ババンババンバンバンパイアのレビュー・感想・評価
全277件中、121~140件目を表示
ギャグ映画の方が格好良い⁉︎
また魅力炸裂な。心の奇声が面白過ぎる。態度にも出てたけど。
「好きなものはなんでも良いんだよ、人でも物でも。それを人は…」 『愛って言うんだぜ』でキレイにキメるかと予想したが『推しって言うんだぜ』と。力が抜けた。
そっかーっ、推し…って、サブカルみたいな位置づけに感じてたけど、もっと位の高いものだったんだな。
でも推しのリヒトを食べちゃうのかい?
振り切ってたねw
主演の吉沢亮さんの振り切った演技で笑わせてもらいました。
この顔でこんな演技されたら、そりゃーダメでしょ。
明らかに国宝見に来てこられてる方多かったですけど、こっちも見て損はないですよ。
星5つぐらいの面白さでしたけど、キャラ紹介の時の歌が少し胸焼けしたので、4.5で。
あそこはあっさりでよかったかな。
キャラ濃い人多いからね。
アニメ見たからということもありますが、1年程前から原菜乃華ちゃんにはまってて、それで見に行くことを決めてました。
朝ドラでも大活躍で嬉しい気持ちです。
配役に関してはだいたいは満足でしたが、長可は眞栄田郷敦さんで不満とかではなく、自分のイメージで三浦涼介さんでした。
最初ビジュだけ見た時は三浦さんと思ってました。
眞栄田さんファンいたら申し訳ないです。
あと、途中から板垣さんの興奮した時にお鼻がピクピクするのに気づいてから気になって気になって。
面白かったので続編期待したいですけど、そういう終わり方でもなかったですね。
できればカオル出して欲しかったかな。
配役でパッと思いついたのは、山崎紘菜さんかな。
高身長で多少圧もありますが、可愛いですしね。
続編あるなら見に行くのは確定です。
今回は長々とコメントしてしまいました。
もし読んでいただいた方いらっしゃったら、ありがとうございます!
詰まらない事も無くも無い
 見終わり特に何も残らない映画だったが、嫌な思いも無い。
 序盤、つまらんかもなと思いながら見ていたが、途中で少し笑えるシーンはあった。忘れたけど。バカバカしい映画なんだけど、歴史が出てきたりなんとなく知性化されてます。
そうそう。バンパイアって長生きっていうか、死なないんかい!
だとすると、満島真之介らのバンパイアハンターってどうやってバンパイアを倒してたんだ?という疑問。
さらにバンパイア同士が戦い続けても決着永遠に着かないんではないかという疑問。そんなゆるい映画。
 満島真之介さんに私は何ヶ月か前にラーメンやで会ったばかりで他人に思えなかった。メシドラだ。
 吉沢亮がバンパイアが死なないのは面白くないって話すのはなんとなく共感。しかし老化はしたくないもの。
 あの吉沢亮の顔のまま不老不死は無双だわ。うらやましい。
 空飛びて〜!手が合体!
ちょっと昭和っぽい感じがいいです。
リヒト100%
面白い作品だったが
面白かったよ
期待を上回る面白さ!センス抜群!
吉沢亮の面白演技、センス抜群!
映画館で予告を見るだけで可笑しくて可笑しくて、予告さえ楽しみだったけど、実際、さらに面白かった!
多分、この映画の面白さは、役者さんの演技に依るところが大きい!とくに吉沢亮さん。マジメに、可笑しい!
愛すべき森蘭丸が作り上げられていて、もう、ずっと見ていたい蘭丸さんでした
やっぱり綺麗な顔が生きていて、浴衣のまとめ髪の麗しさたるや。蘭丸囲むキャラクターたちもみんな麗しく面白く、続編でみんなに会いたいものです 吹き出して笑ってしまうだけでなく、ホロリと涙もあるんです
それにしても、「国宝」の感動も冷めやらない中で、吉沢亮の振り切った森蘭丸。なんだか混乱するくらい、感服します
ババンババンバンバンバンパイア
日曜2時の回、7人。
スグ隣のイオンに皆んな行ってるのかな?
かく言う自分も、スケジュールが合えば大スクリーンのイオンに行きたかった。
けど、フォーラムさんにも貴重な映画を掛けてもらってるんで、『脱走』『秘顔』から、ダッシュで、こちらに。
さて、作品です。
基本、コメディは笑った事も、面白いと思った事も無いので(ハリウッド作品では)、観ない予定でした。
けれど、皆様の評価がなかなか。
お蔵の可能性も有った貴重な映画。
との理由で鑑賞しました。
コメディアレルギーからか、冒頭は「やっぱり。」でした。
ところがです。
お亮様の演技に、引き込まれました。
ミュージカルもイイ。
特撮は雑ですが、それを観に来たわけじゃなし。
コメディ嫌いでも、クスッとしました。
一番笑いを堪えたのは、アン ミカさん。
皆さん、熱演でした。
原さんも、『見えるコちゃん』以来ですが、今回は初めて素敵に見えました。
初めては失礼ですね、ゴメンなさい。
食わず嫌いは、ダメですね。
振り切ってる吉沢亮最強だと思う
笑えるかは人それぞれなんだけど、私個人としては面白かったかな笑
アニメ少し見て、内容面白そうな気がして見に行ったら割とアニメのまま、「とゅんく」みたいなセリフをしっかり言葉に出してたのが現実っぽく描こうとする最近の映画と違ってアニメの世界として描いてる感じが良かった!!
んで、ほんっと申し訳ないんだけど先生と最後に出てくるヴァンパイア、顔が似すぎてて途中まで同一人物かと思ってた笑笑笑
原菜乃華ちゃん可愛かった、すきーー!!
このお方は本当に漫画原作のコメディが似合うなぁと感慨深くなっていたけれど、調べた感じアニメ好きなのかしら??だからなのかな??とにかく可愛かったほんとに。
久々にコメディみれて良い2時間になったなぁ〜
んで、
吉沢亮、なんであんなにイケメンなのにこんなに面白いんだよ
徹底された「国宝級くだらなさ」が素晴らしい。ある意味、童貞讃歌w ...
ノーリヒト、ノーライフ
二度目の『国宝』を鑑賞後に、吉沢亮の映画をもう一本。といっても、もともとこの映画はもっと前に上映されるはずだった(そのきっかけとなった事件はさておき)わけで、奇しくも『国宝』の後に公開されたことによって、同時期に吉沢亮の芸の振り幅を味わえる機会を得たことになる。てか吉沢亮、バンパイア役ハマりすぎ。そしてコメディセンスもばっちり。他のキャスト含めてバカバカしくて、愛嬌あって、大いに笑えた。細かいことツッコむ野暮はよして楽しむべし。
ちなみに、板垣李光人が「りひと」役で出ているが、どうも幼い。悪いというわけでない。それは実際より年少の役つくりの賜物なのか、撮影自体がもう数年も前だったのか、ちょっと気になってしまった。それと森長可のあの衣装は、滋賀県の有名人のあれか?絶対狙ってるな。
18歳も映画でお祝いしたい!!
とにかく、ビジュがいい。。
役者さんはもちろん、ロケ地たつの湯や、蘭ちゃんの部屋の小道具、衣装、懐かしい感じの通学路…すべて調和がとれていて美しい。
原作ファンとして、本当に感謝の気持ち。
歌入れようと思ったの天才ですか?
特にキャスティングは…発表時からびっくりでしたが。あの浴衣似合うの吉沢さんしかいないでしょ!とぐうの音も出ない。
ストーリーは少しだけ原作と違うんだけど、2時間弱の映画で盛り上げるのに納得の感じ。
ラストシーンでの2代目渋すぎて、、
なんかいい映画を見たという余韻で泣けてしまう。
続編を期待してもいいですか?
それと、奥嶋ひろまさ先生の漫画大好きで、アシスタントアサシンも映像化されて欲しいな、続きも読みたいな!と思っています。
美男子愛づる吸血鬼
原作を読んでませんので、ほとんど何も知らずに観たんですが、これはBLコメディ??というジャンルに入るんでしょうか?そんなジャンルがあるかどうか知らないけど。
キャラとストーリーとセリフ、どれも非常に漫画チックで、原作再現度が高そうな感じ。
銭湯の煙突ってあんなに高い?
蘭丸さんはなぜ全裸で寝る?
長可さんはなぜTMレボリューション?
坂本さんはミイラ取りがミイラになっちまったのか?どうして惚れた?
とか、色々?が出てきたが、まあそんなこたー重要な問題ではない。
なんといっても、吉沢君の突き抜けた演技が一番の見所でしょう。
諸事情あって公開順が逆になったけど、国宝のあとに公開してよかったんじゃない?彼の演技の振れ幅、役者魂というものが良くわかりました。
あまり深く考えずに観ましょう。新種のバンパイア映画。
もりさぁ〜ん〜
立花喜久雄と犬坂毛野のラブストーリー?
吉沢亮さんと板垣李光人さんというそれぞれの世代を代表するような美形役者の共演!
それもそのはず「国宝」と「八犬伝」で魅力的な女形を演じられてたお二方です。
作品としても漫画原作らしい荒唐無稽さや無茶な展開が悪目立ちしないようなトーンで作られていて好感が持てます。
脇を固める俳優陣も魅力的で、とりわけ今をときめく原菜乃華さんは魅力いっぱい。
肩の力を抜いて楽しめる一作に仕上がっていると感じました。
次編、期待しています。
全277件中、121~140件目を表示









