「今ひとつ」盤上の向日葵 新れいすけさんの映画レビュー(感想・評価)
今ひとつ
話は、スムーズに流れる。よくできてるとは思う。でも途中で正直飽きた。
★筋が先に大方見える
冒頭で主人公が犯人、何かしらしたのだろうと直ぐわかってしまう。登場人物は少ないし2人分の遺体も予想つく。ミステリー要素がなく、話しを次に次にと追う気持ちに乏しい。
★良い場面
彼の幼少期、近くの校長先生により救いがあったこと。愛を感じ感動する。
★悲しい場面
育ての父。そして酷い親でも親ということ。少年は無邪気に慕っていた。虐待されようとも、ネグレクトされようとも。大人になっても無心する父。それでも死んだとわかると良い場面だけを思い出して悲しむ息子。優しい主人公なのに、犯罪者になる悲しみ。
★設定で嫌いな点
なんか余計な話だなと思うのは、ホントは俺の子じゃない。。。はいいとして、、実は、母と母の兄の近親相姦の子という設定。そして自殺するイカれた血とか。。奇をてらう設定きらい。
でも、最後にわかるけど、はっきり殺意を持って主人公は誰かをひとりも殺していないんだよね。それは良かった。だって優しい主人公に人なんか殺せるわけないじゃん。それは筋は通っていた。
★最後のシーンが腑に落ちない。
東明は、主人公にプロになれって言うけど、自分を殺させたら主人公は犯罪者になるよな。東明が主人公に殺人の罪を背負わせる意味って、何なの?
東明は、仮を返すといって主人公の父を勝手に殺してあげた。(実際はっきり頼まれてないから依頼殺人じゃない)→そして病気で、いずれ死ぬから自殺した。それで良かったんじゃない?そしたら主人公は複雑な気持ちを背負いながらも、プロになり生きていける。
東明は、主人公の才能に惚れていたんでしょ。だからプロになれってわざわざ言いに来たし、指南もしたしね。じゃ、なぜ自分を殺させる?変よなあ〜。
東明自身は 学は無い人という前提で法律シロウトなので『自分の自殺』だけで済むと思い込んでたと解釈しました。せめて 遺書を残すのが思いやりかと 遺書出てましたっけ❓見落としてます。ごめんなさい🙏
しかし としても実際は映像上は『自殺の幇助』で犯罪ですし 多分警察的には『殺人or暴行致死』に持っていかれるので
何ら主人公にメリット無く 当然 将棋界なんていられない【将棋で食える人なんてすごい少ないと思うので】ので『気が利かねぇな』って思ってました。全くの同感👍です
近親・・は マジ余計で気持ち悪い設定でした👎 AVならあり得ますが 現実にはレアケース滅多に無いので気持ち悪いと思いました。真面目な作品で そんな設定は 私も 嫌🤢でした。長文すみません🙇♂️
イイねありがとうございました😊
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。

