「舞台を観ているような臨場感」国宝 みらさんの映画レビュー(感想・評価)
舞台を観ているような臨場感
非常に豪華な作品でした。任侠の家系に生まれ、歌舞伎役者の芸養子となった男の挫折と栄光の物語。赤い衣装から白い衣装への早変わりのシーンは息を呑むほど。ただあまりにかけ離れた歌舞伎役者の世界は一般人には入り込むことができず、物語を追うだけになってしまったのは残念でした。これは自分の問題ですが。親の趣味で踊っていた少年が養子として受け入れられるのが少し疑問でした。喜久雄は元々芸道に興味があったと言うことでしょうか。
横浜流星や寺島しのぶの葛藤は手に取るように伝わって来ました。特筆すべきは田中泯さんでしょうか。ご本人もこの年齢で女形を演じるとはと仰ってましたが、さすがの所作でしたね。
捨て駒にされた森七菜が気の毒でしたが、とにもかくにもこれだけの役を若い役者2人がよくこなしたと思います。やはり俳優とはすごい仕事だと思いました。薄い感想で申し訳ないです。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。