35年目のラブレターのレビュー・感想・評価
全9件を表示
泣けるだけじゃないあたたかい作品
一般試写会にて鑑賞させていただきました
予告から察するに始まりから終わりまで苦しかったり泣けるような感じで作られているのかと思っていました。
しかし実際は思わず笑ってしまうような場面が何度があり劇場内にも笑いが起きたりと力を抜いて見ることが出来ました。
原田さんと上白石さんの声がとても心地よく、優しくて包容力がある芯の強い女性(皎子さん)をとてもお上手に演じてらっしゃったと思います。
鶴瓶さんと重岡さんも笑顔がとても可愛らしく、真面目で一生懸命で、自分自身過去に辛い思いをしていたのに不器用ながらも相手のことも思いやる優しさと包容力を持っている保さんを見事に演じてらっしゃったと思います。
人のあたたかさ、思いやり支え合う大切さ、そして気持ちを伝えることの大切さを再認識させられた作品でした。
公開されたらまた劇場へ観に行こうと思います。
想いがこもったラブレター
試写会で鑑賞させて頂きました。保さんと皎子さん、とても素敵なご夫婦のお話しでした。苦労して過ごしてきた保さん、優しく支えた皎子さんお互いを想う気持ちを込めたラブレターは胸が熱くなる内容でした。
#35年目のラブレター
映画.com様にご招待いただき、ひと足先に 一般試写会にて、鑑賞させて頂きました。
この度は、ご招待頂き本当にありがとうございました。
本作に西畑保さんの若かりし頃を演じている、重岡大毅くんのファンをさせていただいております。
保さんと皎子さんの愛と絆の物語に涙が止まりませんでした。人は何かを始めるのに遅すぎるということはなく、いつからでも何歳からでもできるんだと勇気をいただき背中を押されました。そして出演されている全役者さんのお芝居のレベルが高くとても心があったかくなりました。
保さん役が重岡くんにぴったりの役でした。
かわいい重岡くんもたくさん見られて、お芝居と表情もすごく良かったです。
苦しむ表情の演技が本当に上手でした。
また1つ、重岡くんきっかけ(おかげ?)で素敵な作品に出会えたことに感謝です。
重岡くんをこの映画にキャスティングしていただき本当にありがとうございます。
この作品に出会えて本当によかったです。
試写会での余韻がものすごくて3月の公開まで待ちきれません〜〜〜はやくまた見たいです。
公開前と公開後も #35年目のラブレター を盛り上げていけたらと思います。
心あたたまる作品がたくさんの目に触れて日本中、世界中があたたかくなりますように。
大ヒットしますように!!!!
素敵な映画にご招待していただき本当にありがとうございました。
夫婦の繋がりは見えなくても、相手を想う気持ちだけで充分なんだと教え...
夫婦の繋がりは見えなくても、相手を想う気持ちだけで充分なんだと教えてもらいました。
観る人全ての心に届く温かいメッセージが沢山散りばめられていて、今の時代だからこそ手紙を書いてみる大切さが伝わってきました。
年齢も関係なく少しの行動力と少しの勇気で人生変えられるなとパワーも受け取れました!
沢山の方に観てもらいたい温かい映画でした♡
安定の演技
試写会で鑑賞してきました。
実話を素にした映画とのこと。
奈良県で寿司職人をしている保とその妻皎子を笑福亭鶴瓶さんと原田知世さんが演じ若い頃の二人を重岡大毅さんと上白石萌音さんが演じる。
保は戦時中に産まれたために十分な教育を受けられず読み書きが出来ずそのまま大人になってしまった。
そのことを保はずっと周りに隠し生きてきた。
そんな保と皎子は出会って二人は力を合わせて生きていく。保の目となり手となりサポートしていく皎子に感謝の気持ちを手紙という形で伝える為に夜間学級に通い出す。
文字の読み書きが出来ない事それは保自信ずっと苦しんで来たことだろう。
保は遅々として進まないことに苛立ちを見せるが妻の皎子そして周りの協力を得て少しづつ読み書きができる様になっていく。
そして保はやっと皎子にラブレターを書き上げる。
ストーリーはこう言っては何だが感動そして涙を誘うよくあるストーリーだが演じる役者さんの安定の演技に鑑賞している物たちを涙に誘う。
涙だけの映画では無くクスッと笑えたりする映画の展開。
ラストは泣いてしまって悲しい映画で終わるのでは無くそこはよかったと思う。
今の日本の識字率はほぼ100%だが世界ではまだまだ文字の読み書きが出来ない国がたくさんあり同じ様なドラマがあるのだろう。
世界中が文字の読み書きが100%できる様になれば世界はもっと良くなるんだろうなぁ
鶴瓶に泣かされる感動の実話
今日の試写会は、『35年目のラブレター』。
これ実話だったのか〜!前情報なしに見たからエンドロールでびっくりした。
60過ぎまで連れ添って、こんなに仲が良い夫婦っているかねぇ? 特に「生まれ変わっても、また巡り会いたい」なんて、どれだけの夫婦が言えるだろう?
読み書きが全くできないタモツさん。ここまでできないっていうのは、もはやディスレクシア(読字障害)、失読症、ディスグラフィア(書字障害)のレベルか?
そのタモツさんが退職後になって一念発起、夜間学校に通って「読み書き」を習い、クリスマスまでに奥さんのキョウコさんに「ラブレター」を書くと言うのだ。
普通の熟年夫婦からしたら「恥ずかし〜!」と思っちゃうだろうけど、この夫婦はそういうことを真正面から言えちゃうのがすごい。
でも鶴瓶の奥さんが原田知世か?釣り合わんやろ(笑)。でもこの二人の演技だから、恥ずかしいほど愛し合っちゃってる夫婦が体現できてるんだろうな。(原田知世、56歳?いつまでもキレイでかわいい🩷。それから上白石萌音はいくつになっても原田知世にはなれん!)
また「夜間学校」、私も長年、中学校で教えてきたが、夜間学校の経験はない。先生役の安田顕、かつては普通の中学校の先生をしてたけど、学級崩壊から自信をなくして休職した後、夜間学校に異動してきたって話はリアルで同情するわぁ。
さて、タモツさんは約束通りクリスマスまでにラブレターが書けるようになるのか)?)なんだけど、
ラストは大いに泣かされるので、ハンカチ必須です。
感動の夫婦の物語、『35年目のラブレター』は来年2025年3月7日、全国公開予定です。
#35年目のラブレター感想投稿 #35年目のラブレター試写会
柔らかく、優しい映画
鶴瓶さんズルい。あのキャラハマりまくり!皆んな絶賛しちゃうよ。原田さんもいい感じ‼️若い頃のシーンは、2人共演技は上手いんだけど、わざとらしく、それがちょっと、、、冷めた。監督の指示?かな。
あと、設定クリスマス時期が今にピッタリで、逆に公開が25年3月に違和感。なんか勿体無い!今でしょ(笑)
会場は笑いと啜り泣く女性が多数でした、
きっと、その反応が1番の評価だと思いました。
そんな優しい映画でした。
全9件を表示