「長い」国宝 マツオDXさんの映画レビュー(感想・評価)
長い
クリックして本文を読む
もうそろそろ終わるかな〜(終わってほしい…) と5回は思った。
邦画に多い演出の、セリフや効果音無しの表情で魅せる手法は、個人的には好きだけど、多用されすぎて後半飽きてしまった。またか…という感じ。
最後に娘が出てくるシーン以降も、いまいち必要性が分からない。その前の喜久雄と俊介の曽根崎心中が良かっただけに、それを超えてこない最後のシーンは必要?
そのへんをバッサリ切って、もっと喜久雄と俊介の和解とかをクローズアップしてほしかった。
喜久雄が俊介と春江をあまりにアッサリ許しすぎて…
結婚を考えた相手と親友が同時にいなくなったと思ったら父親が亡くなった途端急に戻ってきて、今度は自分が追い出されるんですよ?
その時の喜久雄は言葉に出来ないほどの屈辱を感じているはずです。
なのに拳を一発食らわせる程度で、その後も呼ばれたらあっさり戻ってくる。いつの間にか二人藤娘を一緒に演じている。
この時に私の感情が追いていかれてしまった。
小説を読んだらもっと補完されているのかな?
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。