劇場公開日 2024年6月28日

「アニメーション作品の節目」ルックバック Flagmanさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0アニメーション作品の節目

2024年12月9日
iPhoneアプリから投稿

実写にしても、アニメーションにしても、数年に一度、その後の他作品に大きく影響を与える、革命的映像作品が出てきます。

その節目の作品としてこの作品は間違いなく入ってくるでしょう。

これはアニメーターだけの力ではなく、原作者の藤本タツキ氏の作風やキャラクターデザインの持つ雰囲気も上手くハマった様に思います。

同作者のヒット作『チェンソーマン』のアニメの成功もあるでしょう。
原作の曖昧で独特のニュアンスをうまく汲み取り、アニメ化で作風を確立出来た作品でしょう。

本作もやはり独特の雰囲気を持っており冒頭からその異様さと、圧倒的な作画と世界観の表現で一瞬に没入出来ます。

映像に関して言えば本当凄まじいものがあります。
これだけでも満足度は高いでしょう。
映像だけで最後まで持ちます。
素晴らしい。

そこにストーリーが乗るのですが、タツキ氏のファンの方には申し訳ないですが、ストーリー性に関して言えばそこまで、、と言う感想。

これはアニメーションの話ではなく、原作の話になってしまうのであまり言いませんが、僕の好みでないと言う只々個人的な感想です。

漫画を描く人が画力のある人に嫉妬し努力で成長。

漫画が描ける努力人間
漫画は書けないが画力がある才能人間

互いに依存し合い小さな一歩を掴むが、互いに夢を追いかけ始め分かれ離れに。

そんな中ある事件が起き2度とバディを組めなくなる事実。
もしあの時出会わなければ。
後悔と喪失感。

それでもそれを乗り越え自分のやるべき事をやる。

大雑把にはそんなストーリー

見終わった後の喪失感や感情の揺さぶり方は上手く、十分感動できる。

ただ、感想は『それで?』か『何が言いたいの?』どまりだった。

基本そう言う作品はエンタメ要素を含んだ『芸術性に振った作品』になる。

エンタメ要素と言うのは人々が深層心理的に持つ他人の不幸が見たいと言う好奇心。
ダンサーインザダークなんてまさにそれ。

実は画力の才能がある子より
漫画を描き続けられると言う自分の才能に気付けていない主人公。

素晴らしい作品であることに違いはないが
なんかモヤっとしたどっち付かずの印象。

あくまでも個人的な感想です。

Flagman