝さんの存在感。
平泉成が80歳なら市毛良枝さんは73歳。
なんと瑞々しく美しい73歳でしょう‼️
このおふたりの輝きをみるだけでも価値があります。
《ストーリー》
数々の賞に輝く将来を約束された新人カメラマンの五十嵐太一(佐野昌哉)
は、どうしても自分の写真に満足していなかった。
【音の聴こえる写真】
その自分の理想とは程遠い自覚があった。
ある日、写真コンクールで佳作になっている一枚の写真を見て、
トキメキを感じたのだ。
それは寂れた愛知県岡崎市で2代続く写真館の当主・鮫島武治の
写したものだった。
太一は写真館を訪れて弟子入りを直訴する。
弟子入りを許してくれた鮫島は、すると早速、
ご贔屓客の牧(佐藤浩市)の遺影を、太一にすぐ任せたのだ。
話してゆくと牧は最愛の妻悦子(吉瀬美智子)の葬儀に満足な遺影を
用意できなかった。
その悔いから自分の遺影を生前に残そうと考えたのだ。
太一は牧の亡き妻・悦子の3センチ四方位の写真を、
パソコンで蘇らせ、褪せた色を復活させる。
牧は驚きと感動して心からの笑顔で被写体になるのだった。
本当に良い写真を撮るとは?
その問いの答えを探して太一は鮫島に食らいついて行く。
そんな時、鮫島写真館に一本の電話がかかってくる。
ホスピスで危篤の母親が、「阪神淡路大震災で無くした家族写真の
原画がもしや、残っていないか?」
との問い合わせだった。
納戸を隈なく探す鮫島に太一に息子の直哉も加わり一緒に探す。
そして見つかった時、ホスピスのお母さんが危篤との連絡を受ける。
すると鮫島はこれから車を出して、瀬戸大橋を渡りフェリーに乗り
淡路島の介護施設へと向かうと言うのだ。
そしてその車には太一と直哉が同乗する。
やっと死に目に写真を見るお母さん(美保純)。
喜ぶ母と娘を目の当たりにして、
3人の心になんとも言えない充足感が湧き上がる。
語り出せばキリが無いくらいのエピソードに溢れています。
写真を愛する心は、お客さんの写真に自分の真心を
投影すること。
写真を写しながら自分の生き様が試されること。
ラストはとても素晴らしい大団円の盛り上がるシーンで
終わります。
勿体無いので、
書くのはこれくらいにして・・・。
稀に見る気持ちの良い映画。
平泉成さん、60年間、真面目に仕事に打ち込んできたご褒美が
貰えましたね。
本当に主演、おめでとうごさいます。
【"音が鳴る写真"大切な人の人生の節目節目に記念写真を撮る大切さを描いた作品。平泉成さん映画初主演、おめでとうございます。そして、有難うございます。】
◼️今作品は平泉成さんの60年に亘る俳優人生で初の主演作品だそうである。
素直に凄い事であると思ったし、一つの仕事を60年もの間、続けられて来た事にも敬服する。
それ故に、邦画の名優である佐藤浩市を筆頭に、黒木瞳、田中健、吉瀬美智子、市毛良枝らが、友情出演で馳せ参じたのであろう。
◆感想
・今作品は大作ではないし、派手なシーンも控え目に描かれているが、正に平泉成さんの俳優人生の様な作品ではないかな、と思ったのである。
・平泉さんが演じる武骨なカメラマン鮫島が営む古びた写真館。そこに、鮫島の"音が鳴る"写真を見て、衝撃を受けた新進気鋭のカメラマン太一(佐野昌哉)が、弟子入り希望でやってくる。太一は人物写真が苦手なのだが、ホスピスに入院している祖母のために、昔の家族写真を求める孫の想いを叶えるために、夜中、瀬戸内迄車を走らせる鮫島の姿を見て、彼の写真への思いが変わって行く様。
・鮫島の息子は自身の吹奏楽の大会を含め、家族の節目に、海外に写真を撮りに行っていた父に蟠りを持っていたが、父の写真に対する思いを間近で見て、父を見直す姿。彼は自分の結婚式は質素に行う積りだったが、フィアンセのウエディングドレスが着たいと言う本音を聞き、母(黒木瞳)が勤める式場で皆に祝福されながら、式を挙げるシーンも良い。
・太一の表情も、序盤と違い笑顔に溢れていく。それは自分が撮った父(田中健)とケーキ屋を営むけーきちゃん(咲貴)が作ったケーキの写真をインスタグラムに挙げたことで、お客さんが戻って来た事を嬉しそうに語る姿を見て、写真の力を知ったからであろう。
◼️鮫島は妻(市毛良枝)と、結婚した後も式を挙げていなかったが、太一の粋な計らいで二人の結婚式を、写真館に縁のある人達が集まり式を挙げるシーンも良い。
<今作品は平泉さん出身の旧額田郡(現岡崎市)をメイン舞台にして、描かれているのも良い。長年、俳優を続けられて来た平泉さんにとっては、正に"故郷に錦を飾る"作品であろう。>
◼️私事で誠に恐縮であるが、私は今作品のメイン舞台になった都市で暮らしている。鮫島写真館として、劇中度々映される写真館では、人生の節目節目で様々な家族写真を撮って頂いた。特に感慨深かったのは子供達が成人式の写真をこの写真館で撮って頂いた時である。出来上がったアルバムを見て、少し涙が出たからである。
歴史のある写真館のあるこの街が、私は好きなのである。そして、平泉さん、素敵な映画を有難うございます。
写真は良いですよね
この作品のことは昨日知ったばかりでした
何だろう、タイトルだけで見たくなり朝1番で映画館へやって来ました
とてもとても良かった
今すぐに人を撮りたくなってくる
そんな作品でした
写真好きで一眼レフをいつも車に乗せてます
私も人を撮るのは苦手で空や山や海川ばかり
あまり街は撮らないですね
鮫島さんが言っていた「被写体と同時に己を撮る」の意味が何となくわかるような気がします
一瞬しか切り取れないけどその中に全てを写したいと願いながらシャッターを切る、心がけたいです。
確かになんでもいいからシャッターを切っているわけじゃないしその時心が動いたから撮っている
人を撮るのは難しいです
ポートレートとスナップの違いもつい最近知りました
それほど人を撮ってなかったのですね
でもとても良い映画に出会えて幸せです
平泉成さん、ありがとうございます
全64件中、61~64件目を表示