劇場公開日 2025年6月6日

国宝のレビュー・感想・評価

全2036件中、1021~1040件目を表示

5.0演技というより芸だと思います、凄い気迫。 吉沢亮の代表作になっていると思います。

2025年7月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

横浜流星と吉沢亮の2人の気迫が凄い。
渾身の作品だと思います。
3時間が長く感じませんでした。

ロングラン大ヒット中も頷けました。オススメ作品です。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
kobo-ojisan

4.5《歌舞伎》という世界の天国と地獄。

2025年7月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
こっこ

5.0圧巻。必見。

2025年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キャストも作り手も、全てが素晴らしく、ただただ感動。涙が止まらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
yossy

5.0いのちをどう燃やすか。

2025年7月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分の生き方を見つめ直したくなる映画でした。
歌舞伎の世界とそこで必死にもがく2人の生涯が美しくて悲しくもあった。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
グンダマ

4.0やはり凄い!

2025年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
てんてんまる

4.5飽きさせない長編…ただし私は

2025年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

原作のダイジェスト、でもとても面白かった。なぜ、女が来るのか、出ていくのか、そうなることの理由が観客の知識と経験に任されるところが、いいのか悪いのか。
ツレの女性の感想として、とにかく吉沢亮が美しいとの声があるが、男の私にはそれは分からない。脇役、四代目鴈治郎が出てくるだけで上方歌舞伎の雰囲気がピリッとしまる。この役が二代目であればいうことなし。叶わぬ夢だが。さらに歌舞伎界ではないが、田中泯の演技が素晴らしかった。彼の演技だけでも、もう一度見てみたい。

ここからは余計なコメント。
時代考証が甘い。都市の景色、人々の服装、髪型、努力はしているが、リアリティを損ねてしまう。主人公が私と同世代。そして大阪と京都。戦後日本の時代の変化と街の有りようをもっと緻密に描いてくれたら、ストーリーにさらに没入できたのだが。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Lorenzo

4.5圧巻!あっという間の3時間でした!

2025年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

合同会社everfreeを経営している梶清智志です。
友人の勧めで観に行ってきました。
3時間あっという間で、ものすごくのめり込んだ作品でした。
演技の凄さに思わず見惚れて、引き込まれて体が前のめりになる瞬間がなん度もありました。
細かいことはネタバレになるので書きませんが、余韻もずっと残る非常に良い作品でした。

個人的には、経営していることもあり、ビジネス、仕事に通じる学びもたくさんありました。

普通の人が突出して国宝になっていくまでの過程が描かれているので、とても学びです。

結果に必要なこと以外全てを捨てて、求めている結果を得た時に、本当に心の底から欲しかったものが全て手に入る。

最高の映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
梶清智志

5.0美しい

2025年7月13日
iPhoneアプリから投稿

演技が素晴らしく映像も、ルックスもうっとりするほど。こんなイケメンが女形演じるのは卑怯ですね!
しかしかなり鍛錬されたんだなと思いました。役者魂ですね。
歌舞伎に今まで触れたことがありませんでしたが、歌舞伎に対してすごく興味を惹かれました。あと、歌舞伎界隈の闇みたいな部分が見れて面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
TAKA

4.0ただただ重い....

2025年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

率直に良い作品でした。しかしツッコミどころも多く(主演の二人が代わる代わるどさ回りしてでも女方演って生活してたり...「他の仕事探せよ!」と言いたくなりました)完璧とは言い難い。主演の吉沢君の演技は非の打ち所がない素晴らしい芝居でしたが、映画じたいは、制作側の「どうですか?良い映画でしょう!」と言わんばかりの圧力を感じました。原作も濃厚で素晴らしい内容だと思いますが、そもそも無形文化財でもあり日本独特の様式美の世界である歌舞伎を題材にして、それなりの演出手腕の監督と名のあるキャストを揃えれば映画ビジネス的に老若男女多くの観客動員も見込めますし、おのずと素晴らしい評価を得る作品になるのは当然のこと。その中でいちばん大きな成果をあげたのはやはり、吉沢亮でしょう。同年代で同じ仮面ライダー出身の他の売れっ子俳優も何人か大活躍してますが、彼らが嫉妬するぐらいこの役は幸運な巡り合わせです。嫌らしい言い方をすれば彼は俳優として非常に〝得〟をしました。歌舞伎の難しい所作等、完璧にマスターした賜物でしょうね。まあ、もし他の俳優さん達が抜擢されててもプロですから演じる能力はあるでしょうけど。ストーリー的には、侠客の倅として生まれ、紆余曲折を得て最後は人間〝国宝〟に上り詰めるという一応、出世物語とも言えますが、見終わった後の重苦しい気持ちがなかなか抜けませんでした。結論、良い映画です。しかし、もう一度観たいかと聞かれたら今のところは一度の鑑賞でじゅうぶんかと。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
こーじ

4.0美しく、グロテスク

2025年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
パジャマ

4.5悪魔と契る

2025年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

親が無いのは首がないのと同じ
名前も演目も人を入れ替えながら継承される
厳しい世界 世襲は小さな世界を守る知恵だろうな
親のない子は悪魔と契りを結んででも夢の世界を目指す
劇中の東一郎、半弥の苦悩が二重三重に吉沢、横浜に重なり涙を誘う
上手い演出撮影美術
歌舞伎が培ってきた美と血の世界をうまく横取りした感じ(半弥的誉め言葉)
高評価の理由が分かる
歌舞伎は小さな世界だけど政治で世襲はやめてもらいたいけど

コメントする (0件)
共感した! 14件)
HigeKobo

3.5ドラマよりパフォーマンス

2025年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
KenJee

4.5冒頭で惹き込まれます…

2025年7月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
kazmat

5.0才能と血筋との葛藤

2025年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
てつ

4.53時間では足りない。

2025年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

驚く

素晴らしい作品なのは多くのレビューの通りです。星を半分減らしたのは3時間に纏めるために多くを盛り込み過ぎた点です。特にまるまる年まるまる年と時系列で進める部分が、他の方法はなかったのか?時系列で年が飛んでいるのに、服装や小道具背景容姿があまり変わらないのが気になって内容に入り込みきれないところが多い。時代考証が甘くて勿体ないと感じた。その時代の服や車は違うだろうと突っ込みたくなってしまうところが多い。
喜久雄が人間国宝になるまでの過程があまり描かれていないので、3時間に纏めるには時間が足りない。ならば3人の女の絡みは省いてもよかったと思う。特に彰子や藤駒の部分はそんなに要らなかったし、彰子との濡れ場は無い方が良かった。必要ない。監督が濡れ場好きだから入れたと思うが、特に彰子は濡れ場無くていいから梨園の娘に相応しい品のある女優さんにして欲しかった。森さんでは軽くなってしまった。合っていない。上方歌舞伎の設定ならもっと関西弁にした方がリアリティがあった。ラストの綾乃の部分も要らなかった。唐突だったし、無理矢理伏線回収したみたいな感じで省いてよかった。3時間に纏めるにはそういうのは省いていいから、喜久雄の歌舞伎の苦労や努力に情報を遣って欲しかった。
脚本と監督が今ひとつだと感じた。
色々勿体ない部分はあるが、それは差し置いても、吉沢亮の演技に圧倒されて、3時間凄いものを観た感動で今も震える。横浜流星も同じく凄いが、吉沢亮が喜久雄にしか見えない3時間だった。
酔って部屋を間違ってしまった件がこの作品の頃なら、こんな役を演じていたら酔ってしまっても仕方ないと思う。こんな演技をしている間きっと色々苦しかったはず。歌舞伎の稽古も役づくりも大変だっただろうと思うと涙が止まらない。
喜久雄は吉沢亮にしか演なかったし、吉沢亮ありきでキャスティングしたことは監督が神。
俊介が糖尿病で死ぬには若過ぎだったし、ちょっと唐突だった。
吉沢亮も横浜流星も凄いとしか言えない。二人の演じた人を観るだけでも価値はあった。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
らぷぴ

4.5あっという間の3時間

2025年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

吉沢亮の演技にただただ圧倒されました!目配せ、手先までの仕草、本当に細部まで何か入っているのかと思うくらい美しかったです。田中泯さんの迫力もすごかったです。映画館で見られて良かった。あの映像美はスクリーンでじっくりひたって欲しいです。余韻がしばらく続きました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
かるすとん

4.5アレッ!没入してたのか、自分(3時間後に気づく)

2025年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

ドキドキ

評判通りの俳優の演技・脚本・映像・・・ただ、自分が感じた没入感を支えたのが劇伴。BGMの質もやばすぎた。
もちろんの話、歌舞伎は伴奏にあわせてキメどころをもたせている様式美がありますが、この映画全体が音楽をめっちゃ拘って効果的に使っていて、幽玄な空気や感情を揺さぶるやり方に安っぽさがまるでなかった。
そんな「磨きあげられた」作品から自分の感覚の逃げ場がなかったようでした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ワビッシー

3.5時間の長さは気にならなかった。

2025年7月10日
iPhoneアプリから投稿

今の時代にこの内容で長時間の映画がヒットするのは稀だと思う。
なので興味を持って見に行って来ました。

歌舞伎の世界を演じるのは並大抵の事ではないとと思うけど、演技はキチンとしてました。

数奇な運命に翻弄されながら生きて行く2人の面白さは確かにあったし、退屈することなく見ていられたのですが、大ヒットするほどとは思えませんでした。

小さな感動はあったけど、大きなのはなかったです。

それと、最初は何年後と表記してくれてたのに途中から年号だけ出て分かりづらくしたのは何でなのかな?

コメントする (0件)
共感した! 14件)
MACKY

4.0美しかった

2025年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

3時間も長く感じなかった。吉沢亮の美しさと共に、演技力に引き込まれました。セリフがとかではなく、表情で伝わってくるものがあった感じで、魅了されました。映画全体が丁寧に作られているようで、映画というより、芸術作品のようでした。歌舞伎に詳しくなくても、世界観に入り込みやすかった。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
どん

5.0歌舞伎を見に行きたくなりました。

2025年7月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

歌舞伎のシーンが上映時間のかなりの時間を占めているが、吉沢さん、横浜さんとも凄い演技で惹き込まれる。いくつか歌舞伎の演目が出てくるが是非どれか一つでも見に行きたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ラルチー
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。