劇場公開日 2024年9月27日

  • 予告編を見る

Cloud クラウドのレビュー・感想・評価

全308件中、281~300件目を表示

2.0もしかして「ベイビーわるきゅーれ」をやりたかったのか?

2024年9月27日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
tomato

3.0 利口に立ち回っているつもりが不義理や怨みを積み重ねた挙句、群衆的...

2024年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 利口に立ち回っているつもりが不義理や怨みを積み重ねた挙句、群衆的悪意の対象となってしまう、どこか決定的に欠落した若者を菅田将暉が好演している。だがどうにも、転売屋という現代的なネタが、黒沢清のリアリティ無視の作風とが水と油。転売屋業の解像度が粗すぎて、一種の寓話だと解釈しようにも気が散って、イマイチ話に集中できなかった。ネットの描写も20年前くらいの古めかしさ。古川琴音を使っておいて、あんなステロタイプな色気だけの無能ヒロインにする必要がどこに?サプライズゲスト的な松重豊の登場は嬉しかった。後半の銃撃戦(@いつもの廃工場…特撮の石切り場くらいのノリで舞台になる)は意外に長丁場で見応えあるが、おかしな助っ人に引き回されるのも含め、「蛇の道」セルフリメイク的だ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
sugsyu

2.0観たあと、一人反省会

2024年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
じーじ伊藤

4.0集団心理と依存者

2024年9月27日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ほりもぐ

5.0イメージと中身

2024年9月27日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
ホモ・サピエンス

3.5無関心と無温度。自分には真っ直ぐに伝わってきたメッセージ性は扱いや...

2024年9月27日
Androidアプリから投稿

無関心と無温度。自分には真っ直ぐに伝わってきたメッセージ性は扱いやすな!と思う反面物足りなさも。黒澤清作品に最大限の不穏を求める種族に取っては、少し物足りないかな。。。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
こち

1.5これが世界の黒沢か

2024年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
Route193

2.0豪華な俳優陣なのに残念😢

2024年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
hisa

1.0サスペンススリラーではありません!

2024年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

身勝手な人たちが、ただドンパチしているだけの退屈な123分間です。
初めて拳銃を扱う人間が、的確に相手に命中する設定も有り得ないですし、「蛇の道」に引き続き、黒沢清監督の作品は、私には合いません。残念!

コメントする 1件)
共感した! 26件)
aki007

3.5佐野君の存在感

2024年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

人間のクズが、更なる無敵の人たちに逆恨みされて、どっちが死んでもいいやという状況に陥る話でした。
菅田将暉の演じる主人公が転売屋だったので、死ねばいいのにしか思わず、なるほど「全員地獄へ行くクズ」が描きたかったのかと理解。
誰にも感情移入は出来ませんでしたが、怖さを描くという点では上手い。

銃が出てくると失速するのが黒沢監督らしいなと思いつつ、佐野(奥平大兼)君の存在感がすごくよかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
コージィ日本犬

2.5期待外れ

2024年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

転売屋に対して痛い目に遭った人が個人個人で嫌がらせをやっていくものかと思ってた。
しかし実際は転売屋を憎む連中が数人集まり転売屋を亡き者にしようとする。
荒唐無稽のはなし。
そうきたかと思ったのは主人公の勤務先のクリーニング工場の上司くらい。
冒頭で健康器具を買い叩かれた工場の社長がそこに加わるのは見え見え。
とにかく冗長で退屈の時間が長い。
最後は廃工場で銃撃戦となりなんだかな~の展開。
主人公を助けるのがアシスタントの兄ちゃんでこれが裏社会と繋がってるようでチョイ役の松重豊はさすがにそっち系が似合う。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ハッセルホフ

3.0コレが黒沢清流か 前半は良かった が後半へとのバランスが❓❓❓【個人的感想にすぎない】

2024年9月27日
iPhoneアプリから投稿

怖い

知的

ネット 転売ヤーからの展開
最初の雰囲気 サスペンス的なのは良かった
しかし 無料リーフ文言『後半 乾いたガンアクション』がどうかなぁ と思った次第

廃工場は 暴力ジャンルでは 世界的に定番 松田優作も『なんじゃコレ❗️』って叫んでたがな❗️

とはいえ 後半 変わり映えのしない画面 ガンアクションで長く感じた

前半は 警鐘的には良かったし 非現実 不気味感が良かった

『アコギな商売で どうかなぁ』的な予感 は良かった。

でも、現実的にしたのか 善悪の軸が揺らぐ 狙いか

真面目な悪 と 無力では決して❗️無い一般人

最近のネットの状況について 考えさせられる。
誰しも 恐ろしいことだが 集団的狂気になりうると言うことか
悪意とは何か考えた。

有料パンフは 後半写真集 前半 文字だらけ デザインは統一的なので 蒐集家の人は是非🈶

なんだかんだで ザ 菅田将暉 の映画

松重豊のくだり 古川琴音 岡山天音 窪田正孝その他の人物像が 作戦か❓イマイチ 不明瞭
ただ 荒川良々さんは いつもと違う空気で良かった。

申し訳ない 禁断の一言  後半の方 昭和末〜平成初期のVシネマ 連想した

場面場面はノワール的雰囲気❓でイイのになぁ

俺には後半長かった。 日本映画を語る上で本作監督は欠かせないので 是非映画館で観てください❗️
『蛇の道』よりは良かったかな 有料🈶パンフ中の『アランドロン 太陽がいっぱい』の例えは適当か不適当か❓
皆さん是非映画館で確認して❗️
あっ 配信では『後半飛ばしてしまう』ので 劇場で見るのが多分正解✅です

コメントする 11件)
共感した! 51件)
満塁本塁打

4.0使難なエスプレッソマシンとアシスタント。

2024年9月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 9件)
共感した! 45件)
SAKURAI

3.5地獄の警備員

2024年9月27日
iPhoneアプリから投稿

松重豊が出世して警備員から組織の正社員になっていた!
前半よりも後半の方が面白かったですね。
剥き出しの鉄柱と無理やりキッチンにカーテンぶち込んだり、相変わらず美術さんは頑張っていますね。
後半のビニールカーテンと銃撃戦はどこか懐かしい感じに、数作前から凝っている照明もいい感じにマッチしていました。

そして最後はお馴染みの‥あれやられたら後味最高で満足です笑

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ma

2.5およよ

2024年9月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

 え!!何だよ残念だよ!
 マブリ〜♡もベビわるもエマちゃんも後回しにして1番に観たのにぃ〜!

 天音ちゃんは安定の通常営業٩( ᐛ )و
 森下さんはこの手の役を演らせたら右に出る者はいないのでは?!w
 吉岡さんはまぢモノホン!w
ソッチの人にしか見えなくて最高!なんだけど。。

 矢柴さんもいつも爪痕残しますよね!
矢柴さんは↑どっちも演れるし、どっちも最高だけど、今回は警察の人。
はい。説得力のある目力頂きました♪

 奥平君♡も菅田君も良々君も窪田君も好きだから期待していたのに。。

 よくわかりませんでした(°▽°)

 何ヶ所かジャンプスケアでビックリさせられただけ。
 画作りやカメラワーク、雰囲気など、随所に黒沢節は感じられるものの、何だろうか?脚本なのかな??

 個人的に、黒沢監督作品は合うか合わないか、落差が大きい(°▽°)

 奥平君はあれかな?ベビわるかな??
 別の部屋だよぉ〜

コメントする 6件)
共感した! 25件)
ゆき

3.0リアリティの欠如が残念

2024年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

監督が脚本も兼任したオリジナル ストーリーらしい。黒沢清監督といえば、ホラー作品というイメージがあるが、本作には幽霊の類いは出て来ない。ホラー作品では、恨みを持って死んだ者が超自然の存在となって恨みを晴らす話が多いが、物理的な実体を持たない存在は、生きている者に直接手を出すことは出来ないので、直接的な脅威はあまりないとも言える。一方、恨みを持った人間は直接手を出せるので、考えてみるとこれほど怖い存在はない。

ネットを使って匿名で転売を繰り返して金を稼ぐ主人公が、売買の相手に恨みを持たれるという話は現代的で入り込みやすい。人生を賭けて開発した商品を信じられない安値で買い叩かれたり、偽物を掴まされて大金を巻き上げられたりして、相手を殺したいほど憎むこともあるだろうが、実際に殺そうとする行動に出るには、人間として越えなければならないハードルがあるはずである。

殺意を持って相手を殺した場合はどんな国でも最大級の重罪となり、一生刑務所で過ごす立場となって社会的に死んだも同然となるか、あるいは死刑となって生物学的に死ぬかのいずれかとなる。人を殺そうとするには、その高いハードルを越えなければならないはずだが、この映画の登場人物はそのハードルがあまりに低すぎるように思えた。

登場人物の行動原理も最後まで不明の者が重要な役割を演じており、また銃器の入手方法も不明のままである。狩猟のための銃器所持許可を正式な手続きで手に入れても、当初所持できるのは散弾銃だけであり、散弾銃を 10 年以上所持してからでなければライフルの使用許可は下りない。人間としての安全性を見定めなければ許可できないという仕組みである。

従って、ライフルを人に向けて撃つということは、それまで 10 年以上かけて築き上げた社会的信用を投げ捨てることを意味し、人生を捨てることに他ならない。自暴自棄になって他人を道連れにして死のうとするようなもので、相手を殺せるなら自分の人生を投げ出しても構わないという人物なら可能性は感じられるかも知れないが、本作では襲撃者の背負った事情は非常にアッサリと触れられるのみなので、一体どれほどの覚悟を持って参加したのかが不明である。

自分の人生を捨ててまで殺したい相手がこんな転売屋というのはいくら何でも軽すぎるのではあるまいか?せめて襲撃者たちの事情がもっと描かれていれば面白い作品になったかも知れないが、この出来上がりでは丁流暴力映画のように絵空事のようにしか思えない。テイストが日本のものとは到底思えないのである。

役者は豪華で、菅田将暉や荒川良々、古川琴音といった個性派が出演しているのだが、いかんせん各人物の行動原理が分からずじまいで終わってるのが惜しまれる。人を一人殺しただけでその後始末は想像を絶する大変さであるはずだが、あまりに簡単な後始末のやり方は、まるで死体が勝手に消えるゲームのバイオハザードのようである。

映画の前半は全く音楽が流れず、ドキュメンタリーのような作風で緊張感が高まったが、銃撃戦が始まって音楽が流れたらいきなりリアリティが下がったように思われた。もう少し考えて欲しいものである。物語の鍵を握る人物の突然の登場といい、何もかも謎の組織のせいにするのは、夢オチと変わらないように思う。銃撃戦のオチの付け方も肩透かしだった。
(映像4+脚本2+役者3+音楽2+演出3)×4= 56 点。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
アラ古希

5.0とても面白かったです!

2024年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

菅田将暉さんの演技力がすごかった!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
nitika

4.5タイトルなし

2024年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

黒澤さんにしては結構な銃闘シーン。菅田将暉が良かった。奥平くんのクールな感じも良かった。一挙に世界が崩れて行く感じは黒澤特異。そして、殺されかけてるのに、商品のことを考えてる主人公や、切れてる感のアシスタントなど、おかしい人の集合もいつものごとく。少し離れたところから商品が売れていくのを俯瞰しているシーンも印象的だった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
えみり

4.5久しぶりの黒沢清節大運動会に私、ご満悦😘

2024年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今回も"不穏"の連続で、観客の突っ込み所満載ぶりを"そんなの関係ネェ"とガン無視で描き切る本作
リスペクトを込めて「永遠の学生映画」と評される監督の映画作法が完全復活して私の心は快哉を叫ぶ!😜

観る側が脳内で補完し没入してゆく黒沢清映画を観る愉悦を知る手練れの観客だけが楽しめるという厄介なシロモノだ

コリャ じゃない人々の酷評がドバッと来るのが楽しみなのは、ちょっと意地が悪いかな(笑)

ラストシーンのドライブの空が、賛否両論巻き起こした私は大好きな傑作「クリーピー 偽りの隣人」で印象的だった、終巻間際のドライブシーンの空と同じくらい佳い色でココロに沁みましたデ!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
あさちゃん

2.0中身の薄いただのドンパチ映画

2024年9月27日
iPhoneアプリから投稿

期待して観る作品では無いです。

転売ヤーとして描かれている前半はまだ観られます。
後半一気に冷めてしまいました。
もう観ているそれぞれが脳内補正するしかない…
投げっぱなし感満載です。

これは時間とお金に余裕があって演者が好きな人のみ観られる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
REGZA521
PR U-NEXTで本編を観る