正体のレビュー・感想・評価
全167件中、101~120件目を表示
吉岡里帆素敵すぎです!
人間の正体とはいかなるものか?私たちの周りにいる人でさえ、出会う場所や状況によって、さまざまな面を見せてきます。また一人一宇宙ですから、自身が見る世界はその人が持つ印象でしかないと言えます。よって一人の人間に対して何十億人もの見方があると言えるかもしれません。この作品では5つの顔を持つ男が登場してきますが、横浜流星はそれぞれの役にハマって見事に演じていると思います(いろんな仕事に就職していきますが、どうやって入り込めたのかと突っ込みどころもあり笑)。しかして横浜流星の正体は優しい善人?一家殺人事件の犯人の汚名を着せられた横浜流星が逃げて逃げて逃げまくりますが、それは自身の無罪を証明したいがための逃避旅です。敵は誤認逮捕をした警察権力です(松重豊がボス)。内容は違えども、袴田事件を彷彿とさせるような印象もありました。そして、素晴らしいことにこの冤罪を白日の元に晒して、社会の支援に結びつけた原動力は、図らずもSNSの存在でした。昭和世代には考えられないことです。また、ラストに見事に冤罪が晴れた時、吉岡の美しい豊な顔の表情に心が持っていかれました(裁判所内が無音になります。抜群のセンス)。泣けるシーンは、横浜流星の無罪を信じて活動をする人々が続々と集まってくるシーンでしょうか。さらに横浜流星が生きる素晴らしさを訴えた時にもジーンときました。
追記 森本慎太郎と山田杏奈の二人の役者もいい味出してました笑。
絶対あってはいけない
鑑賞しながら、袴田事件が脳裏に…。
冤罪。
絶対にあってはいけない、と改めて痛感。
人が人を裁くと間違いが起きる。
許し難いこと。
儚く悲しく、辛い。
最後このような結末で終わって本当に良かった。
気づかなかったんですか? 彼の正体…
追い詰め、追い詰められていく緊迫感。
見開いた目の充血した白眼からそれぞれの役柄の〝精神〟が飛び出してくるかのような山田孝之と横浜流星の圧倒的な目力だ。
主人公が陥った窮地からの脱出劇には、冷静な頭脳と持って生まれた運動能力、信じてもらえる人格と信じる人と巡り会う運が重なった。
ではそのミラクルが揃わず、ある日冤罪をかけられたら…
「証拠が無いなら決まりでしょう?」
「このまま静観です。いいね?」
権力者の言葉に身震いした。
身震いしながら、過去の事件が頭をよぎる。
人が人を裁くから間違いが起きる。
間違いは正さなければならない。
それなのに…
冤罪のからくりに愕然とさせながら
映画はその先をみせた。
良心の呵責に対峙していく又貫刑事の表情の変化と行動、父にかけられた容疑と重ね疑念のなかにも優しく真面目でピュアな鏑木を見極めて守る沙耶香の姿、あの時鏑木だけがみせた思いやりを忘れられなかった野々村、鏑木の本気の努力を知り本心を偽る虚しい時間を過ごしていた舞の気づき。
信じることをやめることは、その正体と向き合わずに断つこと。
それは時に、心に嘘をつく自分をよしとする自分が生きる自分の正体。
信じてくれる人の存在を諦めなかった主人公に光をさすラストは、信じようとする者と間違いを認め正した者たちを同じ光で包み返していた。
重く張り詰めた判決の手前の瞬間
私は、
あなたは、
何を思ったか。
不満はないが・・・!
横浜流星・山田孝之の演技力は素晴らしく、吉岡里帆も劇場映えしていてキャストは良かったが、盛り上がるシーンがなく、ラスト5分のところも感動はしたがイマイチ。The日本映画って感じでした。ラスト一番の盛り上がるシーンで無音になるのはもはや定番になったんですかね?イマイチではありましたが特に悪い部分はなく、内容は納得行く形だったので4点です。
観て良かった。感動しました。
素晴らしい映画でした。クライマックスでの主人公鏑木君の「正しいことを正しいと言いそれを信じてもらえる」ことを証明したいというモチーフが底流にあるストーリーのように思えました。捜査一課長も陰の主人公ですね。事件の事実と本質の間を彷徨しながら葛藤しながら鏑木君に迫る姿にも心を打たれましたし劇中一時も笑顔がありませんでした。激しいアクションのスタートから釘付けにする演出で時間を忘れて没頭出来ました。戸惑いを見せる女優の方々の演技にも拍手です。袴田さんの冤罪事件もそうですが一瞬で人生が反転する恐ろしさも感じました。本当にいい映画でした。
人を裁く無情
ラスト、分かっていましたが、泣きました。袴田さんとお姉さんを思い、非常に泣きました。また違うロードムービーでしたね。
駿河太郎から2万円出させた経緯、もう少し詳しく知りたかったです。
どこまで人を信じられるか
原作未読。男ですが横浜流星好きなので迷わず映画館へ。
とりあえず面白かった。今年NO1候補です。
言いたいことはたくさんあります。
・さすがにこの程度の証拠で起訴、18歳に死刑判決は無理でしょう。
・さすがにこれだけの逃走は無理でしょう。
・さすがにここまで気がつかれずに日常に溶け込むのは無理でしょう。
もう少しコトを矮小化して自分に置き換えてみると、圧倒的絶望感の中で、
人を信じることができるのか。信じられるとして、どこまで信じられるのか。
脱走中に出会った人とのやり取りを通じて、人を信じたい、そういう人たちと
生きていきたいと思う。その実現に向けて努力する。
絶望を感じる状況は人生1度くらいはあってもおかしくない。その中で、
自分がどういう人と出会ってどう生きるのか、それが自分にできるのか。
そんな思いを感じた結末でした。
蛇足ではありますが、本来尊敬されるべき警察と司法が杜撰な組織に描かれる。
そして「あり得そうだな」と思われてしまう今の状況はよくない。
警察と司法関係者は、何が間違っているのかよく考えたほうがいいと思う。
映画としてツッコミドコロ満載だが,冤罪を問題視しててよい。吉岡里帆ちゃんと山田杏奈ちゃんにイケメン横浜流星のヤローがモテモテでムカツキィ~ ヽ(`Д´)ノ プンプン。ってアホかオレ (^^)。
このレビューの後半では映画に色々とツッコミを入れてるが、逃亡劇は面白かったし、冤罪を問題として取り上げている社会派なところも良かったとは思っている。
横浜流星さんの百面相も面白い。ただ、どうやってもイケメンになってしまうのは素材の良さのせいなので仕方がない。
沙耶香(吉岡里帆さん)の家から逃げた後の細い目の変装が笑えた。あれじゃ見つからん (^^)。
沙耶香が鏑木を家に引っぱりこんで、けっこう肉食系。
「里帆、パパはお前をそんな娘に育てた覚えはないぞ」などと思ったりする。
舞(山田杏奈さん)もイケメンの鏑木に積極的でグイグイ行く。
「全くケシカランことだ (`Д´)ノ。 杏奈、パパは許さん 」などと思ったりする。
松重豊さんは僕にとっては最近 「孤独のグルメ」の人なので、悪いヤツで出てくると調子が狂う。
又貫(山田孝之さん)が記者会見で誤認逮捕だったと突然言ったときの松重さんの憮然とした顔から、これは会見前の打ち合わせには無かった爆弾発言だったようだ。( ”憮然とした” を検索したら、最近は本来の意味とは違う意味と思っている人のほうが多いらしい。僕も本来の意味じゃないほうと思ってて使った)
冤罪でいいから犯人が捕まることが大事という成果主義や、見せしめになって犯罪抑止になればイイという松重豊の魂胆がくじかれて、ちょっとスカッとした。
* 「孤独のグルメ劇場版」すごく楽しみ ♪ヽ(´▽`)/
初めて予告編見たときにパリ編と聞いて失笑してしまった。もちろんパリでやる意味など全くない (^^)。 絶対見に行く。
◎ツッコミ
通りがかりに叫び声が聞こえた他人の家に入ったら血まみれの死体が転がっている。
殺人事件の場数を踏んでる刑事なら警戒しながら踏み込むかもしれない。
しかし、たまたま通りがかった高校生ならアワくって速攻で逃げ出すか腰を抜かしてへたりこまないか? それが血まみれの室内に入って死体に近寄り、しかも背中に刺さった血まみれのカマを抜くだとォォォ~?
んなこと、よっぽどキモが据わってる高校生か、殺人事件が日常のコナン君ぐらいじゃなきゃ出来ないように思う。コナン君はカマ抜いたりしないだろうけど (^^)。
しかも、その直後、ピストル構えた警官が光の速さで出現。 まるで高校生がカマを手にするのを壁に隠れて待ち構えてたような絶妙なタイミング (実際、撮影はそうだったんだろうけど ^^ )
それと、真っ昼間なのに血まみれの犯人の目撃情報がないなんて、東村山でも住宅や人通りが少ない地域だったのかのう?
もしかしたら、捜査では逃亡者の目撃情報があったのに、警察の松重豊さんか山田隆之さんか検察が、有罪判決には不利になると思って目撃証言を採用しなかったのかもしれない。
まだまだツッコミ所は山ほどあるけど、面白かったからイイんじゃないかと思うのであった。(^^)v
追記・反省
ツッコミ書いてる暇があったら、もっとどこがどう面白く感じたのかを書けばイイのにと反省。ツッコミのほうが頭もエネルギーも使わないように思う。
亀梨和也主演のWOWOWのドラマは見ていたのと、染井為人の原作も読んでいたので、どこが違うのか興味津々。 ストーリーは原作、ドラマ、映画もほぼ同じだが、、、。
横浜流星主演の正体見てきました。
高校からの下校途中で突然悲鳴を聞き、その家に駆けつけると家族3人が惨殺されていた。
犯人は高校生の眼前から逃走、直後に警察が踏み込み高校生は誤認逮捕される。
その後、高校生は裁判で無罪を主張するが死刑判決を受ける。仕方なく自傷行為をして医療施設に搬送される途中逃走する。
逃走後、建設作業員、ライター補助として働きながら見つかると逃走を繰り返し、最後に無罪を証言して貰うために、介護施設に入所していた生き残りの人に接触する。
そして、そこから原作、ドラマ、映画は少しずつ相違します。例えば、介護施設の同僚のSNS で見つかるとか、踏み込まれた警察官の銃弾に倒れるが、確か原作ではなくなるが、ドラマと映画では死なず警察は誤認逮捕を認め後に冤罪が証明される。まあ、横浜流星の演技も良かったが、吉岡里帆、山田杏奈の良かった。
時間のある方は原作、ドラマも見てから映画を見ると面白いと思います。映画化すると面白くなくなることが多いけど、これは良かったです。
呆れた茶番劇的冤罪。ラストが丸わかりの構図に苦笑い。
最近のワ-ドに”盛る” つまりは大袈裟。
話違うが、オーストラリアで16歳未満はSNS禁止可決が世界初。
良い事も悪い事も伝わるのがSNSで、盛ってある事に気づけば良いがファクトチェックもAI頼みになると最早終わった感がするかな。
てなわけで、今日は「正体」を観に行きましたよ。
報知映画賞絡みで受賞が有った様ですね。関心は高い気がしました。
本日 映画の日、前々日からの関係者等による過剰高評価は今日の為にでしょうかね。劇場はそこそこ席が埋まってたような気がします。
この作品を観ていて
2007年”それでもボクはやってない”周防監督の作品の事を思い出しました。
あの作品では最後の判決はやっぱり覆らず有罪で。”なんでやねん”と思ったよ。
有罪無罪無縁でどっちに傾いてもお金が流れる仕組みに 如何に法曹界ってのが魔物なのかを知った訳で。
だから冤罪晴らすって、そんなこの作品みたいに簡単に行く?
違うと思うけどな。
そもそも正しき判断を ”この社会に期待した” ってか?
舌斬って、血吐いて偽装して暴れて 救急車から脱出って・・・
逃げたら罪重いやろ。
結審出る前に弁護士何しててん。
そんな脱出パワ-あるなら判決出る前にもっと訴えるべきやろ。
そもそも
本件は、最初から 本人は遣ってないって言ってたやろ。
過去裏取りした? 周囲の人格証言とったの?自供か?
認知症おばさんの証言て有効か?
動機は何よ? 凶器は?カマか。あれで3人遣ってあの血まみれ現場か?
あり得ない感じするわ。カマの先端見たことあるのか?
ナタで頭カチ割ったらあり得るかもだが。
真犯人が現場から堂々と出て行ったのに、カマに指紋、足跡も残る。
何を現場検証してるねん。拭き取っても跡残るやん。屋外にも残る。
第三者指紋もでるやろ。あんな田舎で、変質者逃げきれるかな。
昔ならともかくスマホ登場してる時代で。
大体、逃亡劇で 顔変えて変装だけかよ。頭髪、髭もあるし。
指紋、掌紋も変えいるし 警察もそれで捜すやろ。
全部杜撰すぎる構図な事件と思う。
それらによる 冤罪って言われてもね。
犯行内容、裏取りがとことんまで追いかけられていないワケで。
脱走含めて茶番劇にしか思えない。
最終 介護施設で捕まえるとき、
包丁振り回してる相手に いきなりピストル??
まずは”刺股” やろ。介護施設に無くても警察あんなけ居たら持ってくるやろ。
そう言う所の考察だと思うのよ。
撃たそうとしか 展開持って行かないから
現実と大分乖離してると思う。
最後の流れ展開と、判決も既に読めてしまってました。
そういった所がとても残念に感じます。
(良かった所)
・大阪の住吉地区だったかな。建設業現場で住込みで働いてる所。
責任者に詰め寄って2万円だったけど もぎ取ってきて野々村へ渡すところは良かったかな。会社の雑多な雰囲気と怒号感は現場らしと感じた。
そして、野々村が半信半疑で警察にタレ込む場面ですね。
あそこはちょっとドキドキしたかな。
・安藤のマンションから鏑木が飛び降りる カメラワ-クが良かった。一緒にカメラ落として、その後逃げ回るのを追いかけて行くところ。
良い感じが出てるなと思いました。
・今作の鏑木慶一役:横浜流星さん、又貫征吾役:山田孝之さんですね。
二人共 良い感じで仕上がってましたね。
特に山田さん。表情に現場の責任者って感じがしました。
興味ある方は
劇場へ!
鏑木の正体は
原作は未読で、ドラマは見た。映画では警察の視点があり、冤罪が作られる場面を描く。それは原作の通りか。ただ、そのために鏑木と関わる三人の話が薄まる。そこをもう少し描くと、鏑木と知りながら通報しなかった三人の思いと鏑木の人物像が深まった。また、鏑木の幼少期からの育ちが分かると良い。高校生になって人を好きになったことが無いか? それを除いても横浜流星や山田孝之の演技は良い。山中崇と松重豊は、いい人役の印象があるので違う役で出てほしかった。
原作とは結末が違うようだが、冤罪というテーマを印象付けるために、読み物と映像で違いがあって良い。なぜ逃走したのかと聞かれ、人を信じたかったというが、救急車の中ではかなり暴れる。やりすぎだよ鏑木君。
感動の超大作
冤罪にテーマを置いた作品であり今の時代にも冤罪はあるのだろうか?と改めて考えさせられた映画でしたね!
死刑囚と報道されていても自分の主人公の無罪を信じてくれる人がこの世にはいる。
そしてその人たちを信じている主人公が素晴らしく
序盤から大号泣でした!
自分も人を信じたいと信じようと思わされました。
期待し過ぎたかも
原作未読。
評判が良さそうなので観ましたが、ツッコミどころ満載で…うーん。逃亡しながらキャラ変していく様子も見どころの一つかと期待していたのですが、これというシーンは見当たらず。内容だけにもっと深い話かと思っていたのですがそうでもなく。あれこれ気にせず観たらいいのかもしれない。
横浜流星の、あわや逮捕かという時の荒ぶれっぷりがリアルでした。
森本慎太郎さんが良かった。自然で無理がなかった。
すごい怖かった場面
冒頭からあれ?あれ?何か知ってる...
Amazon primeで亀梨くんがやってたヤツやんー😭全然気が付かなかった自分に絶望ww
それでも映画になると全体的に重厚感が増すというかすごい仕上がり!初めに工事現場の作業員が気づいてトイレで110番通報する時の場面...すごく怖かった💦ホラー映画なの?ってぐらいに。叫びそうになりましたww
逃亡劇の最後はSNSで拡散され真実の糸口が見え始める。なんだかタイムリー。
横浜流星くん渾身の一作ですね。
席の隣とその隣の方は泣いていました。後半につれ内容思い出したので泣くまでには至りませんでしたが私も初見なら泣いてたと思います。
アカデミー賞か?!
すごーく引き込まれた
始めからショッキングなシーンだったけど、進行していく過程で最後どんな結末になるのか?とても引き込まれた。キャラ変しながら逃亡していたのはすべては無実を証明するため。18歳で人生が閉ざされてしまう、なんて悲しい。諦めきれない思いがある。流星くんの演技力が半端ない。役に合わせ痩せたよね。筋力も落とした?猫背で影のある悲壮感の漂う演技。これからも応援してるよ。個人的には森本慎太郎くんも好きです。また、何か違う役での共演を観てみたいです。なんか、今日、映画のシーンが夢に出てきそう。
サスペンスを超えた「成長と絆」の物語
「想像以上に心に残る作品」でした。事前に「冤罪をめぐる社会派サスペンス」だよとだけ聞いていたので、警察の問題や、法的な戦いが掘り下げられるのかと思っていました。ですが、実際にはその部分はあえて控えめに描かれ、物語の中心にあったのは、逃亡者としての主人公・鏑木慶一の生き様や人間関係でした。
鏑木が冤罪に陥った理由は警察の予断による操作。そして、冤罪が覆されるきっかけとなったのは、一人の刑事の勇気と、鏑木が逃亡中に出会った人々から向けられる好意でした。ただ、これらの描写はシンプルで、社会的な背景の深掘りにはあまり踏み込んでいません。「警察の怖さ」「冤罪の怖さ」を描きつつも、そこにとどめたのは意図的だったのでしょう。結果として、映画は冤罪をテーマにしながらも、人間ドラマとしての側面が強調されていました。
中でも心を揺さぶられたのが、鏑木が逃亡中に出会う3人の人々との交流です。吉岡里帆さんが演じる編集者、森本慎太郎さんが演じる日雇い労働者、山田杏奈さんが演じる介護施設の新米職員――それぞれが、鏑木に異なる形で信頼や好意を寄せていきます。孤独な逃亡者だった彼が、彼らとの関係を通じて一瞬でも仲間を得ていく様子には、胸が熱くなりました。これらの出会いが生まれたのは偶然ではなく、鏑木自身の誠実さや献身があったからこそ。彼が他者の信頼を得ていくプロセスは、スリリングな逃亡劇の中でもしっかりと描かれています。
主演の横浜流星さんの演技も素晴らしかったです。彼が見せる、普段はどこにでもいそうな男としての一面と、逃亡劇の中で垣間見せる圧倒的な能力――このギャップが本当に痛快でした。また、山田孝之さん演じる刑事の抑えた演技も印象的で、派手さはないのに感情が静かに伝わってくるんです。過剰な表現を避けたこの映画全体の演出は、大人の観客が心から楽しめるものだと思います。
『正体』は、単なるサスペンスを超えた作品でした。冤罪を背景にしつつ、主人公が人間として成長し、友情や愛の力を信じたくなるような物語が描かれています。観終わった後には、ただ「面白かった」で終わらず、心にじんわりとした余韻が残りました。
堅苦しさや説教くささは一切なく、エンタメとしても楽しめるし、感動もできる一作。この映画、ぜひ多くの人に観てほしいです。
最近見た中で優しさがとても心に沁みた
横浜流星の作品はいいものが多くて、演技も素晴らしいので見に行きました。
オープニングからなかなか目を覆うシーンにびっくり、、
そこまでして逃亡するのか、、と思ったけど、
命がかかってたら必死にもなるか、、もしくはこの世に絶望して諦めてしまうか、そのどっちかかもしれない。
変装しながら各地を転々として逃亡するも、そこで出会った人たちは口を揃えて、優しい人、いいやつだったという。
殺人犯、死刑囚という冤罪を着せられて逃亡してて、人とできるだけ関わらないようにしなきゃいけないのに。
人の良さは変わらず、困ってる人を見捨てられない優しさがあって、つい手を差し伸べてしまう。
彼の優しさで救われた人たちが、気持ちを一つにして彼はやってないと信じて冤罪を晴らそうとするところとか、優しさに包まれて涙が止まりませんでした。
これは絶対見た方がいい作品!
端折るところが…脚本が駄目すぎて。
亀梨クン主演のドラマ版に比べると
圧倒的に駄目。
演技は問題ないが大事な部分を端折るんで
原作未読で、この映画だけ観た方は痴漢冤罪の弁護士はどうなった?ってなると思う。
ほかにも、まぁぶつ切りすぎたり回想風に差し込み入れたり…
個人的に藤井道人監督作は合わないものが多いせいもあるかもしれないが…
唯一の救いはドラマ版と同じく生きて無罪を勝ち取るところだけ。
正直、横浜流星と山田孝之の演技力に脚本の駄目さが誤魔化されてると思う。
真後ろに、横浜流星か慎太郎が目的の若い子がいて、エンドロール後『なんかわからんとこあったけど無罪でよかった。格好よかったねー』と話してたけど、残念ながら、ホンマそれ😢
全167件中、101~120件目を表示