劇場公開日 2025年8月1日

  • 予告編を見る

入国審査 : 関連ニュース

撮影期間わずか17日、低予算かつ監督デビュー作→世界の映画祭で絶賛された“実体験映画”「入国審査」8月公開

わずか17日間で撮影された「低予算×監督デビュー作」ながら、世界15カ国の映画祭で絶賛された「Upon Entry(原題)」が、「入国審査」の邦題で、8月1日から新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて公開されることが決... 続きを読む

2025年5月12日

岡田将生の“映画愛”はアジア全域版アカデミー賞で強まった 公の場で“メガネ”をセレクトする理由も告白

アジア全域版アカデミー賞「第18回アジア・フィルム・アワード」(以下AFA)の授賞式が3月16日、香港・西九龍(ウエストカオルーン)文化地区の戯曲センター(Xiqu Centre)で行われた。 同授賞式でユース・アンバサダーという大役... 続きを読む

2025年3月26日

松重豊、韓国で大谷翔平よりも有名? 世界的人気誇る「孤独のグルメ」“劇映画”がついに封切り

俳優の松重豊が1月10日、東京・TOHOシネマズ日比谷で行われた「劇映画 孤独のグルメ」(全国256館で封切り)の初日舞台挨拶に登壇した。本作では主演に加えて、監督と脚本も手がけており「(ドラマが始まった)13年前は、映画になって舞台... 続きを読む

2025年1月10日

【世界の映画館めぐり】モロッコ、ベルトルッチやジャームッシュらを惹きつけたマジカルな港町タンジェ

映画.comスタッフが訪れた日本&世界各地の映画館や上映施設を紹介する「世界の映画館めぐり」。今回はモロッコの港町、タンジェの二つの映画館をご紹介します。 ■1999年のモロッコの映画館事情 まずは、いきなりの自分語りを失礼します。筆... 続きを読む

2024年10月17日

松重豊、釜山のレッドカーペットで“もぐもぐ顔” 「劇映画 孤独のグルメ」ユ・ジェミョン出演も明らかに

「劇映画 孤独のグルメ」(2025年1月10日公開)が、第29回釜山国際映画祭オープンシネマ部門に正式出品され、監督・脚本・主演を務めた松重豊がオープニングセレモニーやさまざまな映画祭公式行事に登場。現地時間10月3日の20時から「オ... 続きを読む

2024年10月4日

【ハリウッドコラムvol.310】日米間の渡航・水際対策の現状 日本入国とアメリカ入国の違いを記録

ゴールデングローブ賞を主催するハリウッド外国人記者協会(HFPA)に所属する、米LA在住のフィルムメイカー/映画ジャーナリストの小西未来氏が、ハリウッドの最新情報をお届けします。 ***************************... 続きを読む

2021年7月7日

宝田明「ゴジラ」最後の“日劇襲来”に感無量「終生忘れることができません」

俳優の宝田明が2月4日、東京・有楽町のTOHOシネマズ日劇で開催された「さよなら日劇ラストショウ」で、出演作「ゴジラ(1954)」の上映後にトークショーを行った。 MCを務めた「キネマ旬報」編集長・青木眞弥氏の呼びかけで登壇した宝田は... 続きを読む

2018年2月4日

マッチョガイのセクシーダンスに歓喜!ラスベガスの「MAGIC MIKE LIVE」潜入レポート

猥雑でクレイジーな男性ストリッパーの世界を描いた大ヒット作「マジック・マイク」と続編「マジック・マイクXXL」。両作で主演とプロデュースを務めたチャニング・テイタムがラスベガスで「MAGIC MIKE LIVE」なるショーをオープンさ... 続きを読む

2017年4月15日

【スター・ウォーズ祭】ファン垂涎、夢の祭典「スター・ウォーズ・セレブレーション」へ行ってみた!

米ロサンゼルスのアナハイム・コンベンション・センターで4月16日(現地時間)から4日間にわたり開催された、「スター・ウォーズ」の公式ファンイベント「スター・ウォーズ・セレブレーション」は、訪れた世界中の熱狂的なファンを満足させる形で閉... 続きを読む

2015年7月12日

ハリウッド版「GODZILLA」にコミコン6500人熱狂!ビジュアル世界初公開

レジェンダリー・ピクチャーズとワーナー・ブラザースが共同製作・配給を手がける「GODZILLA」の最新フッテージ映像が、米サンディエゴで開催された「コミコン インターナショナル サンディエゴ2013」の3日目にあたる7月20日、約65... 続きを読む

2013年7月25日

渡辺謙「シャンハイ」でクイーンズイングリッシュに一からトライ

1941年の太平洋戦争開戦前の上海を舞台に男女の愛を描いた、米中合作映画「シャンハイ」の特別試写会が8月16日、東京・丸の内ピカデリー1で行われ、ミカエル・ハフストローム監督と日本人キャストの渡辺謙、菊地凛子が舞台挨拶に立った。 オス... 続きを読む

2011年8月16日
「入国審査」の作品トップへ