「自分の自由意志を守るためには人は孤独である必要があるのかも。」憐れみの3章 jin-inuさんの映画レビュー(感想・評価)
自分の自由意志を守るためには人は孤独である必要があるのかも。
映画監督は巨匠になると自分の見た夢を映画にしたくなるようです。 本作は巨匠ヨルゴス・ランティモス監督の「こんな悪夢を見た…」3部作です。
第1幕 "The Death of R.M.F." 勝手なサブタイトル「自由意志のない男」
若い男は上司にすべてをコントロールされている。 家も結婚相手も妊娠も飯もセックスも読む本も。 放り出されると、自分では何も選べない。 自ら望んで支配下に戻っていく。 男に自由意志はない。
これはまるで映画監督と役者の隠喩のように見えます。 役者は監督の言うがままに演じるだけで、選択権は持ちません。 リアルの世界の創造主を神と呼ぶなら、映画というフィクションの創造主は監督です。 全ては監督の思うがまま。 そんな全能の存在である監督はもちろん観客の理解など求めてはおりません。あるいは、観客のために作った映画ではなく、批評家のために作った映画です。
第2幕 "R.M.F. Is Flying" 勝手なサブタイトル「あべこべの世界」
若い男は警官であり、愛する妻は海洋生物学者。 妻の乗った船が遭難したらしく、男は気が気でない様子。 無事に救出された妻はなんだか様子がおかしい。 どうやら本物ではないようだ。 女は男に言われるままに自分の身体を差し出す。 女は死に、妻が戻って来る。 夫婦は交換され、犬と人は立場が入れ替わる。
夫と妻のどちらが正気なのか、そもそも正気とはなんなのか、まさに悪夢の世界です。
第3幕 "R.M.F. Eats a Sandwich" 勝手なサブタイトル「汚染された体液」
邪悪な夫も幼い娘も捨ててセックス教団に入信した若い女。彼女は内側に激しい暴力衝動を抱えながら、それを抑えつけているように見えます。その教団では体液を汚染から守るために教祖夫妻以外とのセックスは禁止。 それと、教祖夫妻の涙を混ぜた水を飲み続けること。 女の使命は死者を蘇らせる能力者を見つけること。 女は元夫にレイプされ、教団を破門に。 女は能力者を見つけ出し、教団に戻りたいが…。
本作には自由意志を持ち生活する登場人物は出てきません。みんななにかに操られているように、生気のない顔で空虚な生活を送っています。他人との関係性の中で自らの自由意志を失っていく登場人物たち。現代社会の中で生きているわれわれみんなが多かれ少なかれそうなのかも知れません。自分の自由意志を守るためには人は孤独である必要があるのかも。孤独を避けようとすれば自由意志を差し出さないといけないのかも。そんなことを考えさせられましたが、いずれにしろランティモス監督の悪夢は空疎で暗くて退屈でした。