劇場公開日 2025年6月6日

国宝のレビュー・感想・評価

全1621件中、1421~1440件目を表示

3.0映像はキレイでした

2025年9月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歌舞伎知識はほぼないですが、吉沢亮さんと横浜流星さんの女形はキレイだったし、歌舞伎ってこんな感じなんだなー的に楽しめました。

ただ登場人物の誰もに共感できる部分がなく、なんとなく物語の中に入っていけないまま終わってしまった印象です。

最初のほうは「これからどうなるんだろう??」とドキドキしながら前のめりになっていただけに、その後の登場人物たちの行動に「なんだかな」と思ってしまい…歌舞伎の世界って大変だなーとか思いつつ観ていたら終わった感じです。

私の気持ちが盛り上がったところは襲撃を受けた時と仇討ちに行った時ですかね。

あとはただ淡々と「うーん」とか「へー」とか思いながら観てました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Zaomiao

国宝

2025年9月7日
スマートフォンから投稿

泣ける

今日観てきました。
歌舞伎のルパンを観て、興味が湧き、観に行きました。

春江は、俊ぼうと同じように キクオから逃げたんだなと。どこを見てるかわからない、血筋以上に芸に秀でたキクオから。

俊ぼうの、若い頃はちょっと下手な感じ
から、足が義足になってから演じる曽根崎心中が鬼気迫っていて、キクオが演じた時よりも素晴らしくて ダダ泣きしました。

ビールを買って、館内に入ったけどトイレに行きたくなったら困ると思い、飲まないようにしていたが、結果的に3時間 気づけばビール飲むような気持ちにならずラストまで…

キクオの脳裏のあの景色は、父親が殺された時に見ていた雪の吹雪 と思い

綺麗やな が最後の台詞なのが
巧みだなと

実の娘 あやのの場面も良かったです
忘れたことはなかった
すぐにわかったことも、ただ全てを犠牲に「国宝」になった訳ではない深さを表現していたと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
しーさま

4.0原作読むべき

2025年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画も素晴らしかったですが、原作がまた素晴らしい。
大きく変わった点はもういろいろなところで書かれているので省略しますが
映画でちょっと引っかかったところも原作の流れを掴むと納得できたりします。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
お悩み姫

4.5伝統芸能の美しさと狂気さに魅了されたあっという間の3時間

2025年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

歌舞伎シーンがすごい。

歌舞伎を見るのは初めてでしたが、指先まで細部にこだわる美しさに魅了されました。

吉沢亮さん、横浜流星さんをはじめとする、出演者が稽古に費やすことができた準備期間はわずか1年半です。

本来なら幼少期から数十年に渡り習得する歌舞伎を、1年半でここまで仕上げたのは、圧巻です。

本当に幼少期から歌舞伎をやっていたのではと、疑ってしまうレベル。気迫と努力が滲み出る歌舞伎シーンでした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
三浦まさひろ

5.0語彙を失う

2025年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

今度は、およそ3時間を長く感じさせる事はほぼ無かった。

あらすじに惹かれ観てみたが、想像とは異なる形で
魅力を存分に魅せられた。

本当にこのタイトル通り、どう表現したらいいのか
分からんくらいの気持ちになる。

あえて言葉にしておきたい事を書き起こすならば…

壮絶なる嫉妬と憎愛、生き様、ヒトの両面性
大画面に耐えうる美しき顔立ちと表情、目力や所作
ハッと正気に戻ったような瞬間も、それさえ芸の内
歌舞伎は見た事なかったけど、ずっと景色と音楽と
ヒトの舞が美しく、こんなに観てられる(魅入られる)
ものかと、すごい贅沢な擬似体験を味わった気分。

エンドロールの井口理の歌声さえも最後の最後まで
味わい尽くした174分であった。

これは、観てよかった。

因みに泣いた箇所は、前半と中盤の2箇所。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ハラマスコイ

3.5とにかく、映像美!

2025年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

話の展開的には「そんなに評価されるほどかな〜」という程度で
特別面白かった!という感覚はなかったが
どのカットの映像もとても美しくて、映像芸術的な価値が高い映画だと思った。
そして、とにかく田中泯さんの演技に圧倒された。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ほほほ

4.5映像美

2025年9月5日
スマートフォンから投稿

原作を読んで映画を観て、また原作げ読みたくなり再読。
そして、映画がまた観たくなり映画を観ました。
映画だと、だいぶ話しが飛ぶし、変わる所もあったけど、それ以上に吉沢亮と横浜流星の演技の凄さや映像美が素晴らしかった。
100億を超えるメガヒットになったのも頷ける。

もう一回観てもいいかな。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
つちのこやま

5.0美しさに圧倒されました

2025年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

上映時間の長さに少し迷いましたがそれを感じることなくあっという間でした。どれだけ準備されたのだろう、、、本当に美しかったです。映画館で観て大正解でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
メメメ

4.5すごかった

2025年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

言葉になりません。良い意味でです。
すごかった。怒涛のような展開。龍が天に駆け上るというのはこんな感じかなと思いました。
間違いなく日本映画史に残る作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
もふぃ

5.0素晴らしいの一言

2025年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

日本の映画はジブリ以外殆ど見に行か無かったのですが今回は本当に行って良かったです。他の方達のコメントに沢山その素晴らしさが書かれてます。個人的には、ただひとつ、友人の中のアメリカ人には(私達日本人も含めて)日本語の細やかな部分や方言とかがよく分からなかったみたいで字幕に英語があると更に良かったです。今や日本は国際社会なので、映画関係者には是非お願いしたい所です。再度又見に行きたいですが。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
kiki

5.0舞台や能をたまに見に行くことがあり、興味がありました。 映画館で見...

2025年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

舞台や能をたまに見に行くことがあり、興味がありました。
映画館で見るべきと皆様絶賛されてるので早速見に行きました。

見に行って正解でした。
映画館で見るべき作品です。
家で見るなら小さな映画館みたいにしてみるべき。
難しいなら是非映画館でご視聴をお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
akarou

5.0映画 「国宝」の感想

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

斬新

この映画は、主演・吉沢亮さんというより、彼が横浜流星さんのポテンシャルに脅威を感じて「負けられない」と言う気持ちを引き出され、それ故に、2人の1年半の切磋琢磨が、高みに登り詰めた結果だと思ってます。私的には、「映画 国宝 W主演 吉沢亮 & 横浜流星」とすべきだったな。なぜなら物語は、2人の絡みや切磋琢磨が大半だからです。ラスト1時間、2人のシンクロされた女形は圧巻です。どちらも1人ではあのオーラは出せません。と思っています。かなりの方がそう思っているのではないかな。李相日 監督にも聞いてみたいところですね。2人のパフォーマンスは素晴らしくて、瞬間に変わる姿や衣装には何度も言葉を失いました。私は横浜流星さんの「曽根崎心中」での糖尿病で失った足を押して全うする演技には、涙すらしました。
あと、豪華な俳優人にも恵まれ、骨太の映画になったこと。カメラワークとして、フランス人のソフィアン・エル・ファニさんが、日本の伝統芸術、歌舞伎の美を遺憾無く発揮しました。
私としては、確かに「100年に1度かもしれない」実写版映画が、「2人の、ダブル主演」により実現されたと確信しています。李監督。いかがですか?それと、映像は原作を超えたかもしれませんね。再度、鑑賞しに行かせていただきます。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
toshi

5.0吉沢亮と横浜流星の真剣勝負だ!

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

まさに「国宝」級の作品になるか!
これは映画館で、大画面で観なければならない。吉沢亮と横浜流星の役者魂と、映像美、音楽が一体となった3時間だった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
一歩

4.0噂以上に素晴らしかった

2025年8月28日
iPhoneアプリから投稿

噂以上に素晴らしかった。
主役二人の演技力も勿論だけど、歌舞伎の動きや所作の稽古は大変だったろう。子役時代の俳優も良かった。
劇場で観てよかったわ、

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ishi912

4.5すごいのをみた

2025年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スケールの大きな作品。いままでに見たことないタイプの映画。見終わったところのせいか、まだ消化しきれていない。とにかくすごかった。ガツンときた。小さなことで悩んでるのがバカらしく思えた。いい作品をありがとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
nob

4.0絶賛

2025年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

されすぎて、自分が書かなくてもいいかなって思っていたけど、書き留めておこうと思います。
何年かに一度ある邦画でガツンと来る作品で、3時間を忘れるくらい見入りました。
演者の熱量を感じて、自分でも演目も調べて歌舞伎を見たいと思いました。
マイナスになっちゃったのは、3時間という長丁場にもかかわらず、年も考えず普通席で観ちゃったこと。子どもと観ちゃったこと。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
10m

4.5役者の本気

2025年8月26日
PCから投稿

歌舞伎について全く無知な状態で鑑賞しました。
とにかく役者陣の本気度と良い映画を作りたいという気持ちがひしひしと伝わってくる作品。3時間があっという間という訳ではなかったが、中弛みするところもなくテンポよく物語が進行していくため、長尺の割には観やすかったと感じました。
映画内で語られることがなかった女性陣の心情を知りたくなり、小説版を読破したくらいにはまった作品です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ケンツー

5.03時間でも大丈夫でした。

2025年8月26日
Androidアプリから投稿

3時間の大作。尿意は大丈夫かなと
心配でしたが、スクリーンに引き込まれて時間は気になりませんでした。素人目には歌舞伎のシーンも何の違和感もなく見えましたけど…最後の方は端折った感じはありましたが、それを除けばとてもいい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぼかん。

4.0主人公2人それぞれの栄枯盛衰、シーソーゲームだけど、ターニングポイ...

2025年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公2人それぞれの栄枯盛衰、シーソーゲームだけど、ターニングポイントが病気と大御所の鶴の一声というパターン化してしまったのが惜しい
梨園を舞台にした大河ドラマ的なのは、今までありそうでなかったので新鮮に見れた
大河俳優だらけではあったけど

コメントする 1件)
共感した! 8件)
コバヤシ陶器

3.5吉沢亮の、役者を演じる演技がすごい

2025年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なかなか気合の入った作品でした。
皆さんのアドバイスにより、曽根崎心中のあらすじだけ予習していきました。

舞台裏でめちゃくちゃ緊張している2人
震える喜久雄に俊坊がメイクするシーン
徳兵衛とお初の心中と、俊坊と春江の駆け落ちを対比させる演出
が特に印象的でした。

春江はなんで「わかるよ…」といって俊坊の手を取っていってしまったんかな?と考えながら帰りました。

最後、娘と再会して「お父ちゃん、ほんとに(歌舞伎以外のものは全部犠牲にして)日本一になりはった」みたいなことを直接言われるけど、これはちょっとやりすぎだったな。

吉沢亮のアップがずっと美しかったので眼福、眼福

盛り上がりは初回の曽根崎心中がピークだったので
ちょっと長かったかな。原作だとまた違った感じかも。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Rui
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。