劇場公開日 2025年3月7日

35年目のラブレターのレビュー・感想・評価

全300件中、81~100件目を表示

3.0序盤から普通に泣かされて悔しかった

2025年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

実話を基にした映画。

ベタなお話しだったけれど、中々良かったです。
序盤から普通に泣かされて悔しかった。
その分、慣れてきて中盤で涙も乾いて来たけれど、予想通り、終盤で繰り返し泣かせに来ました。
私の隣の女性は、遂には嗚咽していましたね。

安田顕さんが良い演技で味を出しています。

しかし、観ていてる時はあえて目を背けていましたが、これだけは言いたい。
原田知世さんと笑福亭鶴瓶さんが夫婦って、年齢的に無理がありすぎるよね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ねこたま

4.0誰もが今日が一番若い

2025年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

戦時中に生まれて十分な教育をうけることができず、
文字の読み書きができない65歳の西畑保と、
いつも彼のそばにいる最愛の妻・皎子(きょうこ)。
二人は運命的な出会いを果たし結婚するが、
読み書きできないことを彼女に打ち明けられずにいた。
半年後、ついに事実が露見し別れを覚悟する保だったが、
皎子は彼の手をとり「今日から私があなたの手になる」と告げる。

といったあらすじ。

映画に行く前に、嫁から実話と聞かされた。

文字の読み書きができない65歳が定年を迎えてから夜間学校に通い、
これまで支えてくれた妻への感謝の気持ちをこめて
ラブレターを書くと宣言。

その後、幾度も挫折、あきらめそうになるが勉強し続け、
少しずつだけど成長するも・・・

この映画では人それぞれの幸せの感じ方、価値観を描画していたけど、
やっぱり何を始めるにも遅いということはない、
何事もチャレンジするべし、誰しも今日が一番若いと感じた。

劇中、いい言葉もいくつかあったなぁ。

・嫌いなものはいいところ3ついうと好きになれる
・おはようさん、ありがとうさん、おつかれさん
・辛いにちょっと足すと幸せ

などなど。

年とっても、仲の良い夫婦。
先日みたファーストキスとはまた違った感動、
普段の嫁への態度を今回も反省させられた・・・ごめんなさい笑
我が家はどちらが先に逝くのか、まだまだ先なのかわからないけど、
私が後ならちゃんと見送ってあげたい笑

鶴瓶さん、65歳設定でしたが、奮闘していました笑
知世ちゃん、かわらず、可愛らしいままですね。
重岡大毅さん、さすがだよね、
上白石萌音さん、こちらも安定感バツグン

2000年4月6日の入学式、この日は私の娘の誕生日の次の日なので
曜日も覚えていたが、教室の黒板に曜日が正しく書かれていた。
その後も同じく4月6日が毎年入学式なのだがきちんと曜日が変わっていた。
細かいところまで正確だ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
よっしぃ

3.5実話を元にした作品

2025年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
rs8jn2

4.0温かい嘘

2025年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
まこやん

5.0号泣しました。

2025年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

2回目観ましたが2回目も大号泣。本当に心が温かく幸せな気持ちになれる映画です。

大切な人にありがとうと伝えたくなる。
色んな人に支えられてここまで成長して
今を生きてるんだと強く感じられる。

自分の大切な気持ちを言葉にするのは難しいけど言葉にする大切さを改めて感じられた。

辛いこともちょっとのことで幸せになれる
何歳からでも何かをやろうとしたら必ずできる
という素敵なメッセージもあり、心に響きました。
重岡大毅さんの演技がすごくて、笑ったり泣けました。素敵な俳優さんです!!
また観に行きます!!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
みお

4.0あれだけ一生懸命に妻を愛することができる保さんは凄いですね。

2025年3月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

読み書きできなくても、真面目に一生懸命働くタモツ。その保に神様はキョウコさんというご褒美をくれます。キョウコさんはタモツの手となり、幸せな日々を紡いでいくのですが、唯一の心配はキョウコがいなくなったあとタモツがどう一人で生きていくのか···
いつまでも一緒に居られればいいのだけれど、いつかは別れが来ます。そんなことを知ってか知らずか、タモツは一念発起、20年間の学校生活で彼は何とか、一人でも困らないまでに遅まきながら成長します。
神様はそれを見ていたかのようにキョウコさんを天に召されます。

人生には必ず、いつかは自分を助けてくれる人が現れるんじゃないかと思いますから悲観することなくSmileを忘れたらダメだなと感じます。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
ちゆう

5.0いい映画でした。

2025年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

65歳から一から学校に通い勉強するってすごいし奥さんに感謝する手紙を書きたい理由で20年間学校通うって脱帽です、

コメントする 1件)
共感した! 7件)
まさ

4.0涙活

2025年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
みき

4.5誰かに手紙を送りたくなる

2025年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
やまま

4.0知世さんがとても可愛かった

2025年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ストーリーは大体予想した通りで意外性はなかったけどとても心が温まる映画でした。奈良が舞台なので奈良のどこかと考えながら見ました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ラルチー

3.0意外性はないけれど、とてもいいお話

2025年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実話に基づいて作られた物語だということで、突飛な展開にはならず、ストーリーの展開は想定範囲内に収まるのだが、心温まるいい話であることには変わらない。

この国では識字率がほぼ100%であることを当然のことのように受け止めている節もあるが、戦争前後の混乱期に子ども時代を過ごした世代では、恐らく今回の主人公のように学校教育をロクに受けられなかった人たちも少なくなかったのであろう。平和な時代に教育を受けられることのありがたみを普段考えることもないが、改めて噛みしめる必要があるだろう。

「大と太と犬」の違いに頭を掻きむしる保が描かれる様子を見て、年齢的にかなり近い自分が「ឈとយとឃ」とか「កとតとភ」の違いでウァーとなる姿と重ね合わせていたが、65歳から始めてもできるという保のことばを励みに新しい言語の習得に励もうと思った。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Tofu

4.5文句なし😆

2025年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

粗探ししようと思っても、何一つ文句のつけようがないくらいの感動作品です😭

あっちゃこっちゃの至るところで、すすり泣きの声が🤣

まあ、強いて言うなら、最初から泣かされっぱなしでしたので、最後の方は泣き疲れて、若干、感動が薄れたかなって感じでしたが、贅沢ですよね(^^ゞ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
おたか

4.0優しさを失わなかった主人公に女神降臨

2025年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

戦後の混乱期に悲惨な生い立ちを強いられた人は少なくなかったと思いますが、人としての優しさを失わなかった主人公の強さが女神に出会わせてくれたのかな、と思いました。
ジョークですが、上白石萌音→原田知世は自然だけど重岡大毅→笑福亭鶴瓶って、、すみません。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Koba-chan

3.5原田知世さんの演技が、素晴らしいです

2025年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

モデルの方がいらっしゃるとの事、
どこまで本当の話なのか?

最後のお手紙を渡せなかった後、奥様のお手紙
(タイピングしたもの)が見つかった…
これは?フィクション?
なのでしょうか…

保の書いた、ラブレター読んで欲しかったなぁ〜
と、思いました

萌音ちゃんと知世さんの、演技が素晴らしく
心が温まりました

心の大きな、素敵な奥様ですよね

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かえるパン

4.0互いを思う気持ちが美しい

2025年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

幸せ

貧困により読み書きができない夫とその腕代わりとなった妻を描いたヒューマンドラマ。

実話を基にした話ということもあって、無理な展開もなく夫婦の形を素直に描いています。
出てくる人みんないいひと。話を知っていてもやっぱり感動できるし、笑えるシーンも多くて観やすいです。

笑福亭鶴瓶と原田知世、それぞれとてもいいんだけど、夫婦には見えない…
終盤はちょっと演出過多かなと思う。あんまりやり過ぎると冷めちゃう。

気になるところはそれぐらいで、万人にオススメできるいい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひとふで

4.0あたたかく、せつなく、わかりやすい良い作品でした!

2025年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
邦画野郎

4.5愛だけを存分に浴びた2時間

2025年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
mptgay

5.0演技がうますぎる

2025年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

他の映画を観る前に、ちょうどよい時間に上映があったうえに、特典使えてお安く観られたので時間調整的に予約しました。
出演者全員が演技うますぎ!自然な演技すぎて、気づいたら主人公の家族の気分で終始見入ってしまい、随所で涙が止まりませんでした。終わった後も心温まる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Lu.Li.Co

4.5年の差婚?

2025年3月20日
スマートフォンから投稿

鶴瓶さんと原田さんが夫婦役は少し違和感があったが、年の差婚だと思ってみてたが、過去シーンでますます違和感が増してしまった。
ストーリーは感動した、風呂場でのヒートショックは怖いと改めて感じた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ニャン

2.5題材はいいと思います。

2025年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

途中までは良かったのですが、途中から長く感じました。
実話を題材にしてますしそこはとてもいいと思いましたし、ディスグラフィアから努力する姿はとても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ももか