劇場公開日 2025年6月6日

「歌舞伎役者の業、親子の業」国宝 かばこさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5歌舞伎役者の業、親子の業

2025年6月23日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
かばこ
momokichiさんのコメント
2025年7月15日

>万菊が喜久雄を嫌い、認めなかったのは何故か。
歌舞伎の神の申し子であることを完全には自覚しきれていない喜久雄を、敢えてどん底に堕ちるように仕向け、全て失ったとき最後に残るのが歌舞伎であると、細胞の隅まで自覚させるためだったのでは、と思う。

ああ、これだ。「細胞の隅まで自覚させるため」納得だ。
いつもの深い洞察力と言語化力。感嘆とします。

そうか、この二人、フォーゼとメテオだったですね。
名コンビじゃないですか。

momokichi
ゆきさんのコメント
2025年7月14日

こんばんは。
かばこさん。。
恐ろしい程にすっごいレビュー!!
うんうん頷き、そっかそ〜ゆう事かと膝ポン!
そうだそうだ凄いな!って震えていたのに。。
最後のバンパイアで笑っちゃったw

ゆき
月光仮面さんのコメント
2025年7月12日

こんばんは、共感&コメントありがとうございました。良い作品でしたね。松竹さんも実際の歌舞伎役者さをたちとの関係がありますので、小説に添った作品の製作配給となると難しかったかもしれませんね

月光仮面
aiai3sanさんのコメント
2025年7月8日

ご丁寧にご挨拶いただき恐縮です

たくさん映画をご覧になられていて
嬉しいです
レビューが楽しみです
ありがとうございます

aiai3san
もりのいぶきさんのコメント
2025年7月7日

かばこさん、コメントありがとうございます。・_・

切れ味鋭いレビューに感服しました。
人の心理の奥の奥まで踏み込んだ作品なのだなぁと
嘆息するしかありません。・△・

※ババンババンバンも観たい気持ちが大きくなりました。・∀・

もりのいぶき
YOTSUBAさんのコメント
2025年7月3日

コメント、フォローバックありがとうございます!

道成寺の鐘の裏側の二人も緊迫感があり、映画でしか見られない場面でしたよね。

かばこさんのレビューを読ませていただき、喜久雄が養子に入れない理由に、なるほど!と思い、より深く内容を理解できました。

また、晩年の万菊が喜久雄を呼び寄せた理由もかばこさんの説明に納得です。

今後も洞察力の深いかばこさんのレビューを参考にさせていただきますので、よろしくお願いします!

YOTSUBA
かばこさんのコメント
2025年7月2日

Mr.C.B.2さん

それは見たいです!

かばこ
Mr.C.B.2さんのコメント
2025年7月2日

「京鹿子娘二人道成寺」玉三郎と菊之助です。上映時間71分
タリスマンさんによれば、これはお勧めのようです。

Mr.C.B.2
Mr.C.B.2さんのコメント
2025年7月2日

今、東劇で「シネマ歌舞伎 二人道成寺」を上映しているので観に行こうかと思っているのですが、いつもはガラガラなのに「国宝」の影響で日曜日はほぼ満席だったそうです。

Mr.C.B.2
きりんさんのコメント
2025年7月2日

李監督は
ちょっと見聞きしたり、かじったんじゃなくて、あの世界に飛び込んで黒子の修行をしたのですよね。

客席やモニター越しに観察するのではない、黒子としての楽屋や舞台の経験!
役者の息づかいとか、体温とか、顔面そのものに、直に触れて触って至近距離でアップで目撃して。

だからあそこまでの本物の映画になったのですね。

かばこさん
コメントありがとうございました。いい映画を一緒に観られて嬉しいです。

きりん
たもつさんのコメント
2025年6月26日

フォローありがとうございます。
またどこかの映画コメント拝見させていただきます。

たもつ
saiko *さんのコメント
2025年6月25日

かばこさん
コメント&フォローバックありがとうございます!
私が言葉にできなかった気持ちを表現されていて、レビューにたっぷり共感しました❣️
また拝見させていただきます✨

saiko *
映画LOVEさんのコメント
2025年6月24日

今晩は^ ^
『血を飲みたい』には他の伏線があったなんてorz。 深いレビューですね♪♪
再発見出来ました‼︎有難う御座います。

映画LOVE
ニコさんのコメント
2025年6月24日

コメントありがとうございます。
養子にしなかった意図、なるほどと思いました。全般的にキャスティングが素晴らしかったですね。
次回作(バンパイヤ)の匂わせ、と聞くと妙にそれっぽく思えてきました(笑)

ニコ
Moiさんのコメント
2025年6月24日

共感ありがとうございます。
私は小野川万菊の様な人間国宝は本当に存在していたのか。現在、歌舞伎、梨園の世界で最も興味を持って調べてみたいと思っている部分です。

Moi
琥珀糖さんのコメント
2025年6月24日

こちらこそお返事ありがとうございます。
「スイッチ」の対談、
さすがNHK、というか、映画のシーンを
あんなに見せてくれて、ホントに美しいんだと
改めて思いました。
》苦労をさせてるのは芸の神様、
その通りですね。
(明日、午前中に留守するので、真夜中にすみません。)

琥珀糖
こころさんのコメント
2025年6月24日

かばこさん
コメントを頂き有難うございます。
そうなんですよ。年老いて尚威厳を失わない猛禽類。
田中泯さん、怪演でしたね!
かばこさんがレビューに書いていらっしゃる『 彼を養子にしない言い訳のように聞こえる。』、そうですね。
喜久雄の胸中を思うと切ないですよね。

こころ
かばこさんのコメント
2025年6月23日

Mr.C.B.2さん、おかげさまで私も琥珀糖さんからの貴重な情報ゲットできました。
レビューの仕上げは電車の中でスマホで打っているので、時々変なところを押しちゃって、下書きをアップしていたりその逆だったり、せっかく書いたレビューを、保存のつもりが削除!(泣)とか、よくあるんですよ、スマホのメーカー様に何とかならないもんかお願いしたいです。

かばこ
Mr.C.B.2さんのコメント
2025年6月23日

今、NHK+でスイッチインタビューを観ました。後編も見ます。
余計なお世話と思ったけど、かばこさんへコメントが不可になっていると指摘して良かったです。琥珀糖サンの情報が得られました。

Mr.C.B.2
琥珀糖さんのコメント
2025年6月23日

コメントありがとうございます。
私も芸の良し悪しまで、全く分かりませんが、
吉沢亮は、ホントの歌舞伎役者より、綺麗と思うほどの
美しい舞踊と声音、所作でしたね。
私も、不安になってたとき、時代物を書く女性作家の
蜂谷涼さんの、国宝の感想を聞きました。
仕事柄、東京の歌舞伎座の側に住み、よく通ってる方です。
絶賛してました。まだ何回も観に行くと話していました。
》養子縁組、
玉三郎さんが、芸養子になったと書いてありました。
確かにそうすれば、渡辺謙が亡くなった後に、どさ回りみたいのを
する必要はないですものね。
ただ作家は主人公を苦労するよう仕向けますよね。
3時間でも足りなくて、三上愛や森七菜がどうなったのか?
とかも描いてませんでしたね。
金曜日にEテレで、吉沢亮と指導をした中村鴈治郎の対談を、
観ました。
吉沢亮さんの言語能力に驚かされました。
2週連続なので、今週も観ようとおもっています。長くなって申し訳ないです。
お話ししたかったので、長々とすみません。

琥珀糖
seiyoさんのコメント
2025年6月23日

こんばんは〜。
共感コメントありがとうございます😊

私も同じ場面でバンパイアを思い出しました😁

バンパイア、早く観たいですね~

seiyo
すみれ7878さんのコメント
2025年6月23日

万菊さんがドサ回りに墜ちている喜久雄に施設?で会った時のセリフ、「この部屋には美しいもんが何もないやろ。ほっとすんねん」に痺れました。美を追求しつづけて、ここに至るのかと。「おまえもここに来る気ぃあるか」という悪魔の囁きみたいな感じで何かすごいなと思ってしまいました。

すみれ7878
トミーさんのコメント
2025年6月23日

共感&コメントありがとうございます。
田中泯さんの役へのアプローチは他と違った印象がありました。役としては家族も何も切り捨てた喜久雄以上の芸狂い、こういう人って自虐的に破滅に向かう印象です。最初貰ったお菓子がシュークリームとは最初気付きませんでした。

トミー
グレシャムの法則さんのコメント
2025年6月23日

あら〜、バンパイヤの姿!
いや確かに😂
月曜日の仕事終わりにクスっと癒されました😁

グレシャムの法則
Mr.C.B.2さんのコメント
2025年6月23日

実の母親は亡くなり行くところがない、と言うのは聞き取れましたが原爆症で、というのは聞き逃しました。

Mr.C.B.2
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。