劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師のレビュー・感想・評価

全123件中、1~20件目を表示

3.5大人になってみる忍たまはひたすら可愛かった

2024年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子供時代以来の忍たま。あの頃は一年は組を見ても「かわいー!」なんて思わなかったのに、この年齢になって見ると、一年は組のみんなが可愛くて仕方なかった!

主要なキャラクターしか覚えていなかったので、映画についていけるかなと少し不安だったけど、見始めたらどんどん思い出してきて、十分楽しめた。ひたすらに懐かしすぎたなー。
あの頃夕方に見ていた忍たまではあまり無かった、忍術アクションや、ストーリーが少し大人向けだったこともあり、大人も子供も楽しめる作品になっていると思う。絵もすごく綺麗だった!
血や死体も、彼岸花と藁人形などで表現されているのも、子供相手に優しい表現だったのも良いなと思う。家族で見に行ける映画!

子供のときは、土井先生ときり丸が好きだった私は、今回の話はドンピシャで、土井先生ときり丸の関係性には思わずうるッとなったよ…。
そして、みんなの初恋土井先生は相変わらず素敵すぎた!!!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
AZU

3.5私的お正月映画の真打ち!

2024年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 我が家のお正月映画の真打ち、忍たま。もう卒業では…と思ってた中学生も、お子様向けのより別の観たいーと言い出すかと思っていた家人も、「そりゃ観るでしょ!」とあっさり参加表明。そんな期待を裏切らない、忍たまの魅力が詰まった良作でした!
 忍たまのおもしろさといえば、明るく元気な乱太郎、食べるの大好きシンべヱ、お金大好ききり丸を筆頭に、個性豊かなキャラクターがこれでもかと登場し、物語を引っかき回し…もとい盛り上げていくところ。今回は、自由気ままな一年は組の生徒たちに日々振り回されている土井先生が、思いもよらないピンチに遭遇。乱太郎たちは、は組の授業を代行するはめになった切れ者ライバル忍者・雑渡昆奈門(ざっとこんなもん)もたじたじとさせ、ひそかに土井先生の足取りを追う学園長先生や上級生たちの動きを察し、こうしてはいられない!と捜索に乗り出す…という展開。
 忍たまとは、十年来、子らがテレビの前でげらげら爆笑しているのを横目に、今のうちに…と家の諸々を片付けつけてきたお付き合い。今回ほぼ初めて、じっくり忍たまワールドを堪能しました。は組って、ウチのがわんさかいる感じ…土井先生もザットさんも大変すぎる…と切実な共感が半分。でも傍目で見てると面白すぎる…と笑っちゃうこと半分。そのくせクライマックスでは、思わずじんわり。ダメな子ほどかわいい、なんていう話ではありません。ああもう!なんでそう!と地団駄踏みたくなるところこそ、後で振り返ると、親の目論見が届いていない本人らしさ、かけがえのない魅力なのなもしれません。ああもう!な出来事は、後で家族や誰かに話すとやたら楽しく、愚痴のはずがとっておきエピソードに化す不思議…を、本作で改めて実感しました。
 最初から最後まで、は組の生徒たちや先生たち、そしてライバル忍者たちのドタバタぶりに大笑いしながらも、底抜けな前向きさに元気をもらいました。明るく元気な忍たまワールド、これからも末永く!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
cma

4.5最後はいつもの雰囲気に戻って良い読後感

2025年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

いつもとは雰囲気を変えた本作だが、最後はいつもの「忍たま乱太郎」へと戻っていった時の安堵感のおかげでとても読後感のいい鑑賞体験だった。
土井先生が行方不明となり、忍術学園は捜索に当たるが、6年生たちのまえに土井先生そっくりのドクタケ忍者隊の「天鬼」が現れる。その正体は土井先生なわけだが、その裏には稗田八方斎の暗躍があった。
いつもと違って目を釣り上げている土井先生の最強軍師っぷりがカッコいい。よくを言えばその最強っぷりを堪能できるシーンがもう1,2個多くても良かったのではと思う。
今作の一味違うのは、土井先生だけではない、前述の八方斎もいつものドジで憎めないおもしろ悪役というポジションとはちょっと違っている。なかなかに非情な一面が前面に出ていて、これが作品全体にいつもと違う雰囲気をもたらしている。
いつもと違う雰囲気だが、それでも「忍たま乱太郎」の世界観から外れていない。子どもも大人も楽しめる良質な娯楽映画として高い完成度だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
杉本穂高

2.5何だか、忍たまらしさや原作(小説)の良さの伝わり方がイマイチかな

2025年1月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハグ

2.0食いしん坊のキャラが良かった!!

2025年1月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

3.5⭐︎3.8 / 5.0

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1月25日(土) @映画館
劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師
---
ストーリーはベタだけど、きり丸と土井先生の絆に感涙🥹初の応援上映で、TVにツッコミ入れるおっさんばりの声援に沼るw
---
#movie 🎬2025
#備忘録
#劇場版忍たま乱太郎ドクタケ忍者隊最強の軍師
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まー。

5.0アニメは...

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿

1.昔見ていた忍たま...
2.やはり、先生は優秀でなくてはいけない
3.映画によくあるが、出てる人皆良い人
4.映画公開終わりそうなのに、席びっちりで驚いた
5.女の人多かった
6.やはりモテる男は実力あって優しい人
7.光ゲンジの100%勇気懐かしかった
8.ドクタケの人達、善人だらけ
9.今なら子供を危険に晒したと、きっと大人は処分...
10.昔は良かったっと言いたくないが...
11.評価に釣られて見に行ったが...良かった
12.評価が高いのは、女性表?
13.先生と生徒の最初のやり取り、しっかり回収されていた

コメントする (0件)
共感した! 3件)
えびちゃん

5.0忍たま乱太郎に出会えてよかった

2025年1月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子供向けアニメだからと特に観ることなく過ごしてきて、映画を観てびっくり。子供や大人、年齢関係なく楽しめる素晴らしい作品でした。忍者の物語で変装する人などもおり、登場人物も多いのですが初見でも全く混乱することなく最後まで楽しめます。そして観終わると忍たま乱太郎のことで頭がいっぱい!登場人物全員のことを知りたくなりました、、もう沼に頭までつかってます。何回でも観たくなる作品!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Zちゃん

4.5子供向けと侮るなかれ

2025年1月21日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

同時に新作ガンダム映画を見ましたが、そして残念なことに新作ガンダム映画は完敗のようです…(私見)。

いつもは優しいけど頼りないお兄さんが、記憶を失い冷酷な牙を剥いてきたら…?

もう燃えて萌える要素ばかりでしょう!

残酷な描写もなく、子供向けを意識しつつも、しっかりと大人向けでもあります。また余計な要素を入れず、キャラの魅力とそれを引き立てるストーリー。ファミリーにもオススメできる作品です!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たまに映画館で見る人

3.5土井先生さすがです!声優陣豪華すぎ…

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子どもの頃、初期の忍たまアニメ視聴者でした。
初恋の土井先生メインの映画ということで、小学生の頃の忍たま知識のままで鑑賞。

一年は組、先生、園長、ヘムヘムくらいの初期メンどたばたアニメではなくなっていた。
5年生、6年生キャラクターを知らなくても、「このキャラ人気なんだろうな」と分かるくらい推されてるシーン多数。鑑賞しながら、今の忍たま事情を垣間見れましたし、全然楽しめました。

大人になってから乱太郎、しんべえ、きり丸を見ると可愛い子どもらしさに癒される…
山田先生の息子は、そんなに凄腕忍者だったのね…
ヘムヘムとくのいち全然でてこない…
いつもの教鞭とってる土井先生をスクリーンで見たかったかも…
ざっとさん強すぎて今後が気になる…
なんやかんや、純粋な子どもたちが土井先生を慕う姿に泣きそう…

いろいろ思いつつ、楽しめた作品でした。
前作か、13年ぶり?の新作映画だったようですが、そんなに間を空けずに次回作つくってほしい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きい

5.0懐かしかった!面白かった!

2025年1月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

大西流星くんと藤原丈一郎くんのゲスト声優を楽しみに観にいきました。
アクションの声も違和感なくとてもかっこよかったです。
数年ぶりに見た忍たま、やっぱり面白かった!
一年は組の仲の良さや、くすっと笑えるシーンに懐かくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はる

4.0忍たまってちゃんと忍者だったんだなぁ

2025年1月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
山肉

4.0大人向け忍たま

2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿

映画は初視聴
子供向けかと思いきや、この作品はがっつり大人向け
死体や血をイメージさせる演出もありダーク
とにかくアクションが素晴らしく、いい意味でこれは忍たま!?と驚いた
泣けるシーンもあり、しっかりと泣いてしまった、、、
昔からいるキャラたちも活躍しており、とても楽しめた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hn

5.0大満足です。

2025年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビシリーズでは観られないアングルがあって、
映像の躍動感がいいし、ストーリーもいい。
土井先生の忍者としての実力も分かり、六年生との
戦闘シーンも素晴らしい。
ラスト近くできり丸が土井先生にかける言葉が泣ける。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マイタケ

4.5アクションシーンを観てほしい

2025年1月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

公開から1ヶ月近く経ち、ようやく観に行く事が出来ましたが衝撃的なくらい観客が多かったです。自分を除いても30人くらい入ってました。
土井先生メインのおかげなのか女性の集客率が半端じゃない。土井先生流石だなーと思いつつ、売店でポテト買えば良かったなーとお腹を鳴らしながら浸っていたのですが、アクションがとても秀逸だったと思います。あ、一応言っておきますが山田先生の女装はありませんよ。とても残念でしたがそこは映画という事で許してあげてください。女装する暇が無かったみたいです。
オチとか土井先生が変貌してしまった経緯が納得いかなかった部分はありますけど、無惨の時の冷酷さが出ていてそこは個人的に良かったです。
映画向けにもう少し設定を盛った方が更に面白いかもしれません。
ご都合主義はさておき、土井先生ときり丸の絆はもはや家族と言って良いのではないでしょうか。
とりあえず初見の方はアクションメインで観てください。それと中在家がTVアニメよりも人の感情を出してます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
水城

5.0最高

2025年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

細かい事は抜きにして、まずは観るべし!!何回も劇場に通いたくなる作品です。既に何回か通いました。上映終了までに、もう一回くらい行きたい!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
少数派

3.0笑いあり、涙あり、アクションあり。

2025年1月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何かやたらと評判が良かったんで20数年ぶりに忍たま乱太郎を見ました。
正直1年は組や上級生の名前はほとんど覚えていなかったけど、問題なく見れました。

この作品、いつものようなギャグはちょっと抑え目。メインはきり丸と土井先生の絆と先生と上級生達の活躍って感じの割と真面目な忍者映画のような印象を受けました。

印象に残ったのはやっぱりけっこうガチな忍者アクション。
普段のギャグアニメとのギャップが凄くてめっちゃ良い。
武器や戦闘だけでなく、変装や偽情報での撹乱等しっかり忍者してるし、アクションシーンの作画も良くて見応えありました。
っていうか土井先生めっちゃ強いんだね。

そして今回のメインである土井先生ときり丸の絆物語。これも良かったな。
いつもは銭の事しか頭にないきり丸の少年らしい姿は新鮮味があったし、は組の友情も熱い。理吉のお兄ちゃん呼びもエモい。
あと劇場版あるあるだけど、いつもふざけてる悪役がちゃんと悪に徹してるのが良い。冴えた八宝斎がけっこう下衆で周りが引いてんの草。

あと印象に残ったのがオープニングからけっこうな頻度で出てきた戦火の情景と血飛沫のような彼岸花、それと光に向かって茂みを掻き分けるシーン。あれって戦災孤児のきり丸のトラウマを表現してんのかな?それか土井先生がいなくなった事に対するきり丸の心情とか?どっちにしてもめっちゃセンス良い。

あと、ちょいちょい出てきた雪の降る中幼いきり丸が軒下で震えているシーン。アニメを追ってるわけじゃないし、原作も全部読んだ訳じゃないからただの推測ってか妄想になるんだけど、あのシーンってきり丸と土井先生の出会いのシーンなのかなって。仮にそうだったら、終盤の震えるきり丸が雪が降る空を見上げるシーンの時、笑顔で手を差し伸べる土井先生を出して終わって欲しかったかなとか思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
カミムラ

5.0朝日小学生新聞に連載されていた、「 落第忍者乱太郎」は読んでいた。

2025年1月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
病人28号

4.0うまいな~

2025年1月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

いたるところが高次元に纏まってる映画だと思いました。
メインキャラだけでなく多くのキャラクターに出番があり、それが淀みなく物語に入っていっていて上手だと思いました。
物語も良く、何よりも役者が巧い人しかいないので話にグッと引き込んでくれます。
アニメの動きもちゃんと「映画だな~」と思わせてくれる位効果的に動いていて、アクションもいい感じでした。
表情の描き分けもとても上手く、物語への没入感を上げていってくれる感じがしました。
手抜きのない良いアニメです。

この映画で一番印象に残ったのは先にも書いた役者の『巧さ』です。
ホントにベテランが多く「むっちゃ良い」です。
特に関俊彦と田中真弓。
関さんには鬼太郎に続いてやられてしまいました。
泣かしに来てる所で自然に泣いてしまうのは、演出と役者の巧さだと思います。
大人のほうが楽しめる映画だと思いました

コメントする (0件)
共感した! 5件)
93q2q2

3.5懐かしいなあ

2025年1月13日
iPhoneアプリから投稿

忍たま達はみんなかわいい。なんで、こんなにキラキラしてるの?そして、普段と違ってカッコいい教師達に困惑。シリアスな展開に困惑。はっぽうさいさんはこんな人だっけ?(後から真相がわかります)でも、シリアスな中にも笑いを忘れない展開、皆んな悪人でないのがわかる描写にほっこり。そして子供達と土井先生の熱い絆(特にきりまる)は涙!大人も子供も楽しめる良いアニメでした。

エンドロール後もオマケあり。ざっとさんが、一番おいしい所持って行ってカッコいい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mz