知らないカノジョのレビュー・感想・評価
全404件中、161~180件目を表示
知らないカノジョにハマらないワタシ
すっごい評判がいいから観に行ったんだけどさ、私は全然ハマらなかったわぁ。
えっ!?これっていつ泣けばいいの?ハンカチ用意してきたんだけど…。
そもそもケンティの演技にハマれなかったし、桐谷健太も もうちょっとできるコじゃなかったっけ?
桐谷健太には関西弁しゃべらせてあげてよ。
でも、miletは良かったよ!メチャクチャ良かった。
フランス映画🇫🇷のリメイクなんだけど、物語・展開はとことん韓流映画...
フランス映画🇫🇷のリメイクなんだけど、物語・展開はとことん韓流映画🇰🇷
中島健人さんって、売れっ子だけど仕草が鼻に付いて何でこんなに人気あるのか分からず、正直苦手だったけど、この作品で少し印象変わりました。でもって、miletさん、ごめんなさい、今まで全然知らなかったけど、歌もキャラクターも一気に惚れました❤️
日常の中に原点がある
miletの歌やライブの魅力が大好きなので、彼女が主演する映画があると知り、迷わず観に行きました。映画が終わった後、まずは独身としてお決まりのように、物語の美しさに感動しつつ、ほんの少し切なさも感じました(笑)。
それ以外で最も心に残ったのは、「この映画を通して、milet自身もたくさんの本音を表現したのではないか」ということです。
かつて何も持っていなかったけれど、何の心配もなく過ごしていた日々の中にこそ、自分の純粋な原点がある。時には振り返りながらも、常に今を大切にし、自分を見失わずに信じ続けること——
それが、この人生の節目において、miletが最も実現したい願いなのかもしれません。
主演の二人の演技も素晴らしく、ビジュアルも魅力的で、とても心が満たされるラブストーリーでした。ラストの展開はやや駆け足に感じましたが、それでも全体の美しさを損なうものではなく、本当に素敵な作品でした。
こんなにも美しい物語を届けてくれて、ありがとう!
あれ? 何か大事なことを見逃している?
松たか子さんの『ファーストキス』を見た後だと、どうしても作品の洗練度で見劣りしてしまいますが、眼鏡のmiletさんがあまりにもキュートなので、全部OKです。
しかしですね、どんなに忙しくても、あのコーヒーに対して一瞬でも心からのお礼が言えないなんて、有り得ない!
ファーストキスもそうだけど、映画の展開としての必然性(そういうことをするからこんなことになる、と観客も自然に納得してしまう)から、思い上がりの勘違いした態度を妻に対して取る男が描かれることが多いけれど、実際の世の中でもこんな態度を取る男は多いのだろうか。
妻を怒らせたら大変なことになるとずーっと思い続けてる自分にはまったく想像ができないので、いつもそこで自分にとってのリアリティは無くなってしまい、あとは完全なるファンタジーとして楽しむことになる。
もちろん、『ファーストキス』は極上のファンタジーと言えるし、この作品も心地よいファンタジー。
あれ?
そういえば、吹雪ジュンさんが言ってた〝元に戻ったら失うもの〟っていったい何だったんだろう?
なんかすべて上手くいってたように見えたのだが…
オレ、何か重要なことを見逃している?
愛に犠牲は必要か?
紹介文や予告編で物語の筋は大体分かる。
リクとミナミにはそれぞれ夢があった。
互いに一目惚れして結婚した二人だったが、リクは夢を叶え
ベストセラー作家に。ミナミは彼を支える主婦になった。
ある朝リクが目を覚ますとそこは〈もう一つの世界〉で
二人の立場は逆転していた。ミナミは夢を叶えてシンガーソングライター
“前園ミナミ”に。しかもその世界ではリクとミナミは出会ってさえ
いなかった。リクは人生のすべてを取り戻すべく奔走する。
もしもの世界を描いたファンタジーだがその設定云々ではなく
リクがどうやって前の世界を取り戻すのか、お互いが人生で得たもの・
失ったものについて理解し自分が変わろうとするところに焦点を当てて
いる。観ていてリクを応援したくなる。ハッピーエンドになるわけだが
最後までリクの視点が貫かれていてすっきりした内容。
リクはミナミが歌手にならなかったのはリクのために夢を諦めたからだと
知る。自分がベストセラー作家になれたのはミナミの内助の功があった
おかげだったんだ。それに気づくことができたし、売れっ子になってから
ミナミに取った態度を反省もした。今度は自分が犠牲になってでもミナミの
成功を応援したい。そう思えたからこそ迎えたwin・winのハッピーエンド。
今度目覚めた世界では二人とも夢を叶えておりどちらかが犠牲には
なっていなかった。これで良かったと思う。
最近観た別の映画であまり納得できなかったものや作者の都合が
あからさまに出ていて興ざめしてしまったものがあったので
こういった直球勝負の映画に好感が持てた。
超売れっ子の歌手が普通にデートしている(ように見える)のに
世間の注目を集めないものなのかな?とか疑問点はいろいろあるが
そういうところがあっても全体として好きになれた映画。
「ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから」
原題:Mon inconnue 2021年日本公開 が原作。
今作の「知らないカノジョ」という題が、簡潔で良い。
元の映画は鑑賞済み。ただし細かい描写はうろ覚え。
パラレルワールドに関する知識があって主人公をサポートする
同僚やなぜか出会ってすぐに主人公を受け入れてくれる不思議な
おばあちゃんは確かにいたような気がする。
中島健人・miletの二人はもちろん、重要な役割を演じる
桐谷健太と風吹ジュンもとても良かった。
テレビを全く見ないこともあってmiletのことを知らなかったが
スクリーンに映える美しさと歌声に魅了された。願わくばもっと
歌唱場面を入れて欲しいとも思った。
作家を目指すリクが書いた世界観を現実世界の写し鏡のようにしている。
小説でパートナーを置いて一人で進もうとしたら彼女がパートナー
ではないパラレルワールドに行ってしまった。小説でパートナーと
一緒に進む選択をしたら彼女が現実世界でもパートナーに戻った。
クライマックスで前園ミナミが歌う歌にもこの映画の世界観が反映されて
いて心に響いた。
(特定の)誰かに読んで欲しい物語・(特定の)誰かに聴いてほしい歌。
最初の読者になりたい・最初のリスナーになりたい。二人ともその
原点を思い出したのが良かった。
何度も観たくなるすてきな作品
ファンタジーだけど現実味があって、泣かせにきてるわけではないのに涙がツーっと流れてくる映画。
今日まで4回鑑賞。
1回目はミナミの歌に圧巻。ストーリーを追っていて、最後まで見た後にあのシーンはそういうことだったのか!と気づくことが多かった。
2回目はその答え合わせ。リクを支える梶さんがどういう思いでいたのか。表情と言葉から切なさを感じることもあった。
3回目はミナミの変化。前後の世界で違っているところと同じところ。リクがそこを見つけたときの表情がよかった。
4回目は和江さんに注目。「私の孫って言ってた」とリクを窮地に追い込むところが何度みても面白い(その後大事な人よと言ってくれたけど)。何回か「わかるでしょ」というセリフがあるけど4回目にしてそれが何を表しているのかやっと理解できた気がする。和江さんと梶さんのスカーフ、ミナミのチョーカーの結び方が同じところには何か意味があるのだろうか?
何回みても発見があるし、どの立場からみるかでも思いが変わる楽しい映画だと思う。
miletの歌が良き!内容も普通に面白い!
まず、中島健人、miletの演技が素晴らしい。心情が伝わってくるため感情移入しやすい。
ストーリーでは、付き合って結婚するまでが比較的スムーズに描かれており長々しくも感じず良かった。作品が売れてから傲慢になったリクがパラレルワールドへ移動することで改めて自身を見つめ直し色々気づいて変わっていくのが良い。歌を諦めてリクに尽くしてきたみなみの本当の気持ち、抱えていた気持ちが伝わってリアルな実寸大の良さを感じる。
友達や作家の先生のキャラクターもいいし、展開も分かりやすく、くどくない。 友達良い奴すぎる。
あとは、歌。挿入タイミングも良かったし歌自体が良すぎる。ラストの展開もみなみが望むようなハッピーエンドでとても温かい気持ちになれました!
悪くはないけど、序盤の主人公が少しウザかったのとラストがもう少し説明欲しかったかな。
美しいストーリー!!美しい歌声!!
泣けるけど、パワーをもらえる秀作です
歌で表現する世界観
いろんな愛のかたち
miletのトーン全体がいいのかも─
誰かの特別なファンというわけでもなく、内容も結構あっさりとしていたし、ぶっちゃけ全て表層的な感じにしか見えなかったし、人間関係とか特に─、不自然でぎこちなくてリアリティなどまるで・・・とにかくいい印象ではなかったのですが、その割にかなり見入って楽しむことができたことが、我ながら驚き。
焼き直すだけの面白さはあった気がするし、その内容自体が強く引きつける要因だったとは思うのですが、それだけでは弱い気もするし・・・
普段から思っていることなのですが、milet歌を耳にすると、特にいい曲いい歌声ということ関係なく、不思議と聴き入ってしまうのですが、それは彼女の声のトーンが自分の意識を引きつけるのだと、銀幕のパフォーンマンスを見ながら、発見した気がしました。
確かに音楽は、細部を含めてかなりいいと思えたけれど、自分にとっては何といってもmiletの声が最大の魅力だったなぁと─
milet目的でしたが作品も良かった。観たら思ったより良かったという作品。
こっちよりあっちのケント
今作は中島健人ファンが沢山レビューして評点が上がるから信用ならない、とか思ってる方。
私はmiletファンなので安心して下さい👍
miletちゃん大好きなんです❤️
まあ歌う人としてですが、
最近の歌い手の中では
その可愛らしいビジュアルと、
独特の低音の歌声のギャップが半端ない❗️
「us」の歌声一発で痺れました。
「inside you」もよく歌います🎤
素性は明かされてないですが、
帰国子女なのかハーフなのか、
英語の発音が抜群👍
英語だけの曲もかなり多いですね♪
今作、いきなりのメガネ萌え👓💞
そこからパラレルワールドに入るまでの、
髪内巻きで黒縁メガネで、
ハニカミ笑顔のmiletちゃんに、
何度撃ち抜かれたことか‼️💘
しかも演技も上手いじゃないか‼️
歌唱シーンは本領発揮で、
しかも弾き語り🎸エモいー💓
ここでもGibsonかよー😳
国産ギター頑張れー👊
過去レビューで、
娘にしたい女優陣は沢山いますが、
マジでお付き合いしたいのは
miletちゃんと長澤まさみだけです😜
てな感じで
miletちゃんだけ観てれば良い作品です👌
【追記】
このままだと信用ならないレビューなので加筆します。
話は「こっちのケント」と「あっちのケント」の話で、
こっちは嫌な奴で
あっちは段々良い奴になって
ラストは良いオチでした。
欲を言えば、
ケントくんにはもっとグショグショに泣いて欲しかった。
桐谷健太の素の演技と
風吹ジュンのかわいいおばあちゃんが
良い味出してます👍
桐谷と八嶋さんとか、
もっと笑いも欲しかったかな🤨
あとこれば自分のタイミングでしょうが、
「1st kiss」と「名もなき者」が
混ざった様な話だった気もして
既視感あるとちょっと評価は下がります🙏
とにかく、
また映画でmiletちゃんが観たいです😁
知らないカノジョ
全404件中、161~180件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。