八犬伝のレビュー・感想・評価
全322件中、81~100件目を表示
虚実をテーマに、滝沢馬琴近辺の実部、八犬伝の虚部をうまくまとめてた...
虚実をテーマに、滝沢馬琴近辺の実部、八犬伝の虚部をうまくまとめてたなと感じました。
・衣装などリアルな実と、衣装など明らかに作られた虚
・家族間がうまく行かない実と、八犬士がうまくそろう虚
など、細々と虚実の対比があったのはよかった。
拍子木がなくなり、正義が報われるとは限らない実と、正義が報われる虚がいつの間にかいっしょくたになっていくのはおもしろかった。
ラスト息子・おみちの正義が、作品完成という形で報われるのも虚実合わさった故にという感じ。
まぁ、ラストはもう少しどうにかできた気がするけど、八犬士に囲まれた馬琴の笑顔は1つの虚実の合わさった形なのかな。
八犬士にワクワク
八犬伝と言えば、昭和生まれの私はNHKの人形劇「新八犬伝」を思い出します。坂本九さんの語りが軽妙で、辻村ジュサブローさん制作の人形は妖艶で、ちょっと怖かったです。あらすじは全く覚えていませんが、♪”仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌”の一節だけは歌えます。
そしてもう一つは、角川映画の「里見八犬伝」。信乃役の京本政樹さん(なんて綺麗な人、と思った)が「浜路!」と呼んだのが岡田奈々さん、美しい。踊り子(毛野)役は志穂美悦子さん、美しい。でも真田広之さんの役は覚えてなかったです(親兵衛でした)。主役が薬師丸ひろ子さんですからとにかく豪華で派手。ジャックが大暴れです。同じ深作欣二監督の「魔界転生」とちょっとごっちゃになっています。エロイムエッサイム、我は求め訴えたり!
という事で本作ですが、角川映画でお馴染み山田風太郎さん原作です。ただ、角川の「里見八犬伝」の原作は鎌田敏夫さんなんです。どうりで主人公も話も違う、ややこしい。
滝沢馬琴が28年の歳月をかけて書き上げた「南総里見八犬伝」の創作エピソードと、本の中身の伝奇物語が交互に進んでいきます。葛飾北斎との交流が創作意欲を刺激して、壮大な物語が出来上がったという話です。
”虚の世界”と”実の世界”は同じ分量で描かれますが、どちらかに重点を置いた方が良かったかなと思います。私は八犬伝の方が面白かったです。磯村勇斗さんはてっきり犬士かと思ったら違いましたが、8人は良かったです。これだけの物を書いた馬琴は天才と思います。
実の世界の方は中途半端かなあ。北斎や鶴屋南北とのやり取りは面白かったですが、映画では創作に28年もかかった理由がよくわからず、一体どのくらいの分量の話なんだろうとウィキペディアをみたら、98巻106冊でした。それほど膨大なら、28年かかったのも納得ですが、生みの苦しみとかがもうちょっと欲しかった一方で、要らない描写が結構ありました。
本作では妻は悪態ばかりつき、息子は病弱だし影も薄い人物。馬琴も晩年は目が見えなくなって、息子の妻が字を覚えて聞き書きで執筆を引き継いだ話になっていました。
でも土岐村という苗字と路(みち)という漢字の名前を持った女性が漢字を全く知らないとは信じがたく、自分の夫が仮名を振った原稿を全て(その時点で数十巻あります)読んだなら、分からない字を聞く事はあったとしても、馬琴がへんやつくりを一から全部教えたというのは、大袈裟な作り話ではないかと思います。もし、「うちの嫁はろくに字も知らなくてね」なんて言われていたとしたら、お路さんがお気の毒ですね。
天才作家の話を無理に家族の絆みたいな話に持っていくこともないのに、と思います。
とはいえ流石は役所広司と内野聖陽なんですわ
鑑賞前は、現実シーンと物語シーン両方が入ってるって、結局どっちつかずの感じになってしまうのでは!?
と、若干の懸念や疑念を密かに抱いていたものの、観終わってみたら、全くの杞憂でした
現実パートは、役所さん&内野さんをツートップに、日本の誇る名俳優陣が有無を言わさぬ圧巻の演技
物語(虚)パートでは、新進気鋭の若手俳優たちが、銀盤上で縦横無尽に駆け巡り、颯爽と活躍
伏姫と八房が出ていくところは、もうちょっとどうにかならんかったん???と冒頭でちょっと気になったけど、それは小さいこと
いやはや、良いものを拝見いたしました
先に観た『十一人の賊軍』も良かったけど、こっちもよかった
両者で伝えたい最終メッセージは、最終的にどちらも同じ場所に帰結していると思うのだけど、全く違ったアプローチ。まさに正反対
同じ時期にこれだけの良質な作品を双方楽しめるというのは、良いものですなあ〜
ーーーー
ちなみに、自分の観た回は舞台挨拶もあったので、以下自分用備忘録。
(読まれる方は、ネタバレ注意)
ーーーー
登壇者は八犬士を演じた役者さん達(犬塚信乃・犬川荘助・犬江親兵衛役の御三方)と、曽利監督
登壇直後、監督の曽利さんが、信乃役の渡邊さんから花束を手渡されていて、感激してました (以前の舞台挨拶で役所さんと内野さんだけ貰っていて、羨ましかったらしいw)
以下、問答集
Q. 最近「はっけん(発見)」したこと。
A. (曽利監督) 最終シーン(音声無し)、実は役所さんはずーっとしょーもないクイズを出していて、それで役者達を笑わせていた
なので、最後の笑顔は、役としての笑顔ではなくて、演者さん達自身の笑顔になっている!
A. (渡邊さん) 親兵衛役の藤岡真威人君が凄く可愛いということ(笑)
何か発言がいちいち可愛いらしいw
それは確かに、壇上を見ていて自分も思ったww
Q. 信乃と壮助のキャスティングについて
A. (曽利監督) 物語中で兄と弟分のような立ち位置なので、リアルですでに親交があるから良いと思った。映画の中でも関係性をすぐに築いてくれると期待して
結果、思惑がピッタリ嵌まったそう
Q. 親兵衛役について
A. (曽利監督) 原作で親兵衛はもっと歳の低い役どころだったので、一番若い子として起用。
実際に撮影してたのが2年前で、その時まだ藤岡君は17歳だった (!)
今日の登壇を見ていても、本人も愛されキャラで末っ子の立ち位置で、やはり良く嵌まったとのこと
Q. 撮影中に印象に残ったシーン何か一つ
A. (藤岡くん) 自身の親兵衛登場シーンで、お馬さん(←)に乗って「お待ち下されー!」て言いながら出てくるところ
乗馬も初めてだったので、馬場での練習も含めて、楽しかったそう
(と、手先で馬の脚を真似ながら・・・うん、可愛いw)
ーーーー
大ヒット御礼の文句に虚飾無し
とても楽しめました・・・!!
実の世界 虚の世界
■サマリー
作家の滝沢馬琴は、友人の絵師葛飾北斎に、構想中の新作小説について語る。
内容は、里見家の呪いを解くため、八つの玉を持つ「八犬士」が運命に導かれ終結、
呪いと戦うといった物語。
その内容に惹かれた北斎は、たびたび馬琴のもとを訪れ、話を聞いては、絵に描く。
そして、28年の歳月をかけ、完成を迎えようとするが、馬琴の視力は失われ、
執筆が困難となる。。。
■レビュー
1983年に公開された「里見八犬伝」は映画で見たし、原作も読んだ。
それから、40年余り・・・
覚えているわけがない!こんな話だったか?いや、こちらが本当の八犬伝?
と思いながら鑑賞。
といっても、それは八犬伝パート。
実はこの映画、馬琴が八犬伝を語り、執筆する馬琴パート(現実パート)と、
その八犬伝を描写する八犬伝パート(虚構パート)を行ったり来たり、
まさに虚実混交な作品。
中でも、馬琴と四谷怪談の作者である鶴屋南北が議論するシーンは
見ごたえあり。
文章(虚)が現実(実)を変えることができる。
その後、馬琴は勧善懲悪ストーリーを書き続けることに対し、悩み、
葛藤しながらも、八犬伝を書き続けていく。
そして、28年の歳月をかけ、作品は完結。
48歳から執筆開始、完結したときは76歳、晩年は視力を失いつつも、
息子の嫁に口述筆記してもらいながら、というのは、実話らしいです。
馬琴を演じた役所広司さん、北斎を演じた内野聖陽さん、
いまさらこの二人になにを言う。素晴らしすぎる、バツグンの安定感。
馬琴の息子は磯村勇人さん、その妻は黒木華さん、
このお二人もいろいろな映画に出ているけど、若いのに、すばらしい。
特に、黒木さんの義父、義母に寄り添う姿、執筆を手伝い、
筆記する姿勢に感動。
馬琴の妻は寺島しのぶさん、こわいわー、毒はいているわー、
こういう奥さん、いそうです笑
この映画では、八犬伝(虚)パートより、馬琴(実)パートの圧勝でした。
虚実のはざまで
タイトル八犬伝。
ここから、かの滝沢馬琴作、南総里見八犬伝の物語そのものを映像化したもの、とみる向きもあろうかと思われる。
かつて深作欣二監督、シナリオ鎌田敏夫、薬師丸ひろ子主演で映画化されてもいる。
今作は山田風太郎原作をベースにしているため、八犬伝そのものだけを映像化したものではない。
滝沢馬琴の実人生パート、劇中劇としての八犬伝パートを交え物語を進めている。原作未読ながらそのエッセンスを抽出しながら作られているものと思われる。
結論からいえば成功している面と、惜しい面が混在している。
上下巻ある原作を150分弱で見せ切るには、時間が足りないか。十分に長い時間ではあるが、キャラクターの掘り下げに今一歩深みが欲しい面。八犬伝の物語そのものの深みもまた
もうひと押しあれば、と思わなくもない。
しかしながら、この物語は作家が物語を創造してゆく苦悩、懊悩、実人生における犠牲をも描いており、深遠なテーマに挑んでいる。その点においては、滝沢馬琴その家族、挿絵を共に描く葛飾北斎との濃密な交流。鶴屋南北とのエピソード…など実人生パートにとりわけ、魅せるものがある。
映像であれ文字であれ、無から何ものかを創造することは生命を削ることに他ならないのだ、と強く思い至る。
それは比較対象にはならないかもしれないが、私たちみなが送る人生の時間も同様ではないだろうか…。
ベートーヴェンは慢性的な内臓の疾患に加え、40歳ころには耳がほぼ聞こえなくなっていた、という。
しかし第九など後世にのこる壮大な作品を残した。
馬琴も終盤盲目になりながら、口述筆記で八犬伝を完成させる。
監督曽利文彦、デビュー作ピンポンを漫画原作を忠実に映像化し、注目された。なかなかに魅せる。
滝沢馬琴に役所広司、さすがの演技。葛飾北斎に内田聖陽ひょうひょうとユーモア溢れる馬琴とのやりとりが素晴らしい。
寺島しのぶ、黒木華、と贅沢なキャスト陣。
物語パートの土屋太鳳、栗山千明。
中村獅童、尾上右近、立川談春…と。話題作に出演中の河合優実…豪華である。
VFXによる八犬伝物語にも見どころは多い。
80年代の深作監督作、山田風太郎という作家を再び浮かび上がらせた。その点においても意義深い作品である。
真面目に、実直に
戯作の八犬伝と現実の江戸を行ったり来たり
その構造は少し奇特だけれど、それぞれの内容は虚と実、創作と現実、正義と悪、という飲み込みやすい二項対立、或いは並立で構成されているので、ややこしくならずに分かりやすい
裏返すと、意外なことは起こらない
前述したように戯作の「八犬伝」と現実の「馬琴の生涯」を二本立てとして描くに相応の上映時間となっていることもあり、人によっては退屈を感じてしまうかもしれないので、その分の星を減らしてある
個人的には三夜連続放送の特別ドラマを一気見したような感覚だった
江戸時代の習俗や“滝沢馬琴”“葛飾北斎”“鶴屋南北”といったビッグネームは納得感のある解像度で手抜かり無く描かれているように感じたので、そこを楽しめるかどうかによっても評価は分かれそうだ
とても真面目に、実直に、滝沢馬琴という人を描ききった物語だったと思う
山田風太郎の小説「八犬伝」を役所広司主演で映画化。里見家の呪いを解...
山田風太郎の小説「八犬伝」を役所広司主演で映画化。里見家の呪いを解くため運命に引き寄せられた8人の剣士たちの戦いをダイナミックに活写する,,,内藤聖陽、寺島しのぶ、黒木華、磯村勇斗らが物語を引き立たせる、、いいね!
味わいがあった・・歳くったからかもしれんけど・・・
事前にレビューの評価を見たら前評判の割には低かったので、観に行くかどうか迷ったが、久々に味のある面白い映画を観たと感じた。最近の映画では役所広司さん主演の「PERFECT DAY」が印象に残っているけど、今回の映画、内野聖陽さんと二人の言葉のやり取りに味わいがあった。二人の話の中に、馬琴(役所)の妻(寺島しのぶ)が割って入るところが、まさに江戸の日常を感じさせた。そういった日常風景を描きながら、馬琴の創る八犬伝の世界が挿し込まれる。恥ずかしながら、南総里見八犬伝の話を僕は知らなかったんだけど、この映画を観て大体のストリーが理解できた。八犬伝の話になるとCGを駆使した、まさに虚構の世界、そして、戯作家としての日常に戻る。実生活では息子に先立たれ、決して幸せとはいえなかった馬琴が、息子の嫁(黒木華)の助力で八犬伝を完成させるというラストも胸震えるものがあった。"真面目にやってる奴が必ずしも報われない"という現実であっても、息子の友人渡辺(大貫勇輔)の「たとえ正義が虚であっても、貫いていけば人生は実になる」という言葉が強く印象づけられた。虚が実になる、虚構によって現実を深める、といった一本の背骨を感じる映画だった。栗山千明の狂気に満ちた迫力ある演技も目を惹く。
とにかく良かった!
子供のころ、夢中になってテレビの「新八犬伝」を見た世代です。
それ以来のワクワクをありがとう!という気持ち。
映画館には私と同じ世代のご夫婦がほとんどだったので、もっと若い世代にも見てほしいです。
玉梓
見ました!馬琴と北斎の関係性の描き方とても良かったです!!昔、北斎漫画と言う映画以来です。テンポも構成も演出も良いです!!可哀想なのは
栗山千明さんです。ご本人は
知的で明るくてよく笑う素敵な女性なのに美人過ぎて、いつも怖くて妖艶な役が多い気がします!!
あ〜、面白かった。懐かしかった。
江戸時代の大人気ファンタジー 「八犬伝」を書いた曲亭馬琴(本名 滝沢馬琴)の話と「八犬伝」そのものの実写化映像を、往復しながら観せてくれる映画。
八犬伝は、隣家の裏切りで窮地にあった安房の里見家で殿が愛犬 "八房" に敵将の首をとってきたら我が娘を嫁にやるぞ、と語ったことから起きた事件と、そこから生まれた八人の "珠(たま)" を持つ子供たちが里見家を助けに集まる話。
「八犬伝」 自身は江戸時代だが、NHKで1973年4月から1975年3月まで足かけ2年、全464回放送された人形劇「新八犬伝」は当時大人気だったので、現代でも知っている人は多い。上記放映期間は、俺の中学入学から2年生の終了まで、という時期にあたり、俺も家に飛んで帰ってTVにかじりついて観ていた。若い頃の、友人至上主義みたいな考え方は、「新八犬伝」に色濃く影響されているかも。
いやあ、面白かった。
馬琴が葛飾北斎と関わり合いながら書き続ける話はともすれば単調になり盛り上げにくく面白みは出しにくい。一方八犬伝自身を実写化するだけで映画とするならそれこそ「ロードオブザリング」ばりのVFXが期待されちゃう。そんな中で、両者を組み合わせたことはまさに「絶妙!」 実写版は、馬琴の書いたお話の先を見たいという気持ちで待ち遠しいし、江戸時代のお話という頭が常にあるから、そこそこのVFXで十分にスペクタクル。実際の馬琴のシーンも、めまぐるしく進む八犬伝シーンの、ちょうどいい箸休めとなり、まったりしていること自体にすら価値を感じる。
さらに馬琴シーンは、最後に一捻りもあり、恥ずかしながら俺は泣きました。(一捻りと言っても実話なんだけどね)
まあ、中学時代は実写シーンにあたる「新八犬伝」最終回で号泣した記憶があるから、ちょうどいいのかな。
この組み合わせにしようと考えた人にははくしを送りたい。
ぜひ一度、観てみてください。
勧善懲悪がいい
馬琴の現と
八犬伝の虚が絡み合う。
何が虚で何が現か。
勧善懲悪で何が悪い。
昔懐かしい「里見八犬伝」を知る世代のお客さんが
多かったように見えました。
単純に八犬伝の世界を描くだけではなく
馬琴の現も同時に描かれているので困惑してそう…(苦笑)
役所広司と内野聖陽の派手さのない
でも全身全霊でオーラを放ち、
漲っていて、アクション頑張る若手陣は
少しかすみがち。
でも昔の里見八犬伝もきっとそうだったはず。
(観たけどあまり覚えてない💦)
ここから名優へと成長して行ってほしい。
2025年注目度NO.1と言われている板垣李光人も
出てたことだし👍
葛飾北斎と曲亭馬琴の関係性が良かった。
馬琴の実生活と、八犬伝の物語を両方知れたのも
愛想のないお路が、どう物語と関わっていくのか
中盤までは分からなかったけど、
宗伯(磯村勇斗)を支え、彼の最後の願いでもある
「八犬伝の完成」は、しっかりお路に託された結果
現代文学にも多大なる影響をもたらしたであろう
大作が誕生した事が知れてそれだけでも異議ある。
構成しきれてない感じがしちゃう
馬琴、北斎パートは重い役者を配置しすぎ
寺島しのぶの演技が厚すぎる印象を受けた
演出として現実問題を引き受けてきた女性を際立たせる狙いと見えないこともないのですが
メジャーな役者の演技合戦はただでさえテンポの悪いストーリーを重くしているように感じてしまいました
八犬伝パートの軽さはそういう事でしょう
全体的に長いのでもっと少なくても良かったけど娯楽作品として持たないですかね
というか観ているものに構成がどうの感じさせるのはどうも
虚構世界を作り上げる執念
実に28年かけて書き上げられたという八犬伝。
現代の戦隊ヒーロー物の元祖みたいなお話だったんですね。
作者滝沢馬琴と挿絵画家葛飾北斎の【実】パートと八犬伝の物語の【虚】パートが交互に語られるという斬新な切り口で面白かったです。八犬伝パートは虚の世界でわざと作り物っぽくしてあるのかな?まさにハチレンジャー。役所広司と内野聖陽のやりとりは本当に惚れ惚れ見とれてしまいました。最後漢字もろくに知らない娘が必死に口述筆記する場面は涙。
子供の頃、薬師丸ひろ子の里美八犬伝を見て泣いた覚えがあるんだけど配信で見直したらいかにも昭和の映画であれ?って感じでした。
この時代の小説ってどうやって出版したんだろう?何人もの人が一冊ずつ書き写していったんですかね?
八犬伝の方だけでネトフリでドラマ化してくれないかな。
期待を超える良さ。
期待を超える良さ。
江戸浪漫(実)、乱世戦国絵巻(虚)のスライドは2時間半の長尺も退屈させない。
今では日本が世界に誇る文化『漫画』のヒーローもの原点と言われる滝沢馬琴の大ヒット名作『八犬伝』。
海外に打って出てほしい和の国の美しい映像、これ程巧みに描く曽利文彦監督が見事。
美男子8剣士はじめとにかくキャラが立つ登場人物を演じる全員が演技上手の豪華すぎる役者陣の中で自分は最恐のヴィラン玉粋演じる栗山千明さんが素晴らしかった。
お薦めの映画です。
曲亭馬琴の人生と八犬伝の物語が交互に語られる構成の上手さに脱帽
たいへんに有名な原作ですが、恥ずかしながら未読です。
遥か昔に人形劇で観た登場人物の名前が朧に記憶に残っている程度…
予告編を見て特撮ものかと思い、「微妙だなぁ」とは感じていましたが
「役所広司に外れなし!」の信念で鑑賞しました。
いやぁ良かったです。
「八犬伝」ってこういう話だったんですね。
八犬伝のストーリーも面白いですが、馬琴と同時代の著名な芸術家たちとの交流、家族間の複雑な愛情、晩年の鬼気迫る執筆風景…
馬琴の人生の断片が八犬伝のストーリーと絡まり一体となり観客の心に染みこんでくる。
繰り返します。いやぁ面白かったです。
特撮がしょぼいとか、粗を論えばキリがないですが、八犬士たちの凛々しさと戯作者の迫力に魅せられました。
これを機に重い腰をあげて原作を読んでみようと思いました。
全322件中、81~100件目を表示