知らないカノジョのレビュー・感想・評価
全410件中、321~340件目を表示
誰が観ても誰と観ても刺さる 劇場で映像の綺麗さを堪能して
まずは、miletさんの音楽が素晴らしい。オープニングの軽快なアップテンポと、主題歌のしっとりバラード。どちらもグッと映画に引き込んでくれる。歌の上手さは言わずもがな。
恋愛映画だけれど、ケンティーときりけんさんの友情が素晴らしく、私はそちらの方に涙しました。
ケンティーが、大人になったのび太くんを演じたと話していたのも、なるほどなと感じました。
子供とも見られるし、恋人でも友達でも、誰と観ても、涙するけど悲しくならない、温かい気持ちになれる映画。
ライブシーンや街の光景の映像がとても綺麗で、大画面の劇場で観る価値あり。
三木監督のラブストーリー、ストーリーもよいですが、映像の綺麗さはピカイチです。
とても幸せな気持ちになる
洋画のラブストーリーが好きな方にもおすすめ
本当に心温まりました
自分の幸せより愛する人の幸せを願う、それまでは自分の気持ちを優先していたのに土壇場になって行動に移せる究極の選択、大袈裟かもしれませんが真の愛を見た気がします。大切な人とご一緒の鑑賞でも、私のように1人の鑑賞でも心温まります。
ベタでハピエンってやっぱいいよな〜
2人は幸せなキスをして終了、このハッピーエンドがつまんねーと思う作品もあるけど、これはこのベッタベタのご都合ハッピーエンドがすごくよかった。厳密には救われない人がいるのも含めて、主題歌の通りあくまで2人の世界なんだよね。
冒頭からテンポよく魅力的な2人を描いてくれて、その後のミナミの閉塞感とリクのひたむきさを丁寧に演技演出してくれたから、見てる間なんとかこの2人幸せにならんかと、そう思わせてくれる映画でした。そしてそれをバチコーンとホームランしてくれてみた後温かい気持ちになれる。(リクとミナミは絶対に愛し合う魔法、羨ましい。たしかこの魔法をダメにしてしまうみたいな歌詞もあってそこでも泣いた)
リクは最後、元の世界に戻りたくてこれまで頑張ってきたのは自分のエゴだったって反省するんだけど、それを(元の世界のミナミにたくさんしてあげたいことがあるって気付いたのも含めて)私のためにしてくれたんでしょ?って言ってくれるのが、パワフルで愛のでっかいヒロインで大好きだったなー 2人できちんと思い合って、周りの人にも感謝できているならばそれが正解なんだよね。リクが元の世界に戻りたいような自分勝手さってなんならXで炎上してそうだけどwいい塩梅に外野は関係ない。
初演技のmiletはまじでかわいいし綺麗だし演技上手い、中盤からは中島健人とおんなじ顔しちゃうくらい泣けるし、当然梶さんが大好き。
久しぶりにハッピーな映画でいいものを見た!あざした!
自然に涙が流れる素敵な映画
中島健人さんの表情でリクの感情がわかるので自然に涙が流れました。miletちゃんの曲も歌声も素晴らしかった!2回観ましたが梶さんの事情がわかった上でもう一度観ると違う見え方気付きがあってよかったです。
"すごくよかった!"
すごく良かった!
夫婦で観たくなりました
泣けて笑顔になれるハートウォーミングムービー
すごく良かった!
知らないカノジョはすごく観やすい。
嫌な人出てこない、重すぎない、ドロドロしてない、小難しくない。
出会わなかった世界に飛ばされ自分を知らないミナミに一生懸命なリクが泥臭く滑稽で憎めないいいキャラで可愛らしい。梶さん視点になると本当に切ない。幸せになってくれ。
グッときて泣けるシーンもあるけど辛すぎないし見終わった後、優しくて温かい気持ちになれる。
老若男女問わず楽しめる作品。
三木監督こだわりの映像美が光るピュアで優しい世界観
三木監督らしいピュアで優しいストーリーとどの場面を切り取っても絵になる映像美、加えて「歌の力」が魅力の本作。ラブストーリーとは縁のない、現実社会に疲れた大人にこそ観てほしい作品だと感じた。
まずこの作品には完全な悪者は出てこない。そしてラブシーンもどこか御伽噺のように可愛らしく、生々しさやいやらしさがない。しかし夫婦の擦れ違いや様々な不幸がドミノのように押し寄せて空回っていく様子はリアルだ。リアルとファンタジーの境界線の柔らかさによって、あり得ない設定であってもすんなりと物語に馴染むことができた。
中島健人演じるリクは人間的な未熟さと誠実なひたむきさのバランスが素晴らしく、思わず応援したくなる魅力的な主人公だった。milet演じるヒロインのミナミは素朴な可愛らしさとカリスマ的な美しさのギャップに注目してほしい。桐谷健太演じる親友の梶原は物語を成り立たせる重要人物であり、一見都合の良いキャラクターのように思えるが、後半に明かされる背景によって説得力のある人物として成り立っていた。
とにかくクライマックスの「I still」の歌唱シーンは圧巻だった。このシーンを観るためだけに映画館に足を運んでほしいと思うくらいに。この歌唱シーンによって、リクの「最後の決断」に説得力が生まれていた。
ラストは人によっては都合が良すぎると感じるかもしれない。しかし、これほどまでに幸せな結末の映画が、今の世の中には必要なのではないだろうか。
最後まで観ればきっと温かくて幸せな気持ちになれるはず。ぜひ大切な人と一緒に観ていただきたい。
心温まるストーリー
最後はとても暖かい涙でした
パラレルものは数あれど、またどれとも違ういい作品でした。
三木監督の作品は本当にアタリばかり。
リク(主人公)の真っ直ぐだけど少し不器用な生き方がとてもリアルで、監督がおっしゃっていた『大人ののび太くん』の意味がよくわかってクスっとしてしまいました。優しいけれど不器用な性格の役が中島健人さんは上手ですね。ハマり役だと思います。
ミナミ(ヒロイン)の少し自分を犠牲にしちゃう生き方の切なさや愛情の表現をmiletさんが初めての演技とは思えない位上手に表現していて、素晴らしい歌唱シーンも相まって本当にとても素敵でした。
そしてカジさん(桐谷さん)が物凄くいい味を出していて、笑ったり感動したり情緒が大変でしたw。
原作のフランス版映画はオシャレなしっかりとした恋愛映画という感じでしたが、こちらは恋人同士はもちろんですが友人、家族等広く大切な人との時間を改めて大切にしていきたくなる恋愛映画ですが心温まる映画でした。何度か堪えきれず泣いてしまいましたが、最後はとても暖かい涙でした。
三木監督の綺麗で繊細で暖かい映像で、素朴だけどオシャレでポップなテイストも残しつつ、共感性の高いすっと心に入ってくるいい映画だと思います。
是非、大きなスクリーンで見て欲しいです。
全410件中、321~340件目を表示