劇場公開日 2024年11月8日

  • 予告編を見る

ルート29のレビュー・感想・評価

全106件中、81~100件目を表示

4.029号線を走りたくなる

2024年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

観終わった後に、
色んな監督で、「ルート○○」シリーズがあっても
面白いんじゃないかと思った。

鑑賞後、原作の詩も購入して読んでみたけれど、
ここからあの脚本を書き、
映像化したのは凄いの一言。

元になった詩は、
言葉のイメージがどんどん膨らみ
紡がれていって、
特定の誰かが登場するわけではない。

ただ、劇中で印象に残る形で出てくるものは
詩の中に、重要なモチーフとして登場する。

でも、そこから
トンボとハルの二人旅まで発想が飛ぶのは
凄いなと。

ただ、詩の根底に流れるニュアンスは
確かに感じた気がする。

良くできた俳句のように、
詩という題材から発想を飛ばして
物語を紡ぐ作業は、
クリエイターとしての凄さを実感した。

演じている人が、あみ子と同じ
大沢一菜さんだったので
「こちらあみ子」の後日談か
と言われても違和感がないかもしれない。

ロードムービーとしても傑作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
新米エヴァンゲリスト

2.5ロードムービー、ファンタジー…?? ちょいと癖もの作品。ウェスアン...

2024年11月9日
iPhoneアプリから投稿

ロードムービー、ファンタジー…??
ちょいと癖もの作品。ウェスアンダーソン路線を目指した?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いたかわ

1.0理解できなかった

2024年11月9日
iPhoneアプリから投稿

愛想のないトンボとハルに対する興味が最後まで湧かなかった。迷子になった大型犬の居所を心配しつつも、車を盗んだご婦人やカヌーに乗って消えた老人は何だったんだ?関係性の解らない高良健吾は何?
全体的に棒読みのような台詞回しはワザとなのか?
途中からは睡魔との闘いだった。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ちゃ坊主

5.0鳥取地元です。

2024年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しみにしていた作品です。

車だったので、すぐ着いちゃうと思っていたら、盗難で徒歩でした。

いろいろあったけど、いいコンビでした。

ラストの黄色い魚はビックリしました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
完

3.5さかもと

2024年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人物や状況に関する説明がほとんど無く、無表情棒読み台詞と相まっていわば不親切な作りだが、そのぶん想像力を掻き立てられ作品世界に取り込まれるという点で個人的には今年観た中では屈指の一本。
自由や解放の感覚を垣間見てしまった者にとって現実社会はいかにも窮屈なんだなぁ。
大沢一菜は前作に続く怪演で綾瀬はるかを喰ってしまっていた。

コメントする 2件)
共感した! 15件)
ひろちゃんのカレシ

3.0綾瀬はるか

2024年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この女優は役を選ばないと言うか何でもやりますね。綺麗だから良いけど。河井青葉がまた怪演していてファンなので嬉しいです。最近の邦画の傾向なのか感情移入を拒否する流れで、それはそれで興味深いです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
michi

0.5まったく意味不明

2024年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こんな映画をよく上映したもんだ
綾瀬はるかの無駄遣い。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
けな

2.0犬は外でお願いします

2024年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これは…
やたら多い人の立ち姿のショット、カヌーでのお迎え、流れる灯篭、並べられた石、轢かれる子ども、棒読みなセリフ、…二人は生死を彷徨っているのか。
しかもアウト気味で不愉快描写も多い。
ファンタジーとは捉えて難い、ホラームービーやな。ほんま色んな意味で怖かった…

コメントする 2件)
共感した! 17件)
shige12

2.0綾瀬、映画に、あたり無し

2024年11月9日
iPhoneアプリから投稿

またか〜と思いました。登場人物に思い入れが出来なかった。残念。
ま、次も観ますけどね。

コメントする 2件)
共感した! 15件)
Route193

5.0もの凄く好きです。

2024年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

森井監督と大沢さん、綾瀬さん、三人のこれからの映画をずっと観ようと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ホームルーム

1.5綾瀬はるかが見たいならオススメ

2024年11月8日
iPhoneアプリから投稿

主人公が誰なのか?

この映画は一体何なのか?お客さんがそこまで考えるべきなのか?いろんな?がありますが、何にせよ綾瀬はるかファンなら絶対に見るべき映画。

綾瀬はるかがとにかくキラキラしている。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ビビ

0.5かなり複雑

2024年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

最後まで理解に苦しみました。
恐らく一度見ただけでは分からないのかも知れません。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
けいせいおじさん

3.0綾瀬はるか様

2024年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

綾瀬はるかが主演じゃなかったら一生観なかった作品である。最近の彼女は作品に恵まれていないと感じているのはワシだけ?これほどの女優を活かしきれない日本映画はダメ!

コメントする (0件)
共感した! 17件)
亀吉

3.0ファンタジー‼️❓ロードムービー‼️❓クライム‼️❓致命的‼️❓

2024年11月8日
PCから投稿

対人的発達障害の綾瀬はるかは掃除屋で、精神障害の実母の依頼で、その子を体罰する義母から連れ出し、姫路から島根に向かう。
掃除屋の車は、犬連れた老婆に盗まれ、徒歩で向かう、そして実母と会うが知らんぷり、そして綾瀬はるかは逮捕される。
その過程は、舞台劇のようであり、コメディのようであり、前衛的で、幻想的な、映像。
雰囲気は良いんんだが、許されないことが多すぎる。
発達障害は行動は奇抜だが善悪の判断はつくことが多い。
それと実母は統合失調症のようだが、人間関係の記憶は失わない。
加えて、綾瀬はるかの姉は教師だが、その出立ちに愕然とする、ほとんどの教師は漠然とした悩みでは無い、無定量無制限の労働、担任とクラブ顧問をもてば、ほぼ休み無し、生徒の教育だけで無く生活指導、モンスターペアレントの相手。
ファンタジーなら、それに特化すれば良い、なまじ精神障害と結びつけるのは前時代的で許しがたい。
でも、綾瀬はるかは輝いていましたよ。
何も考えずに観れば、そこはファンタジー🫵

コメントする 6件)
共感した! 35件)
アサシン5

3.5キチンとしたロードムービーです。ゆったりした気分で観ないと多分イライラするよ。

2024年11月8日
Androidアプリから投稿

まず長いのですね。でも独特の世界観というか語り口なので(何かが起こる前には必ず主人公達の立ち姿をセンターに捉えたロングショットが挿入される。「孤独のグルメ」のようだ。)慣れてくるのには少し時間がかかる。結局、これくらいの尺がないと駄目なのかな。
ロードムービーです。旅行してさえいれば必ずロードムービーだって言い出す人がいるけれどそれは違います。ロードムービーは旅を通して人が変わっていく姿を描いたものです。それは人生を旅に置き換えているから。長い人生で経験する自己実現や自己変革、反対に自分に幻滅したり自己破滅したりすることを、旅という短い期間の中で経験させる趣向がロードムービーなんだと私は思っています。要するに旅の中のいろいろな経験を通じて自分の心の中に降りていくということ。ここが描けていなければロードムービーじゃない。
その意味では、この映画は一筋縄では行かない。それはのり子=トンボが心を閉ざしており彼女の心境がうかがいしれないから。
もともと、なぜ、姫路からハルを鳥取の母親のところに連れていこうとするのか。仕事として頼まれたから、というのが彼女の理屈ですが、それは如何にも動機として弱く、おそらく彼女自身にも分かっていない。そしてその後、のり子とハルは様々な奇妙な経験をするのですが、ハルがその全てを咀嚼しようとする一方でのり子の反応は今ひとつはっきりしない。でも、多分、ハルを媒介して見聞きしたことが少しづつのり子を変えているのでしょうね。中盤過ぎでのり子のお姉さんが、のり子の中での時間の過ぎ方がとてもゆっくりしていると述べるところがあります。だから我々映画を観ている側も、のり子の時間感覚で彼女が変わっていくところを目撃しているということなのでしょう。
鳥取についてすぐハルが行方知れずになることがあって、初めてのり子は自分の感情に気づきます。そしてのり子はこの旅を通して他人と共感を持つことができたことが示されます。のり子とハルの共感はある動物の姿にイメージされる。それは少なくとものり子にとっての成長にほかならない。
そうこれは立派なロードムービーです。でもそれを実感するのに120分かかり、最後に得られるのはのり子の表情、微かな微かな希望です。
だから我慢できない、結論づけを早くしてほしいと思う人はあまり観ないほうが良い映画かもしれません。

コメントする 3件)
共感した! 16件)
あんちゃん

2.0シュール

2024年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ロードムービーが好きなので、主演が綾瀬はるかだし、と思って見に行ったら、オモッテタント違ってビックリ。
かなりシュールな映画でした。
言わんとしている事は、なんとなく伝わってくるけれど、手法が自己満足なのでは?
ミニシアターなら心構えがもてたけど、シネコンでの上映には向かないかもしれない。
シネコンでミニシアター系の映画が観たいと思っているけれど、これは違うかな。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Jo

3.5人物描写の描き方がもったいない!

2024年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

予告編を観て気になった作品。
予告編とは違ってびっくり。
ハルとトンボのロードムービーは良かった。
また、二人の心境の変化もよく描いていた。
しかし、人物描写はもう少しはっきりさせても良かったし、ラストは尻切れトンボ感が強い。
いい作品だけにもったいない。
綾瀬はるかは難解なトンボの役をよく演じたと
思った。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ナベウーロンティー

3.0教員が抱えきれず丁寧から漏れてしまった先の遥か

2024年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年劇場鑑賞91本目 良作 60点

今作もまた劇場居眠り鑑賞により、☆3.0の60点にて残し配信開始後再評価します

ただ、杉田協士監督が出演していて、まさしくだなと

あとうまく思い出せないけど、河井青葉演じる先生がいいセリフ残していたな、確認したい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サスペンス西島

4.5今年の邦画ベスト

2024年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

冒頭の教師のアナウンス、「いまから自由行動だけど、本当に自由なわけではないですよ」
そっかこれは集団生活、協調性、秩序を求め過ぎる社会からちょっとはみ出した人たちを描いた心の解放の旅。突然の予期せぬ出会いが、思いがけない相手が、自分の癒しになり力を与えてくれることもある。いつでも生死が身近にある、まるで過保護にしない海外の絵本のような世界観も素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
FLOREN

3.5ファンタジーロードムービー

2024年11月7日
iPhoneアプリから投稿

シュールだがリアルでもあり…ファンタスティックな仕上がり。眠気が心地よく映画とマッチし不快ではない。
評価は低いが好きですね、こうゆうの。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Oyster Boy
PR U-NEXTで本編を観る