先生の白い嘘のレビュー・感想・評価
全159件中、81~100件目を表示
まずは救急車呼びましょう。タクシー呼びましょう。
登場人物それぞれが抱える思考に共感できる部分がなかったけれど、新妻くんの存在でドロドロした空気が浄化された。
浄化したのは救いだったけど、ドロドロとの塩梅が自分にとっては少々中途半端に感じました。
出演者の皆様には拍手👏👏
奈緒さんは痛い気な役がとてもハマりますよね。
脚本を担当した安達奈緒子さんが好きなので、安達さんのお話も聞いてみたいです。
なんか見苦しい
話題作品でもあり鑑賞 風間がうっとおしい!
まあ感じでてます。奈緒も三吉彩花も体当たりだね。
なぜインティマシーコーディネーターを監督は拒否したのか、そのあたりも踏まえて観る作品と思った。
殴られて死ななくてよかったし、風間もよく助かった。生きてこその結末だね。
観た劇場が問題。作品の感想てはないな。
鑑賞プライオリティでは低かったが、あまりに不評なので怖いもの見たさ。あと特別料金の『3面ライブスクリーン』上映の見物でもある。まあ本作がこのプラットフォームに相応しい作品かどうかは別だ。僕らの時代『昭和』では、シネラマや70ミリが、スペシャル感満点な巨大画面のウリだったな。ともあれ、旗艦館の丸の内ピカデリーに仮設の3面スクリーンは違和感満点だ。
で、見終わったが、3面マルチを前提とした作品らしく、シーンのフレーム構成を、3面強調したくだりも。でも、この『普通の人間ドラマ作品』でいいのか?というと違うだろう。普通に考えて、スポーツものや、音楽ものがピッタリと合うのだろう。となると、日本映画にはこのジャンルは不得意な分野だ。というわけで、この新機軸の『松竹の投資』は、劇場に人を呼びたい、という意欲の空回り。始めたので後に引けなかったであろう、日本の古い会社の体質の徒花だろう。BSチャンネルもそうだが、どうも斜め上にしか向かっていない気がする。大丈夫か?松竹!
人を選ぶ内容
予告すら見ることなく、原作があることすら知らず、タイトルの「白い嘘」ってなんだろなーってくらいで鑑賞。
性的なもの含め暴力描写がなかなかなので、結構人を選ぶ作品。
「女性教師と男子高校生」
性に対してトラウマや問題を抱える女性教師と男子高校生の男性とは?女性とは?そこにある優劣のような話はなかなか聞き応えがあり、そう言う考え方や捉え方もあるか…と考えさせられる内容だった。
教師と生徒という上下がありつつ、物理的な力の差という意味ではそれが逆転する上下関係の中、微妙なバランスのやり取りがとてもソワソワもするし、緊張感?もありなんだかとても良かった。
「風間くん演じる早藤」
今では朝の顔であり専らディズニー関連の紹介ばっかりやっている印象故にギャップが凄まじかった。
彼は彼で生きづらさを抱えている感じで、ただのサイコパスみたいな扱いはちょっと違うのかもって感じもした。
でも急に何するかわからない怖さみたいなのは素晴らしい演技だったし、やっぱサイコパス的なやつなのかなぁとも思ったり…
「美奈子の幸せとは…」
彼女が早藤と結婚、一緒にいる意味ってのが1番理解し難かった気がする。
究極のダメ男好きみたいな感じなのかな?
自分がいなきゃあの人はダメ的な感じだったし。
とりあえずホテルで倒れてる美鈴見つけた時は謝ったりとかより何より先に救急車呼んで欲しかったね。
自殺未遂の夫見つけた時もとりあえず救急車呼んで欲しいし、その直後破水したとは言えさっきまで首吊ってた夫にスマホ渡してタクシー呼んではなかなかハードでは…
「男性と女性、そして幸せとは…」
男女での優劣のような話しから、気がつけば幸せってなんだろなー的な感じになってた気がする。まぁ幸せなんて勝手に各々決めたらいいじゃないと思うけど…
男女平等になってもやはり完全に平等にはならないよね。そりゃそうよね。
なんなら同じ性別であっても全てが平等でもないし。
題材的には今やるにはチャレンジな内容な気もしたけど、今だからそこなのかなとも思った。
ここがラストかと思ったらまだ続くんだって感じが何度かあった印象で、少しずつ答えを出して進んでいく感じの進行だった。
その反面で結局のところなんなんだ?って感じもあったかも。
扱う内容がセンシティブな内容ということもありなかなかメッセージを受け取るのも難しかったかも。
なんとなくわかったような…わからないような…
なんというか生きていくことが何より大事って事でいいのかなぁ。
インティマシーコーディネーターの件を他のレビューであとから知った。
男女で力の差があるとかそういうパワーバランスについても触れる作品をつくる上で監督が女優の希望を拒否してしまうというのは…
そこにも圧力のようなものを感じてしまうし、ましてこの作品を撮る人がその判断で良いのかとは思わされた。
まあかつてのにっかつポルノにありがちなタイトルだが
出演者はみな脱がない人ばかりでエロを期待した人は物足りなかったとやはりこういった作品はエロ専門の役者にやってこそ価値があると思うが!
評価以上のボディーブロー
えげつな映画だった。トラウマ級。
確かに、観る人を選ぶ。
何本かブッ刺さった気がするが、それも特に
BGMがデカいメイン所より何個か手前の
1番ないと思ってた美奈子の唯一の暴言※に
眼と心と涙腺全部
持っていかれそうになった。
※癖とかではなくて、子を持つ母の、
わりとまっすぐな愛憎として
狂気とその隣にある純粋に
こうも安堵の感情を貰うものか。
いちばん怖いのは、いちばん抱えてなさそうな
薄っぺらそうに見える分かりやすいバカの
内に秘めた想いと魂のこもる言葉やね。
そいつがいちばん、グッときた。
ゲス役はゲスらしく、ヤバ(主)役は本当にヤバく
純くんはピュアピュアで、
陽キャ役はちゃんと幸せ陽キャを劇中も演じ切った
上での、アレですから。まさかそこでグッと来るとは。
いやぁ、ヤバいわホンマ。
平日の仕事帰りに観るような映画ぢゃあねぇ。
こころ凍結しました
残念ながら、何を伝えたかったのか良く解らなかったです…。
原作は未読ですが、原作もこんな感じなのでしょうか。
脚本が酷いのでしょうか。
美鈴先生、新妻くん、美奈子、早藤
この四人がメインキャラですが、どれもバッグボーンが薄くて…。
実は、映画では大事なところを、端折りすぎているとかでしょうか?
美鈴先生は、早藤と関係を持つ前から、陰キャなの?
美奈子を妬んでる風だったけど、そういう性格?
新妻くんとの最初の面談で、あの態度は先生として、
いや人として、ちょっとどうなの?って、引きポイント1。
新妻くんも、いきなり人妻の話から入っちゃうの???
彼は、普段は、どんな高校生なの?
さらに、えー、高校生がみんなの前で、立たない!
とか叫んじゃうことある?で、引きポイント2
早藤は、なんであんな人間性なの?
虐待に合っていたとかの理由なく、生まれ持って、あんなにヤバいやつ?
で、引きポイント3
唯一、陽キャの美奈子が、早藤を選んだのはなぜ?
もう少し、早藤に裏表があって、裏の顔がヤバいけど、
表向きは仕事ができてカッコ良くてモテモテで、
逆に彼のほうが御曹司で、美奈子が固執するっていうのならば理解できるが、
彼に1ミリも魅力を感じなかったんですが…。
で、暴力振るう時点で、即離婚しないのか?
という、共感できなさ爆裂で、引きポイント渋滞中!
さらに言うなら、風間さんは頑張っていらしたが、
根本的に早藤役ににあっていなかったのでは???
三吉さんも美しすぎるんで、次元が違っちゃっていてねぇ…。
で、
美鈴先生と早藤のターンはドロドロで吐き気するぐらい気持ち悪くて、
新妻くんと美鈴先生のターンは厨二病みたいなポエムで、
縁側でキスとかロッカーのシーンとか、
へっ?まさかそんなシーン持ってこないよね…のそのまさかで、
完全に気持ち凍結…。
このふたつのターンが、ぱっくり別れちゃって別物になり過ぎてるんだよなぁ…。
最終的に、美鈴先生は前に進めて良かったんでしょうが、
そこで、生徒が植木職人で現れるって…少女漫画の世界。
もう、落胆のため息です。
うーん、やはり、脚本と演出が私には合わなかったのでしょう。
難しい映画
調べてみたら『快楽に溺れて』というストーリー解説が物議をかもしたようですね。
う〜ん。難しいね。
人間って白黒つかない理解不能なものを併せ持つ生き物。
脅しと恐怖により逃げられなかったも真実なら、自分から逃げる勇気を持てずに快楽を目的と自分に言い聞かせて本当の自分を押しこめてしまった。。ともとれるんじゃないですか。
性、この問題をえぐる作品。
おれも性ってトラウマある。
わかんないんだよね。
男の性、女の性も違うと思うしね。
俺はおとこ。
あまりストーリーと関係ないとこで、印象に残ったのは、三吉さんの濡れ場での身体。すごいボーンって。やばいと思いました。
あと奈緒さんは体当たり演技だなあ。
ボコボコになぐる風間俊介くそ。風間俊介はたまにクソ役をするんだけど、悪い役が似合うんです。ごめんなさい。あんなクソ、死んでしまえば良かったのに、助けるんですよね。
人間は理解不能、摩訶不思議。
ああ、奈緒を助けた高校生。救いが会って良かった。ハッピーエンドかや。
噂は取り敢えず置いといて
最終盤の
もっと激しくて凄いのかと思ってたけども。
未だ明けない、早め渡しのクリプレと今年の梅雨。
連日、めっちゃあっちゅい (;´∀`) 40℃超え~
こんな時は、涼みに行こう映画館!!
そんなこんなで、今日は噂の「先生の白い嘘」観に行って参りました。
この映画、俳優陣からインティマシー・コーディネーター(IC)の希望要求があったが入れなかったとの事で批判を浴びてるんですが。そう言うレベルなの?
確かに レイプシーン、激しそうなHシーンは有りました。しかし暴行的レイプ場面は別としても、H場面はソフトAV程度以下と感じます。終盤の顔面殴打は酷い場面ですが、海外ではまぁまぁ在るレベル。
勿論IC要求が有れば応ずるのが現場の責任者(監督)な訳ですから。入れなかったの判断はダメだとは思いますね。
しかし、ICの手腕に依ると思いますけども、結局どれもパッとしない絵づら作品に成ってしまう傾向も同時に孕むと感じます。
つまり作品のより優れた特徴の一つを構成する部分が損なわれてしまう恐れは十分にありますね。だから ICを入れたくは無かったのであろうと考えます。
※この判断は作品に依るでしょうから難しい点でしょうね。
今作を、各俳優陣が相談し話し合って場面を創った点(解決)は素晴らしい事だと思います。
本作の役のオファ-断りが続いたのも納得で、誰も遣りたがらないですね。
特に早藤役(風間さん)を良く引き受けたと思いますわ。
他作品で 前に殺人鬼をやった阿部サダヲさんの事も心配でしたが、彼もあの作品の以降 立続けに固定観念払拭の為に何作かイイ人役取りましたからね。
風間さんも同じ事をやらないと、旅先案内MCは無理な感じします。
原作漫画:鳥飼茜氏
監督:三木康一郎氏
-----MC
原美鈴(主 高校教師):奈緒さん
早藤雅巳(変態性癖野郎):風間俊介さん
渕野美奈子(主の友人 早藤の婚約者):三吉彩花さん
新妻祐希(主の担当クラス生徒):猪狩蒼弥さん
------
冴えない真面目な銀縁メガネの高校国語教師っていう、恋愛対象とは程遠い存在を出して来て、友人の彼氏(しかも婚約者)に普通に暴行レイプされるって言う話。
この男は単なる快楽のレイプ魔(婦女暴行魔)ですね。
この場面だけを見たら、そりゃ ほとんどの女性は拒絶反応で評価★1以下でしょう。実際女性評価は低い。男性は何故か高めに思う。(この違いは感じる)
こんなけ酷い事があったのに、警察沙汰(他の機関に相談等)に何故しない?先生だから? 友人の彼氏だから? だから何? 我慢しろと?
アフォですか この女性教師は。国語以外では何を生徒に教えてるの?
じゃあ、友人はこんな酷い男と一緒になっても良いと?
友人はどうなっても良いと? 何もしない事 それが友人にすべき事なの?
早藤の脅迫で何度もホテルに誘われて行く点。
益々、どアフォですね。被害者面してますが、
これは快楽が自分にも有ったと判断されてしまう点だと思います。
非常に情けない。
自己意識を完全に彼にコントロ-ルされてしまう性格なんですね。
(そう言う人間を、彼は性奴隷に仕立て様としているんですけども)
早藤と美鈴の終盤の対決。
早藤を完全に見限る美鈴に対して、顔面殴打して来る早藤。
あの場面やけど。 確かに酷い場面に魅せてるが、血のり口から吐くの早いよ。
演出するなら、まずは美鈴の髪をグッと握って 床に何度も後頭部を打ち付けないといけないな。それで脳震盪(白目むく)そして 頭を引き上げては げんこつで殴打。これを幾度か繰り返して口から血を出さすのよ。
これ位をやった方が エグさ倍増。
確かに顔は腫れてたけど、まだまだ緩いなと思う。
(そうなると、早藤をメッタ刺しに殺して良いと 観ている側は思うでしょ)
早藤よ、何故シッカリと死なない。なぜ美奈子は助ける。
折角、自殺しようと頑張ったのに。なぜ手緩いクロ-ゼット自殺を図る?
もっと豪快にベランダにロープ縛って、首に巻いてベランダから飛んで首を吊れ。
彼女にあわよくば助けて貰おうと? 情けない。
1秒足りとも生きてる資格が無いな。そう思う。
美奈子は会社の令嬢でしょう? 親も直ぐに離婚を薦めるはず。
生まれた子供の事を思ってかも知れないが、何とか更生させようと願ってるのは分からないでも無いが。あれは多分無理だな。更生しないな。
性的暴力を起こす奴は、その一時の快楽が麻薬に似ていて治る事は無いと思う。
日本の刑期は緩すぎる。海外的に見直す方が良い。
結局、男と女で性的な損得勘定の話してたけど。全くどうでも良いと思ったな。
自分自身が生まれてから、他人から心ある愛(恋愛)に触れた事が無かっただけだと思う。そりゃ初めが肝心で。誰も教えてくれないし、それがこんな性的暴行なら尚更ですよ。そう成ったのは自分の責任だとか、男女のと性的違い(損得)だとか言ってるけど、頭でっかちだから そう思い込んだんだと思う。
今の時代、男女パワ-は逆転してると思うけどね。
そんな作品でした。
あんまり 女性にはオススメ出来ないけど
興味ある方は 劇場へ。
黒と白はオセロのように表裏一体
主人公が冒頭、二つに割った割り箸を喩えに
人間の不平等について語るシーンがある。
必ずどちらかの取り分が多いと
(彼女は)感じており、
その最たるものが男女の差だと言う。
勿論、男性が多く女性は少ないとの
「性の不平等」や「性の格差」の問題に繋げるのだが、
こと本作に於いては
限りなく個人の問題に収斂するように感じられて仕方がない。
そういう彼女は教職に就き、
日々教壇から年下の生徒たちに教える立場にある。
観方を変えれば不平等。
が、果たして映画版の『美鈴(奈緒)』は
そのことに気づいているだろうか
(おっと、自分が小~中~高と、
教師に対してほぼほぼ良い記憶がないものだから、
つい辛辣な書きようになってしまった・・・・)。
とりわけ『美鈴』が男女の差を意識するのは、
親友の婚約者から暴行を受け、
脅されることで今でもその関係が続いているから。
そのくせ、教え子の『新妻(猪狩蒼弥)』が
人妻に無理やり童貞を奪われた告白をした時には、
下心の有無や体力差を例に挙げ糾弾する。
彼の体験は自身の体験と鏡像なのを
思い至りもせず。
『美鈴』を暴行した『早藤(風間俊介)』は
殺人こそ犯さぬものの、
シリアルキラーに近い性格付け。
怯える女性でなければ
行為ができぬとの犯罪者もどきの性癖。
これが最後まで首尾一貫していれば納得感があるものの、
突然の弱々しい変容には納得が行かぬ。
彼の婚約者『美奈子(三吉彩花)』にしても
『早藤』の性癖や親友との関係に薄々勘付いていながら、
婚約を解消しようとはしない。
まるでDVに遭う人がこぞって言いつのる
「彼(彼女)は自分が居ないと駄目だから」と今にも口にしそう。
ことほど左様に、主だった登場人物のほぼほぼに
共感できる要素が皆無との造形。
とりわけ『美鈴』は、時として『早藤』との関係を
カラダが受け入れてしまったり、
精神科にかかりながらも自分が精神分析まがいを施したり、
あまつさえ聖母もどきのシーンでは
観ていてかなりひいてしまった。
作中唯一ブレが無いのは
主人公が最初に厳しく当たった『新妻』だけなのは
なんとも皮肉。
黒い嘘は誰かを傷つける、偽りと知りながらつく嘘。
白い嘘はその逆で、誰かを傷つけないようにつく嘘。
これが世間の理らしい。
では『美鈴』が『美奈子』や『新妻』についたのは、
果たして「白い嘘」なのか?
これな🤣
三吉彩花に衝撃!性を知る貴重な作品
原作は知りませんが、漫画なんでしょうか。原作を読みたいと思いました。
映像も登場人物も終始暗い雰囲気で、性行為の描写は多めでしたが、アソコや美鈴が殴られるシーンは映像から外しているので、そこまで過激な描写はないように感じました。
ただ、三吉彩花さんのあるシーンにビックリでした。体感はGと思いました。
奈緒さんの美鈴は、ネクラで弱々しい感じが出ていました。
この映画で一番問題なのは早藤(風間俊介)ですね。自己中心的で攻撃的な性嗜好で、現実世界でもけっこういると思います。特に「バッキー事件」を思い出します。
性行為において、思いやりや人権の尊重の大切さが伝わる内容でした。
映画自体は得る物があり、面白かったです。
傷にかさぶた。
結婚間近で親友でもある美奈子の彼氏早藤から6年前に犯され脅されで性奴隷になってる高校教師の原美鈴と、バイトの先輩主婦に食われ女性のアソコが恐くなり勃たなくなったと言う高校生の新妻君の話。
際中に撮られた写真をネタに迫ってくる早藤のせいで男に対して恐怖を感じてる美鈴先生と、女性が怖いと思う男子高生新妻が…、ある日、新妻から「先生の事が好き、先生の敵は僕の敵だ…」言われ事を機に、「人、男女は不平等」というワードを絡めつつ互いに惹かれ始める…。
美鈴と新妻君の惹かれあってく展開も良かったし、新妻君の早藤から助けてあげたいけど大人の男が恐いという心情から助けてあげられない気持ちは分からなくもないし共感出来るけど、美鈴、美奈子、早藤の関係性が上っ面だし、この3人の考えには全く共感出来るところがなくて観終わった後に胸糞悪さみたいのだけが残った。
唯一まともだと思ってた美奈子も、ホテルで倒れてる美鈴を見て「何でもするから黙ってて」のセリフには、何でそこまでして早藤かばう?と思ってしまいで…、私にはこの作品の良さは分からなかった。
ただドSな早藤君とちょっとエロさもありで飽きずには観れたけど。あと余談ですが今日行った劇場があまり足の向かない劇場なんですが、ここでしか上映してなくガラガラなのに近くに座ってくる方いてで、観る環境があまり良くなかったので、お気に入りの劇場で落ち着いて観れたら違った評価なのかも。
ただ奈緒さんは好きな俳優さんだし体もかなり張ってて大変な役だったと思う。
肉体と精神、限界突破
美鈴(奈緒)は高校の教師。生徒の新妻が問題をおこし美鈴に精神と肉体の矛盾の話をするとおとなしめな美鈴が男を敵対視する態度で強い言葉を新妻に放つ。冒頭のシーンにおいて美鈴がなにか問題をはらんでいると見る者に感じさせる。
六年前にさかのぼる。美鈴は親友の美奈子の引越しの手伝いをしていたとき美奈子の彼氏、早藤に犯されてしまう。美鈴は男の力に屈してしまった。早藤への嫌悪感が男を敵対視する美鈴の心の底にあることが明らかにされる。しかし美鈴が最も許せないのは自分自身だ。
美鈴は新妻を精神では嫌悪しているが肉体、情欲は求めてしまう。人間の理性だけでは対処できない矛盾性が浮かびあがる。美鈴は嫌悪する早藤と六年にわたり関係を続ける。そして自分自身がコントロールできないことから自分が嫌いということを隠すために男を敵対視する。かなりきわどい性描写があるが、矛盾の狭間に揺れる奈緒の演技は素晴らしい。
美鈴の精神を平穏にしてくれたのは新妻だった。新妻の精神は先生を守りたいの一心だ。この新妻の真心が美鈴の精神に平衡を取り戻していく。この先生と生徒という関係、年の差があるのに二人のふわっと優しい空気感が心地よく演出されている。
新妻との関係から美鈴は変わる。今まで言いなりであった早藤に反抗するのだ。この反抗は自分との闘いであり早藤との闘いでもあった。それは美鈴が自分が決めていた限界を突破することだった。新妻も先生を苦しめている早藤に会いに行く。彼なりに自分がまだ子供という限界を突破した行動だ。
限界突破した美鈴、奈緒の演技は壮絶だった。何も恐れない、怖がらない、自分の主張をはっきりと早藤に言い放つ。精神が穏やかになる愛こそが自分が決めた限界を解き放つのだ。この美鈴の限界突破を発端に美奈子も早藤も激変する。身籠の美奈子の激烈な早藤への態度と言葉、それを聞き茫然とする早藤の姿、そして彼が弱々しく発する言葉が二人の限界突破であった。現状から跳躍する安達奈緒子の緻密さと力のこもった脚本、役者の本質をさらけだし限界を突き抜けさせた三木康一朗の演出は秀逸であった。
痛い
今日何を見るか迷ったが、「温泉シャーク」の方が良かったかな(苦笑)
今作は電子書籍サイトで2巻まで無料なのを鑑賞前におさらい。
鳥飼茜氏のマンガは「サターンリターン」だけ読んだが、これもまた明るい作風ではない。
なので、ちょっとだけ読んだ中途半端な状態で鑑賞。マンガでは主人公の先生が自分でしてる場面……が最初からあるので、傷つきながらも性に対するコンプレックスを描いた話かと思っていたが、映画見たら はっきりと性暴力がメインだったように思う。これは実写では配慮が必要なのが頷ける。
奈緒ちゃんのあの殴られ顔、もう見たくないわ。。。
結局は早藤が病んでる話だったかな。主題がよくわからない。
っていうか、これ俳優の皆さん熱演だったが頑張りましたね。。。奈緒さんはもちろんのこと、三吉さん、田辺さん、R15シーンは体当たりで。三吉さんなんか見えそうだったよね😱
風間君と三吉さん、演技上手いけど、個人的には何かこの二人じゃない感。早藤はもっとイカツくていかにも支配的、美奈子ってもっと女の子~って感じ。(三吉さんは凛としてる)
新妻君の同級生の男子も高校生に見えないなあ。
*****
パンフは発売延期とのこと、ニュースと関係あるのでしょうか?インティマシー・コーディネーターについては、「不適切にもほどがある」でトリンドルさんが演じるまで、恥ずかしながらよく知らなかった。映画・ドラマを楽しみにしてる者としては、今後も俳優さんたちが気持ちよく活動できるようにしていただきたいですね。
全159件中、81~100件目を表示