劇場公開日 2025年6月6日

国宝のレビュー・感想・評価

全1801件中、641~660件目を表示

5.0常に映画館に流れるなんとも言えない緊張感が堪らん。 主役の2人の演...

2025年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

常に映画館に流れるなんとも言えない緊張感が堪らん。
主役の2人の演技が素晴らしかった。
映画館で観るべき作品

コメントする (0件)
共感した! 11件)
せーじ

4.5吉沢亮がすごい

2025年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

横浜流星もすごい

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ロン

3.0『女形を極めた人間国宝』という設定には無理があると思った

2025年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
Moon

5.0国宝

2025年7月7日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

斬新

僕はとても感激しました。改めて歌舞伎の素晴らしさを実感し本物を見に行きたい気持ちにさせてくれました。実際見に行きます。厳しいコメントの方もいますが多くの評価から観てみたい映画となり演技者、舞台側の迫力あるよりのカメラワークはぐさりと僕の心に突き刺さり涙も自然に溢れました。あっという間の3時間。観てほんとに良かったです。世襲に対する課題の問いかけも感じました。国宝に値する誰もが納得する逸材がきっとどこかに隠れていて喜久雄のような人物の登場を願います。7月6日鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Dレモン

5.0こんなに心打ち震える映像体験が、わずか2000円

2025年7月7日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

ドキドキ

原作小説は読んでいません。
やや駆け足的に流れていきながらも、どの場面も少ない台詞でぐっと心を揺さぶるように作り込まれています。俳優さん達の演技が素晴らしくて、その場面にいる人物の心情が痛いほど伝わってきます。
そしてやはり女形の息を呑む圧巻の美しさ!
準備期間にどれほど練習に励まれたのか…きっと血の滲むような努力をされたのでしょう。
3時間あるから途中でダレてお腹空くかも、と思って買ったポップコーンを食べる暇もなくただただスクリーンに釘付けになった3時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
raika

3.0実際の歌舞伎をみたことがないので半端なことしかわからないが、劇中の...

2025年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実際の歌舞伎をみたことがないので半端なことしかわからないが、劇中の歌舞伎シーンは見応えあり。役者も偽物っぽさがなくてよく演じている。
ただ、そもそもそも3時間で描き切れる作品ではないのではないか。力のある画で話を引っ張っていくものの、もっと描かなくてはならないものがあったはす。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ghostdog_tbs

4.5映画館で見るべき映画

2025年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

ドキドキ

月並みですが、本当にすごかった。
見終わった後、立ち上がることが大変だった。

SNS等で称賛の嵐だったので、疑いながら見始めて、あっという間の3時間でした。
何回か泣き、エンドロールで泣き、心が落ち着かず、誰かと分かち合いたくて映画.comの登録までしてしまいました。

たくさんの配信ツールが出来た今の時代に、映画館で見ることができて幸せでした。
視界いっぱいのスクリーンと、毛が逆立つようなBGMに包まれて、心が乱れました。

出会わせて頂いてありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
maki

2.0歌舞伎をそこまで見せる必要あるのか

2025年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
デスデス

4.5圧巻!

2025年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

驚く

私はなぜか、愛と哀しみのボレロと重なるところがありました。
血と命を燃やして演じるその姿に、かえって人間の日常を感じて、同じことが繰り返されてるといったあの作品のセリフがよぎってしまった。

魂が震えるくらいの俳優たちの集中力はもはや、演技というより戦いのようでした。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ke_yo

3.5歌舞伎全く観たことがない

2025年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歌舞伎役者じゃない役者さんがどれだけ歌舞伎役者(しかも国宝級)としてみられるかでそもそも作品として成り立つかの厳しさがあるところ。全く歌舞伎を観たことがない身としても「世界に入ってるんだろうな」というのは伝わってきたが、やはりストーリーとしては落ちなかったかなあ。主役の2人より、2人をめぐっての女たちの思いの方が深かったし、まあ圧倒的に田中泯がすごいので(お目々のドアップ大画面で見る価値あり)。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
persimmon orange

4.0いろいろな要素を詰め込み過ぎ・・・『国宝』

2025年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

いろいろな要素を詰め込み過ぎているがために、丁寧な説明(映像)があればもっといいのにと思う箇所が多々あり。
おそらく撮影はしているのだろうが、3時間を優に超えてしまうため、編集段階でやむなくカットしたと思われる。
残念。

原作があるから仕方ないが、勝手なことを言わせてもらうと、立花喜久雄は花井半次郎の子どもであれば、もっと「血」のことが理解できる。
立花喜久雄は、冬の雪が降るなか、父親が殺されたことをもっとひきずってほしかった。
稽古や舞台で、雪(紙吹雪)が降るシーンでは、そのことがフラッシュバックされるべきだと思った。
また、半次郎が襲名披露の舞台で吐血したときも、そのときの「血」を思い出すため、回想シーンを入れるべきだったと思う。
残念なのは藤駒が出てくるシーンがもう少しほしかった。
その代わり、最後にカメラマンが出てきたとき、おそらく何かあると思ったら、その通りだった。
そして綾乃の最後のセリフは泣けた。

勝手なことを言ったが、壮大な映画であることは間違いない。
間違いなく今年の代表作といえるだろう。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
LUN

4.5仇も恨みも これまで、これまで

Nさん
2025年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
N

4.5Show must go on...

2025年7月7日
iPhoneアプリから投稿

魂がこもった作品。
「作品に魂がこもった……」という表現は往々にしてあるが、これほどまでにその言葉が適している作品は他にないような気がする。

役者陣は言うまでもないが、監督、音声、照明、そして役者に歌舞伎を指導した方々など、この映画に関わる全ての人が「いい映画」を作るというシンプルかつ大きな目的に向かって取り組んだから、魂がこもったのだろう。

お気に入りのシーンは月並みだが、やはり最後の曽根崎心中。役者として幕が下りるまでは、何が何でもやりきるという精神を感じられ、演技を超えた何かを感じ震えた。

こんな素晴らしい作品を、身近に感じられる国に生まれて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
bro_ryo

3.5初めて観る「歌舞伎」がこれでよかったのか…

2025年7月7日
スマートフォンから投稿

知的

歌舞伎を観たことがない。
舞台の上での華やかさ、素晴らしさを観て、実際の歌舞伎を観てみたいな、と思う反面、本物を見ていないから、俳優さんたちの演技の素晴らしさを完全に理解できていないようにも思う。

舞台のシーンは、あれだけの人数のシーンなので、何度も撮ることは叶わなかったのかもしれないが、俳優さんのフレームアウトを避けるため、もう少しだけでもズームアウトした画像でも良いのになぁと思った。

俳優さんの迫力はすごかった。
特に、個人的には、田中泯さんの存在感がすごいと思った。
正直、本物の歌舞伎の人が出てると思っていたくらい。
3時間は、映画としては長かったけど、このストーリーを作り上げるには短いぐらいだと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
SunRiseShadow

4.5一生懸命生きるということ

2025年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

才能があるから認められた…という話なのかと思いましたが、違いました。
こどものときから、ずっと真面目に生きてきたので、この結末となるのですね。
いろいろなことが次から次へと起こるので、なんだかこちらも疲れてしまいましたが、充実した人生を送ったような達成感がありました。人間関係が大変興味深かったです。
1年後、4年後、8年後…というように流れていきますので、飽きずにみることができます。しかし、これだけの壮大な人生に接するには、3時間では足りない気がしますので
、いつか原作を読みたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Mikikar

5.0ずっと気になっていること

2025年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

人間国宝になった今、あなたは幸せですか?
と聞きたいです。
ずっと追い求めていた場所に立つことが出来た喜久雄自身は幸せなのかもしれないけど、人として幸せなのでしょうか?
最後、実の娘に言われたひと言に救われました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ひろぽん

5.0「国宝」ファンに観て欲しい映画

2025年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「国宝」、素晴らしい映画でした。
感想は皆さんが書かれているとおりなので、私は別の映画をご紹介。
1993年の中国映画「さらば、わが愛/覇王別姫(はおうべっき)」。
幼いころから京劇役者を目指して修行に励む、ふたりの男の子の波乱万丈な50年間。「国宝」ととても似ているストーリーで、こちらも3時間近い大作です。
違うのは、「国宝」が個人的な事情(親の死、恋愛、病気など)で人生が二転三転するのに対し、「さらば、わが愛/覇王別姫」は国の動乱(日本軍の占領とその解放、共産主義の台頭、文化大革命など)に巻き込まれて人生が変わっていくところです。
現在、サブスクのU-NEXTで配信中。アマゾンプライムビデオでは400円でレンタル配信中。
「国宝」が気に入ったかたには、ぜひとも観ていただきたい名作です。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
moon142

3.0期待しすぎた、かも。

2025年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

夏休み前で話題を集める映画が少ない中、友人の評価や、映画.comアクセスランキングでそこそこ人気があったこの映画を鑑賞。内容が悪いってわけじゃなく、期待しすぎて観たから、この評価になったのかもしれない。

見終わったあと、この作品のモデル(実在の人物や会社や社会背景など)を考えてしまう。坂東玉三郎や片岡愛之助のこととか、映画に絡めて深読みしたくなる。そして、松竹じゃなく東宝が、他の監督ではなく李相日監督で、作った作品だからこの切り口になるのか、と。そういう意味では、歌舞伎のことを少し知識を入れて観ると、面白味が増すかも。

2代目花井半二郎役は、渡辺謙ではなく椎名桔平だと、より、しっくりくるかもしれない。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
しの

2.5ストーリー微妙。女形(おやま)を「おんながた」と読むのは、やめて欲しい🎞️

2025年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

難しい

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

4.5結局は血か信用、芸の優劣は同じ土俵に上がってこそ

2025年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
nothanlight
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。