「もし自分の身に起きたら… 😱」入国審査 Tofuさんの映画レビュー(感想・評価)
もし自分の身に起きたら… 😱
久しぶりに心理的に怖いと思える(ホラー等とは別物の)作品に出会った。
自分がこれまで何回「入国審査」を受けたか正確には覚えていないが、あちこちの国で少なくとも60回程度は受けているはず。その内、米合衆国が最多で20回以上を占めている。審査官は仏頂面で機械的に作業を進める者も多いが、フレンドリーだったり、逆に意地悪だったりすることもある。いずれにせよ、審査カウンターの前に立っている自分はまな板の上の鯉の如く無力で相手の言われるがままに答えたり、指紋を取られたりする。
幸いこれまで別室に連れて行かれたことはないが、狭い部屋に閉じ込められて尋問を受けてたりしたら、自分ならきっとすぐに心が折れて、何もしていなくても「ごめんなさい!」と言ってしまいそうだ。
しかも、尋問への応答をどう判断するかは審査官の胸三寸次第となれば、これは確実に公権力を笠に着た暴力に他ならない。
エンディングで頭に??マークがともったのだが、ひょっとすると公権力に対して納得いかない理不尽さを表現しているのかも知れない。
本作で描かれているのは第一期トランプ政権下で国境に壁を作る云々と騒いでいる時代設定。第二期になってますます公権力による暴力的行為がエスカレートしている現代のアメリカに行きたいとはまったく思えなくなっていたが、鑑賞中どんどん自分の胸が締め付けられていき、さらにその思いが強くなった。
そう、普通に旅行で訪れた日本人の若い女性が売春疑惑で別室審査を受けたという話も少なくないことからも分かるように、作中でのディエゴとエレナの体験は、実は誰の身の上に起きてもおかしくない現実があるのだ。
コメントする