劇場公開日 2024年10月11日

室井慎次 敗れざる者のレビュー・感想・評価

全302件中、181~200件目を表示

4.0踊らない哀愁の…

2024年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まずはこの映画を観た場合、
次も観ないと完結しないため2本セットだという事
は予想出来る事ですがお知らせしてよいかと。
フジテレビが全盛だった頃、
踊る大捜査線を毎週楽しみにしていた世代にとって
室井さんのキャラがしっかりしていて、
違和感なく楽しめました。次も観るのは間違いないですが、全体的なトーンとしては北の国からの舞台に踊る大捜査線が展開される様な感じです。個人的な感想ですが
室井さんが北の国からの黒板五郎父さんに重なる事があり、何だか泣けました。
バブル遺産をこれからも大切に引き継いでいってもらいたいと素直に思いました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
しげちよ

3.5室井慎次の歴史を感じさせる作品。 本年度ベスト級。

2024年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「踊る」シリーズはそんなに思い入れは無いはずだったけど、過去の回想シーンが出る度に懐かしさで涙が出る始末(笑)
皆さんお若いなぁ~

秋田県の山奥でひっそりと暮らす室井と訳ありで室井と生活を共にする子供2人を中心に進むストーリー。

室井の住む家の近くで死体が発見され過去の事件と繋がって行く感じ。

そんな中、福本莉子さん演じる日向杏が登場。
杏のお母さんがまさかの人だったんだけど杏が何が目的なのか?
気になるところ。

続編が早く観たくなる感じなんだけど一話完結でも良かったのでは?
本作はかなり引っ張っていて、何の展開も無かった感じ(笑)

昔、代々木公園で一世風靡セピアが踊っている所に遭遇。
稲葉俊郎さんの踊りに注目してしまった事を何故か思い出してしまいました( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
イゲ

5.0あっと言う間に終わります。

2024年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかく、あっと言う間に終わりを迎えます。
あれ、もう2時間って感じ。夢中で見てしまいました。
当初は、昔のストーリーを細かいところまで覚えていないと楽しめないのではないかと
思っていたのですが、そんなことはありませんでした。
 ただ、男の約束をどのように受け止めるかで、感想も少し変わるかなと思います。
男の約束の重さに感動するには、やはり少し昔を知らないと半分しか楽しめないかも。
 しかし、全く踊る大捜査線を見てなかった若者にも、ぜひ見てもらいたい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
へなもん

3.0後編に期待

2024年10月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

前編はほぼなにも話が進んでないような気がして事件に関してのもどかしさは感じたが室井さんの警察としての内に秘めた想いや子どもたちを想う気持ちを感じられてよかった。

齋藤潤くん、カラオケ行こ!の時も非常によかったが今回また成長していてとても良かった。
福本莉子さんもどこかきょんきょんに似ていて不気味な雰囲気もあり良かった。
若手ふたりは良いが生駒里奈の相変わらずの舌足らずさは気になった。秋田出身の俳優を使っているんだろうけど微妙すぎる。舌足らずさと役も相まって非常にイラついた。

年齢を重ねた室井さんが若い子に冷たくされていたり1人で生活しているのを見るのは胸が痛んで切ない気持ちになった。
そこからのスーツ、ロングコートのあの見慣れた姿になった時はビシッときめてくれて流石。

前編はジャブ程度だったので後編でどんどん伏線回収していってほしい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はず

5.0◯◯毅 思い入れのある者

2024年10月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

時間が過ぎるにつれ震える自分がいた。
そして、without you で涙腺が…
もちろん後編は気になるが、充分満足できた

これは、「踊り」シリーズではなく、「室井慎次」のmovieです
ただし、「踊り」を心から愛していないと駄目です

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ayumori

5.0室井の良さ

2024年10月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

過去のしがらみを捨て

自然豊かな田舎暮らしでの

家族愛溢れる室井の話

決して荒らげることなく、しかし甘やかすでもなく
言葉のひとつひとつに暖かみのある内容であった。

事件性もある内容だったが、観ていて心が洗われる
作品だったのでぜひとも観て欲しい

コメントする (0件)
共感した! 8件)
chanta

5.0敗れたのか

2024年10月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

定年前の退職、田舎暮らし
らしいといえばらしい。
ドラマとしての哀愁だ。
組織のトップは一人だけだし目指してもなれない人の方が圧倒的に多い。
組織の描き方が面白い。
青島はどうなったのかな

コメントする (0件)
共感した! 10件)
けな

3.0田園風景を見せたかったのかな?

2024年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

難しい

 「踊る大捜査線」の劇場版、「容疑者室井慎次」、「交渉人真下正義」は観ているけど、TVドラマ版は観た事ない。あまりこのシリーズの熱心なファンではありません。
 でも、本広監督の「UDON」とか、「曲がれスプーン」、「少林少女」なんかは観ていて、「踊る」シリーズ以外では、わりと田舎の田園風景を大事に撮る作品が多いように思います。「UDON」と今作では池のほとりの家が共通していて、アングルもよく似てる。本広監督が「絵」として撮りたかったのだろうなぁ。と。
 「踊る大捜査線」は基本、お台場の「都会」とか、「コンピューター」なんかを題材にしていました。今回、室井の住んでいるところは、携帯も繋がらない田舎。そこで、起こる猟奇的な犯罪。警察組織に抗ったキャリアの悲哀。犯罪者の家族や被害者家族の苦しみ。などなどを今回の「前編」で見せたのでしょう。
 ただ、前編であっても「1本の作品」である以上、この映画である程度の「満足感」は観ている客に与えないといけないのに、それがほとんどなかったのは残念です。
 来月の2作目で、「そうきたか!ごめんなさい!」と投稿できると良いのですけど。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
えんげい

2.0ちょっと、かなりがっかり

2024年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

もう少し、ストーリーが深まるのかと思いましたが、室井と養子3人の関係描写、室井の現職時代の回顧シーンがメインで、今回の事件に関する展開は殆ど無く、がっかりしました。
ps.室井の現役時代は凛々しく、今作の室井はかなり皺が多く、30年?近い年月の経過を感じさせました。酒は、食後に飲むより、食べながら飲んだ方が、私は旨いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ツッチー

4.0⭐︎4.0 / 5.0

2024年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

10月14日(月) @映画館
室井慎次 敗れざる者
---
室井さんの信条ここにあり!毎度の如く3つの事件が同時進行!(詐欺、日向、リク)期待を込めて⭐︎4つ!後編も頼むぞー😆
---
#movie 🎬2024
#備忘録
#室井慎次敗れざる者
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい

コメントする 2件)
共感した! 22件)
まー。

4.0室井さんの「今」は理解したので、後編早よ。

2024年10月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

室井さんの「今」は理解したので、後編早よ。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
NAO

4.0期待度上がっちゃう

2024年10月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前後編版前半としては盛り上がったんじゃないですかー?
ちょっと泣けたりもどかしかったり。
わーこれで後半ショボかったらガッカリだなぁーと思わせるほどには面白かった。
齋藤潤君もすごくいいし歳取った室井さんもいいなあ。
個人的には後半ガッカリの「ロクヨン」の二の舞いにならないことを祈る

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ふがし

0.5これはない

2024年10月14日
スマートフォンから投稿

昔を懐古して楽しむ映画なんでしょう
全く楽しめませんでした

コメントする (0件)
共感した! 4件)
箱男

4.0年を積み重ねた室井さん

2024年10月14日
Androidアプリから投稿

踊る大捜査線、がメインではなく、室井さんがメインでした。

室井さんと関わる人々の今が描かれてました。

眉間によるシワは、いろんな人間関係により、今回も健在。

室井さんらしさがたくさんありました。

ただ、いろいろと話が行き交い、見づらさはあるかな。

そして、なぜにそのキャラにしたの?が、ちらほら??地元の警察、捜査一課、弁護士…なんか浮かれ過ぎてるキャラで、スベってる。そこがねらいか…?そのバタバタ感が出したかったのか?
落ち着いた室井さんと離れすぎて、違和感でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
クメール

3.0これだけでは評価は…

2024年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

前後編分かれているのでこれだけで評価するのは難しいですね。
後編への期待を込めて3点つけましたが、もしこれが躍るシリーズではない新作の前編だったら2点ですね。

前編は過去の回想をと室井の現在の状況を説明し事件が発生し伏線を織り込んでいくのが主題なのでしょう。
事件についても今回は進展は全く無く室井が巻き込まれていく様子が描かれています。
まさに序章という感じ。

前編はテレビ放送にして後編を本編として劇場公開する形でも良かったのかなという気がします。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
sazanami

4.0「踊る~」ではなかったけれど

2024年10月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

室井慎次という人物の深掘り映画。
警察から離れた室井さんは、私が好きだった室井さんなのかと心配になりましたが、ちゃんと室井さんでした。
回想シーンでは、ああそうだったな、と懐かしい気持ちに。
でも決して今作は「踊る~」ではない。いわば人間ドラマ。
とはいえ、シリーズを知らない方が観て、これは面白いと思うほどの深いヒューマンドラマとまでは言えないかな。あくまで、今までのシリーズと室井慎次を知っているからこそ楽しめる作品になっています。

事件そのものに進展はないので、次回への期待も込めて。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
まるのすけ

3.0踊るシリーズをみてた人は見て損はしないです。

2024年10月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

正直このタイトルを見た時に、今更、踊る大捜査の続きやってもな…と思っておりましたが、YouTubeなどで、予告を見るととても引き込まれて、父親と2人でみて来ました。

踊る大捜査と思って見ない方が良いという、SNSの書き込みを見たので別物として見始めたのですが、回想でTVシリーズや映画の場面が沢山流れましたし、ベテランになった端役の方も何人も出て来られて見事がありました。

前半は里親の室井さんと里子2人との幸せなスローライフでしたが、死体を発見したことと、ある女の子を保護してから、その幸せな生活にヒビが入ります。そのヒビの入り具合が見事で映画に引き込まれました。

前降りに潜む恐怖や違和感に引き込まれて、あっという間でした。
長回しのシーンも多く久々に渋い日本映画を見た気がしました。

満足度と後編の期待は星4以上です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
スパークアックス

4.0この映画は踊るシリーズではない、だからこそ残念

2024年10月14日
スマートフォンから投稿

泣ける

難しい

室井慎次が出る以上、踊るシリーズにはなるのだろうが、この映画は踊るシリーズという必要がない。寧ろ邪魔。

成り上がりに失敗した男が、犯罪に巻き込まれ、心に傷を持った子供達と生きていく、という柳葉さんの映画というだけで十分に成り立つ。

だからこそ、途中で過剰にカットインさせる青島たちとの懐古シーンははっきり言って邪魔。その分、前編とは言え、もう少しカタルシス的な話を入れるべき。だれか監督に進言してあげる人はいなかったのだろうか…

ディレクターズカット版ができる際は是非過去シーンはカットして欲しい。レインボーブリッジの余韻だけで十分。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Shig

4.0続きが早く観たい

2024年10月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

2部作とは分かっていたけど、今回は事件が全く進んでいない。でも人間ドラマは十分楽しめた。前日に踊る捜査線をテレビで観たばかりだったので、続く所がよく分かって良かった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
よっしーな

4.5なりたいと思える大人

2024年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今回前編では大きな進展は
見られませんでした。
地上波での主な役者さんたちの
出演は少なかったのですが

里子の親が被害者だった事件の話や

室井さんをよそ者扱いする限界集落?で
信念を持ち不器用ながら生き方を見せる

子供たちへのメッセージではなく
正しい答えはないけど
室井さんらしさから
勇気と元気をもらいました。

福本莉子さん(杏)
室井さんの家庭を壊そうと目論んでいる
ように今回の映画では見えましたが
次回それがどう展開するかが楽しみです。

レインボーブリッジ閉鎖の件は何度も
たたみかけるセリフが多かったですよね…
必要だったんですよね?
無くても話は進むのに…
これこそ伏線回収があるんですか?
とても楽しみです。

あ、あの人が…
本当に懐かしい方が出演していました。

是非映画館で観てください

コメントする (0件)
共感した! 17件)
おかちゃん
PR U-NEXTで本編を観る