劇場公開日 2024年10月25日

  • 予告編を見る

「山田風太郎の原作を読まねば…。」八犬伝 うさぎさんさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0山田風太郎の原作を読まねば…。

2025年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

ドキドキ

ネットの評判がもう一つだったので、劇場での鑑賞は控えた。アマプラにお勧めに何度もでてくるので鑑賞した。

面白いではないか。傑作ではないだろうか。劇場で見逃したのが残念でならない。山田風太郎の原作は絶対に読みたいと思う。

有名すぎる八犬伝だが、信儀礼悌孝忠仁智の八つの玉が飛び散って、どーとかなる話程度しか知らない。南総里見八犬伝の南総が地名で、里見が家の名前と初めて知った。つまり、何も知らないということ。日本人として少し恥ずかしい気がした。

虚と実を交互に描くが、どちらも興味深く鑑賞した。

虚の部分は、八犬伝の話を映像化したものだが、そもそも滝沢馬琴の八犬伝が面白すぎる。もちろん映画だから、話しを端折る部分があるとは思うから、映像を見て、原作を読めば、8人の因果を物語をより深く楽しむことができると思う。

FXがしょぼいという批判を見かけたけど、それでこの映画の評価が下がるほど、ひどいとは思わなかった。進撃の巨人や鬼滅の刃が作画かひどいから面白くないといっているようなもの。ストーリがしっかりしていれば、それだけで及第点をつけるべきだと思う。馬琴先生に失礼だと思う。

実の部分は、これまた興味深い。滝沢馬琴と葛飾北斎の丁々発止の掛け合いが面白くないわけがない。また、二人を演じる役者が、役所広司と内野聖陽だからなおさらである。おそらく原作もしっかりしているのだろうと思う。寺島しのぶ演じる、馬琴の妻の悪態のスパイスが効果的。また奈落での鶴屋南北との虚と実についての考察は見入って、聴き入ってしまった。南北が上から覗き見、馬琴がしたから見上げる構図の演出は本当にすばらしいと思った。

かえすがえす劇場で鑑賞しなかったことが、残念でならない。

うさぎさん
PR U-NEXTで本編を観る