劇場公開日 2025年10月31日

盤上の向日葵のレビュー・感想・評価

全265件中、41~60件目を表示

4.5いい映画でした

2025年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ネタバレはしませんが、よぎる不安を裏切るラストが特に良かった!
お勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
花園の迷宮

4.0奥の深い見応えのある作品でした!

2025年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ドキドキ

将棋の勝負師の怖さ、厳しさを感じさせる作品でした。
様々な人生観を持つ人たちの想いや希望を丁寧に表現しており、見応えのある作品でした。
キャストの方々の演技が素晴らしく、スクリーンに引き込まれる良い作品だと思いました。
最後は尻切れ感を感じましたが、サザンの心地よいサウンドが気持ちを落ち着けてくれました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
けいせいおじさん

5.0良い映画でした

2025年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

驚く

レビューに左右される今日ですが、正直見て良かったです。
ネクストブレイカーの発掘に定評がある熊澤監督の最新作。珍しく大御所がずらりと並びましたが、そこはさすがです。
坂口健太郎の幼少期を演じた小野桜介君。今後が非常に楽しみな役者さんでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
aki_008

3.5結果、勝元!

2025年11月12日
iPhoneアプリから投稿

気になっていたので、先日見て来ました♪

うん、渡辺謙濃ゆいw
ですが、ああいう職人肌の役を演じると天下一品ですね。
唐突に土屋太鳳が出て来たので、ギャップで清涼感が凄い。やはり和風美人だと再認識。

逆に原作が読みたくなる映画です。恐らく、大学生・農園・終盤の約束事パートは、もう少し内容があったのかな?と思いました。

うーーん、坂口健太郎は、悪い意味で佐藤健“味”があって、余り好きになれないかもです。
刑事二人組も、佐々木蔵之介が頑張っていましたが、高杉真宙が違和感しかなく、本来であればケン・ワタナベと張り合ってストーリー展開をして欲しかった。

とはいえ、上質な邦画である事には変わりなく、是非、映画館でご観賞くだだいませ!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
白長須鯨

4.0刺さる

2025年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

期待以上でした。
私は今までの人生の選択を、自分主体ではなく、周りから見た正解の方ばかり選んで来たのではないか?
考えさせられました。
ラストシーンが胸に刺さる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
フジ

4.0暮れゆく街のふたり

2025年11月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ブレミンガー

1.5う〜ん(TдT)残念じゃ

2025年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像館での予告編を観て鑑賞しました。
俳優さん方の熱演とは裏腹に、何だかつまらない。
【セットや背景に頼る映像】

個人の感想として
【それはないわ~(^_^;)】と痛感したのが、ラスト近くに野外で将棋を指すシーン。
【寒くないのかな〜?】
【お腹空かないか〜?】
【トイレは大丈夫か〜?】などなど、余計な方向に思考回路が回ってしまい。
ストーリーはどうでもよくなってる自分がいた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シャンタル

5.0盤上の向日葵

2025年11月12日
iPhoneアプリから投稿

坂口健太郎の成長を感じられる作品。
悲しさ、切なさなかの色気をかんじた。
劇中、ゾワゾワ感が止まらない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
collon

4.0迫力の演技に圧倒される

2025年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

主役の二人を筆頭に、迫力ある演技が圧倒的にすばらしい。ストーリーも面白く、あっという間に終わった気がする。音楽もよく、良い映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
一風♪

3.0脚本が支離滅裂、でも 超一流の豪華役者陣の素晴らしい演技力、俳優さん達の努力によってそれなりにまとまる

2025年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

渡辺謙さんはじめ豪華すぎる役者陣に期待して入場したもののストーリーのあまりの茶番さに残念で仕方ない。
こういう映画はたまにある、脚本が支離滅裂、でも 超一流の豪華役者陣の素晴らしい演技力、俳優さん達の努力によってそれなりにまとまる。
また坂口健太郎くんはちょっと違うのでは?例えば山田孝之くんでしょうとか。小日向文世さんは凄くはまってたかな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
masayoshi/uchida

2.5砂の器風味

2025年11月11日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
カワハギ君

4.0デジャヴかと思いきや

2025年11月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2019年にNHKでドラマやったってことを、観賞後に知ったと言うか思い出した。ドラマの方が尺が長かった分中身は濃かったかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅーりや

3.0宿命?

2025年11月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なるほど砂の器みたいだ。が、本家には遠く及ばない。なんか執念が感じられない。
上条は最初は生意気な奴って感じたが過去のシーン観て可哀想な奴に変わってしまった。

ひまわり畑のシーンはどうしてもあの曲が・・・

そして気になるのは一瞬映った特急あずさ号、いつ撮影された?

コメントする 2件)
共感した! 14件)
あらじん

3.5不自然なところが多すぎて

2025年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
れおたま

3.0『砂の器』がチラッと過ぎりました が、遠く及ばず 渡辺謙や柄本明の...

2025年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『砂の器』がチラッと過ぎりました
が、遠く及ばず
渡辺謙や柄本明の演技合戦は⚪︎⚪︎い
気になったのは佐々木蔵之介のキャラクター設定、、中途半端
ラスト間際の彼のシーンの声音が強過ぎて好きくなかった
土屋太鳳の果物園のクダリ要りますか?
渡辺謙、生きろ!と言うなら殺人者にするなよ!死んだ後此処に埋めてくれ、ならまだ許せる。スコップも無しで穴掘るのキツいし、
坂口の出自が悲しいし酷過ぎる
恩師の耳をいじる癖、アップになってたから引っかかってだけど、なるほどね、それが見せたかったのか
真宙くん、ドラマ『夜の道標』を観たばかり、こんな役柄が続いてるなぁ
原作も何も知らないので一番疑問に思うのは、
何故、「盤上の」向日葵⁇

コメントする (0件)
共感した! 2件)
youngadam

5.0小日向さん

2025年11月11日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

が小野桜介くん(子役)と一緒に温泉に入るシーンで泣いた(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
泣いたら星五個です!
もっと予告を上手く作れなかったのだろうか?
予告でネタバレしたら面白くないし…これはせめぎ合いなのかな…
良く作り込まれてる映画だと思います!
是非 上映回数が減らないウチに劇場へ!
(最近の子役は凄い)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マスキ

4.5圧巻の演技力と哀しい物語

2025年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

原作とドラマは未見です。

タイトルにするほど将棋と向日葵の関係性はないように感じましたが、坂口健太郎と渡辺謙はじめ役者陣の演技力や将棋の裏世界、それぞれの壮絶な人生など2時間たっぷり楽しめました。

クズに見える人物にも弱い部分があり、それに翻弄される主人公には同情しましたが、将棋に狂ってしまう過程は深いものがありました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
つーじー

3.5盤上の顔面芝居

2025年11月11日
スマートフォンから投稿

 女や酒より サイコロ好きで
 すってんてんの あのじいさん
 あんたこそが 正直者さ
 このクニときたら 賭けるものなんてないさ
 だからこうして 漂うだけ
            吉田拓郎「落陽」

 原作未読ですが、かつて、竹中直人が強烈な存在感を醸していたドラマ版と、比較したくて劇場へ。どこか飄々とした竹中氏と、何か取り憑かれたようなミスター渡辺を、比べてみるのもいいかと思います。
 対局ごとに、盤上の顔面芝居が繰り広げられるのが、観ていて素敵。セリフなくても、ひしひしと、伝わるものがあります。殊に新人王戦に挑む際の、坂口くんの目、自信と狂気のカクテル。この先のお話が、まともではないことを暗示しています。
 頭の回転速いヒトだと、二手三手どころか、二十手三十手先が読めるとか。どんな頭してるんだか。因みに幕末の志士、高杉晋作ですが、仲間が議論すると、突然、よし、分かった。今すぐ始めるぞ!。と、行動に移したそうです。議論の途中で、結論が見えてしまうからだそうです。しかも、頭いいヒトって、大抵理由を説明せずに動くので、周りが、唖然。後になって、その行動の正しさを知るそうです。

 そんな頭のいいヒトから見たこの世界って、どう映るんですかね。この愚鈍な世界に、賭ける未来なんて見出だせないのかな。だからこそ、そこのみにて光輝く刹那に、命を燃やそうとするのかな。私の理解を越えた世界ですけど。

 案外、先が見えないほうが、幸せかも。もちろん、不安はあります。でも、先が見えないからこそ、未来が楽しくなるのかも。

 私事ですが、今年の夏、ヒマワリの種、蒔きました。上手く育たなかったのですが、一株だけ成長、私の背を越えた花から、あんたの思い通りにはならんよと、上から目線で、言われた気がしました。育てた私の恩は、どこに行ったの?。

 盤上に向日葵を見たことない私は、頭の中にお花畑で、いいや。
 何にも考えてないけど、明日、いいことないかなぁ。本気にそう思える私は、詰んでいるのか、開けているのか、どっちかしら。

追記)
 職場に若い新人さんが来ると、え、この作業も、できないの?って、驚かされることがあります。ただそれは年齢の差であり、経験の差であり、そのヒトの本質ではない。では、本質は何処にあるのか、この問いに正確に答えることができないのが、ヒトの世の困り事です。
 この映画、困った映画扱いされていますね。「砂の器」と比べて、何が問題なのか。原作の問題なのか、脚本の問題なのか、お話の時代背景が、今と合わないのか。凡人にはない特殊な才能が語られることが、問題なのか、私には分かりません。
 自分には無い才能を持つヒトに嫉妬したり、自分には無い不幸を持つヒトに憐れみを持つのは、ヒトとして当たり前の事ですよね。この映画に批判評が多いのは、その当たり前を描いたことが、原因なの?。
 私としては、血に抗い、自らの選んだ道を後戻りしないヒトを描くお話は、決して悪いお話だとは思わないですけどねえ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
機動戦士・チャングム

3.5面白くはあるが…違和感もある

2025年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
虚無

4.0不憫すぎて泣ける

2025年11月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
TRINITY2025
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。