劇場公開日 2025年6月6日

「流行りに乗っかった結果…」国宝 65さんの映画レビュー(感想・評価)

流行りに乗っかった結果…

2025年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

結果的に大した映画ではなかった。
なぜ流行っているか全く理由がわからない
俳優陣の演技は確かに魅了される場面もあったかもしれないがただ俳優としての仕事をしてるだけ
別にストーリーも面白くない。
ただの歌舞伎のお家騒動。
森七菜の存在絶対いらんかった。
最後の高畑充希と三浦貴大のすごく雑な特殊メイクには爆笑笑笑
市川海老蔵の歌舞伎人生を映画にした方が100倍面白い。

65
まーぱさんのコメント
2025年7月16日

この映画への感じ方は私と真逆と言っていいほど違いますが、
このレビューに共感している人が一定数いるので、そのような方もいるという事実はあるのだと思います。
ここは確かに説得したり苦情をいったりする話でも無いですね。

ただ、たとえば。この映画が全く美しくないと感じる方にとって、映画表現の美しさってなんなんだろうかという興味はあります。

まーぱ
大吉さんのコメント
2025年6月19日

レビューに文句つける人は自分では何もレビューあげないんですよね。
文句だけ。

大吉
らいむさんのコメント
2025年6月17日

感想は自由ですし、それに対して誹謗中傷はいけません。
ですが、そもそも作品や役者に対して失礼な物言いこそ、誹謗中傷になってはいませんか?そこに引っかかるんでしょ。まあ当人は、つらつら皮肉も込めて、してやったりと満足だと思いますが、そんなふうにしか言えない人なんだなと見られてるだけですけどね。

らいむ
桜春さんのコメント
2025年6月17日

このレビューに文句を言っている方

人の評価はそれぞれです。低評価が気に食わないと文句を言われては自由に評価出来なくなります。誹謗中傷の類でなければ気に食わないレビューはスルーする事が肝要だと思います。

桜春
ひねもすのたりさんのコメント
2025年6月17日

あー、まあそういうふうに何にでも文句つけようと思えばつけられるんですよね。大体において、なんも作れない人の可哀想なやっかみが多いんですよね。

ひねもすのたり
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。