「すごすぎ」劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 A田さんの映画レビュー(感想・評価)
すごすぎ
クリックして本文を読む
これはすごい作品だな、という感想です。
実は子供時代を忍たまでは過ごさなかったタイプの人種なのですが、友人がこの作品を見ていたのをきっかけに忍たまにハマりこちらの映画を視聴させていただきました。
原作小説の方も面白かったのですが、それをより深く、漫画の「落第忍者乱太郎」よりかはアニメとしての「忍たま乱太郎」になるようにうまくやっているなと感じました。キャラクターの多い作品ですが、(2、3、4年は出番なしですが)よくあれだけのキャラクターが動いていて、ごちゃごちゃとした作りにならないものだと感心です、ストーリーもするすると絹の触りのように軽やかに進みとても見やすかった印象です。
この映画を語る上で逃せないのが土井先生ときり丸の関係性だと思いますが、雪積もるなかのきり丸の姿、そして冒頭から挟むように彼岸花の隠喩で描かれる土井先生の過去、そしてふたりを、ひいては土井先生と1年は組のみんなをつなぐ絆に心打たれました。
映画が終わったあとも、ああ終わったなとすぐ気持ちは落ち着かずに脳裏になんども考察だとかが浮かんで楽しかったです……ほんとすごい……
アニメでは戦闘シーンはあっても星が散る所謂昭和的表現みたいな感じですけど、この作品では(6年生対天鬼が主ですが)血が出たりボコされた傷が簡単に治らなかったり、と結構シリアスもありましたね そこはなんというか、「忍」を感じました かっこいい
まあ総評としてとてもよかったです
コメントする