「濃密な歌舞伎界が観れました。」国宝 映画LOVEさんの映画レビュー(感想・評価)
濃密な歌舞伎界が観れました。
他の方も仰っていましたが時間を感じない程、濃密な主役二人の魂のぶつかり合いな映画でした‼︎持つ者、持たざる者の執念にも似た歌舞伎に対する熱量が凄くて歌舞伎のドキュメンタリーを観ているのではないかと錯覚してしまう程。エンドロールの最後まで全ての方々が素晴らしかったです。世界中に観て欲しい作品です‼︎
共感&コメントありがとうございます。
歌舞伎シーンは役者の背後から撮影しているので
観客も舞台にいるような臨場感に圧倒されました。
歌舞伎、歌舞伎界のことはそれほど知らないので、作品としては理解できないところがありました。リピートして理解を深めるタイプの作品だと思いましたが上映時間3時間のリピートはきついので、鑑賞後レビューを書くために推敲を繰り返したり、皆さんのレビューを読んで理解を深めているとこです。
では、また共感作で
共感とコメント、フォローまでありがとうございます。
レビュー内容被ってますよね。
遅筆なので度々あります。
読まして頂いた時に、ヒヤッとしました😓
コレからもよろしくお願いします。
「ババンババンバンバンパイア」への共感&コメントありがとうございます。「パンパイア」のレビューをあげておられないようなので、こちらに返信いたします。
吉沢亮さんの「国宝」からの振り幅に本当に驚かされますよね。公開順が逆だったら、「国宝」で横浜流星さんの純潔を守ろうとしたかも!とよからぬ妄想をしてしまうところでした。
色々と比べようが無い作品で
色々と別格過ぎてとりあえずこんな作品滅多に無いやつなので逆にこのクラスの凄い作品に次はいつ会えるのかが心配になってきますよ🥹
コメントありがとうございます。
伏線だったのか偶然なのかわかりませんが、おなじ劇場で予告編やってて「道程喪失絶対阻止」とか言ってるバンパイヤが浮かんでしまい。。。
困りました。。
そして、バンパイヤじゃない歌舞伎役者の彼は(も)、素晴らしかったです。神がかったようで、おっしゃるように熱量が半端なかった!世界中どこでも、自信をもって出せる作品と思います。
映画LOVEさま、初めまして。
改めて、共感とコメントありがとうございます。この映画の熱が、いつまでも下がらずにいます🥰
前のコメントは削除しました。こちらこそ、大変失礼いたしました🫡
共感なしで批判コメントしてきたり、私のレビューをパクってコメントに使うレビュアーさんがいるので、ちょっと身構えてしまいました🙄
共感、コメント有難うございました。
この作品の年代設定は古めですけど、令和の今も歌舞伎会は程度の差こそあれ同じように血筋重視なのは事実みたいですね・・・。
映画LOVEさん
共感、コメントありがとうございます。
娘役の子役もよかったけれど、喜久雄の少年時代をやった黒川想矢もよかったですよね。冒頭の、ヤクザ一家の歌舞伎のシーンの彼の演技で、この映画はすごそうだぞと、一気に心をつかまれました。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。