劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師のレビュー・感想・評価

全105件中、101~105件目を表示

5.0制作陣の本気を感じるバランスのとれた素晴らしい作品でした

2024年12月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

まず、この令和の時代に忍たま乱太郎の映画がスクリーンで見られることに本気で感謝します。

ファンの色眼鏡があるかもしれませんが、
子供向けアニメである忍たまらしい描写と、映画ならではの原作のシリアスシーンがバランスよく混ざった作品だったと感じました。

この原作小説を正直存じ上げませんでしたし再販されていることも知らず、予告編も見ずに視聴しました。が、名作と名高い理由がよくわかる素晴らしい脚本でした。また、忍たまファンならわかる描写もありつつ、忍たまらしく初見でも入ってきやすい内容など。子供も置いていかれないような配慮を感じました。
本当に行き届いていたと感じました。

もしかしたら忍たまを見てない人は分からないかも?とも思いましたし、もう少し深堀があるのもみたいなと思いつつ。子供向けアニメの範疇で最大出力のシリアスシーンを見せて頂きました。丁寧な時代背景描写や、忍者の闇深い世界、など本当に素晴らしいものを見せていただきました。あまりにも感動しすぎて言葉にしたい気持ちが収まらず筆を取りしたが、拙い言葉を紡ぐことしか出来ませんでした。是非劇場で見て頂きたい。迫力のあるシーンが満載でした。

映画公開時期が終わるまで通おうと思います。
制作陣の方に伝わるかは分かりませんが、本当にこの令和の時代に忍たま乱太郎の映画化をして頂きありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
なな

4.0観てるこちらも落涙

2024年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

6年生大活躍。
5年生の見せ場もあり。
きり丸の涙ながらのセリフと、山田先生の息子・利吉のセリフに、観てるこちらも落涙。
漫画原作、ならびにこれまでのテレビアニメシリーズが積み重ねてきたキャラの重み、歴史が結実した作品でしたね。
まだ主題歌の『100%勇気』が光GENJIだった時代はよくテレビで観ていて、『忍術学園 全員出動!の段』(11)は押さえてあるものの、ここ10年以上をすっ飛んで観たんですが、初見でもキャラの関係性や個性が分かる作りだったのも良かった。
素晴らしかった。
(外伝的な小説が元ネタらしいですけども)

そして予想以上に女性客率が高くて、半分驚き、半分納得でありました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コージィ日本犬

4.0大人でも

2024年12月20日
スマートフォンから投稿

予備知識なく見てきたが、消えた先生の行方をさがすシリアス展開で大人も楽しめた。
事前にYouTubeでなにわ男子お二人がアニメ会社訪問や監督対談をみたり、前夜祭で声優さんたちの顔見てたので、より楽しめた。登場人物や背景を予習するともっと楽しめたと思うので勉強して、また見に行きたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たぷ

2.0アニメ

2024年12月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こどもの作品ですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
完

3.5それなり知識でも十分忍たま世界の別側面をを楽しめる

2024年12月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

前夜祭?で見てきました。
忍たま乱太郎についての知識量は昔忍たまを見たことある人と同じか少し上くらい。多分。

上級生のキャラクターがたくさん出てきますが正直顔も初めて見るレベルでもちゃんと上級生めちゃくちゃカッケ〜!ってなるし、ちゃんと忍術"学園"なんだなあと思いました。
というかあの夕方アニメと同じ世界でも、小さい子達はちゃんと守られてるんだなあと思って、ちょっとそこは良かった。
ファンタジックな作りをしてるのかと思ってたんですが、思いの外泥臭くちゃんと忍者してたように感じました。逆にNARUTO的な忍者を求めてると地味かも。

全編通して結構シリアスめな話運びですが、とはいえ子供が見ても楽しめるように"いつもの忍たま"が顔を出したり、表現が柔らかくなっていたりするので安心です。(去年末公開されたゲ…と比べると全年齢向けにちゃんとフィルターがかかっている、という印象です)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
海渡
PR U-NEXTで本編を観る