劇場公開日 2024年12月6日

モアナと伝説の海2のレビュー・感想・評価

全182件中、61~80件目を表示

3.0映像や音楽はいいけどストーリーが弱い

2024年12月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

さすがのクオリティで、映像の綺麗さや音楽の良さ(吹替でも十分楽しめる)がありました。しかし肝心のストーリーは1よりも弱くなっていて、映画として物足りない印象です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
タベ

5.0神による分割統治と戦う話?

2024年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何度も寝ては起こされ寝ては起こされて観た。
だから見落とした部分が多くて申し訳ないが、
おそらくこの映画は、
主人公のモアナが「神による分割統治」と戦う話だ。
(分割統治とは、人々をバラバラに分断して団結させずに支配するやり方)

神による分割統治といえば、バベルの塔の話がそうだが、
聖書に出てくる人々は、神による分割統治に屈してバベルの塔を瓦解させる。
しかし、モアナは神と戦い勝利する。そこが興味深い。
つまり、この映画は、
聖書の逸話に反して悪辣な神と戦い、
人々の連帯を勝ち取り、バベルの塔を再建する話だ。

神に屈服し神による分割統治を受け入れたユダヤキリスト教徒は、
その一方で植民地などの人々を分割統治し苦しめ続けてきた。
神による分割統治を正当化し、自分たちによる分割統治を正当化したわけだ。
そのユダヤキリスト教徒たちが、この映画で分割統治を否定している。
神による分割統治を否定すれば、人による分割統治も否定される。
良い話だ。

たとえば、
アメリカによる日本占領政策は、
まず捕虜収容所を半島系の兵士に暴力的に管理させ、
収容所内の日本人と半島系人を対立させ分割統治することで始まった。
終戦後、このやり方を日本国内に拡げて、
半島系のチンピラ暴力団に日本市民を屈服させ、
韓国のカルト教団に日本の愛国右翼団体を管理させ、
「鬼畜米英」を「鬼畜中朝韓」にすり替えて、
日本国内に留まらず、日本と中国と朝鮮と韓国を対立させることで、
極東全域の人々を分割統治してきた。
中東でも同じことをしている。
この映画は、それをもうやめようと訴えている。

たぶんそういう映画だ。
ほとんど寝ていたので、アレだけど。。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
田中

2.0この手なら「ヒックとドラゴン」に軍配。

2024年12月24日
iPhoneアプリから投稿

及第点。
ミュージカルシーンは愉しんだ。
この手の冒険譚なら、
バディとの関係性をもうひと掘りして
結果が微量ビターな快作「ヒックとドラゴン」に軍配。
情報の透明性を確保する国が良し、
即ち監視型の某国は悪、
という寓意に少し引いた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きねまっきい

3.0道はいくらでもある‼️❓高品質ミュージカル‼️❓

2024年12月24日
PCから投稿

吹き替えで鑑賞、意外とヒロインの声の人は歌が上手い、松たか子や高畑充希まではいかないが、心地良い歌声に心があらわれる、あゝ、楽しい😀😃
シンプルなストーリーだが、躍動感満載の映像は見応えがある、ワクワクドキドキして最後まで、楽しいひととき😆ありがとうございました😭😊

コメントする (0件)
共感した! 34件)
アサシン5

3.5否めない尺不足感

2024年12月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
パジャマ

3.0楽しかった!けど、

2024年12月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歌も良いしアクションの感じが良いな!って感じで見れるなーって感じでした!

でも最後が意味わからん、色んな方向から人が現れてやったぜーハッピーエンド!ってなに?目的それだったっけ?よくわからんとなりました。
敵倒したわけじゃないし続きやるつもり満々なんだろうけど続きのやったとしてそのボリューム大丈夫なんか、、って心配になる感じでした。
あとジジイ連れてく意味わからん笑
絶対こいつ道中で身を挺して誰か守って死ぬんだろうなーと思ったらそういうわけでもなく、ただじじい。農夫の力活かすのかと思いきや普通に泳いでマウイを助けた以外活躍なし。ジジイである必要を全く感じなかった笑
でもまぁそこそこのワクワク感あったしこんなもんかって感じでどっちかというと良い作品だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
みっちぇる

4.5泣くでしょ

2024年12月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
コンパス小枝

3.5脚本以外はぜんぶいい

2024年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

キャラ良し、新規登場人物も良し、映像は相変わらずさすがの一言、
歌もいい、迫力もある、音楽もいい。

こんだけ素晴らしい材料を揃えて持ち出したストーリーがこれかぁ、というのは寂しいところ。
ミュージカル映画なのはわかっているんだけど、歌うたびにストーリーが数分止まるのでストーリー進行中に絡めてくるのは本当に悪手。
冒頭の状況説明、キャラ紹介などを歌でするのはいいんだけどね。
「今、どういう状況なのか?」がまだ説明されていない段階で、心の動きや気持ちの持ちようみたいなのを歌にされましても視聴者は退屈よ。

とはいえ、第一作目はどうだったかと考えると第一作目もそんなんだった気がする。
じゃあそういう路線なのかもしれない。その場合は Not for meって事なのでしょう。
終わってから「この映画はなんだったのか」って考えると、なんかうすっぺらい「挑戦しようぜ!」「仲間は大事!」みたいな事だったのかなぁ……という程度の印象しか残りませんでした。

小さい子が見るならすごく楽しいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
call

2.5脚本力不足

2024年12月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

脚本力不足。そういう言葉があるのかわからないですが、私の感想はこれです。

一言で言うと話の大筋が曖昧で話に入り込めなかった。

旅の目的や必然性、それを求める動機が弱い。

映画を盛り上げるために必要だから、方法論にのっとってこの場面を作ったように感じた。
全ての場面において手段自体が目的化されているような印象を持ちました。

なぜ今ここにいるのか?
なぜ今それをしなければいけないのか?
なぜこの人物がいるのか?
そういうようなことが真摯には伝わらず、映画を作るという目的が先行して脚本をしっかりと練らないまま完成スケジュールありきで映画制作が進んだように感じます。

ディズニーも大変だなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
voOoxc

3.5字幕版をお勧めします

2024年12月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

単純

IMAX吹替版を観たんですが、なんとなくモヤッとしたので、字幕版を見直しました。1作目がすごく良かったので、期待が高すぎたのかもしれません。
 正直、(字幕版の方が)ミュージカルとしての出来栄えが段違いに良く感じました。決して吹替版の歌唱のクオリティが低いとか嫌いとか、そういうことはありません。日本語版のキャストについて詳しいことは知りませんが、彼らの仕事や力量がどうこうの話ではなく、単純に日本語よりも英語の歌詞の方が曲や場面に合っていてシックリくる、ということだと思います。
 そのせいで、映画やストーリーの楽しさ、魅力もアップした気がしました。字幕版で見直しておいて良かった、と思いました。上映館や機会が限られてしまいますが、可能なら是非、字幕版での鑑賞をお勧めします。
 個人的な作品の好き嫌いで言えば、1作めのほうが好きですかね。世界観やキャラ設定は前作と大きく変わらないのですが、(パート2なので)そこに新鮮な驚きがない分、ストーリーの面白さで1作目に軍配。続編がありそうな雰囲気なので、ストーリー展開や新キャラの活躍に期待です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
K2

3.0桃太郎方式

2024年12月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

えぇ、どうしちゃったんだよ。
完全にアナ雪2ルートを辿ってしまっている。キャラクターが魅力的な作品だったのにも関わらず、色んな要素が互いに邪魔し合って、主人公含め全てのキャラがどうしようもなく薄っぺらくなってしまっている。
ストーリーも絶望的に面白くないし、モアナとマウイの相変わらずの掛け合い、そして前作以上に高品質かつ大量の音楽でなんとか一定ラインをキープしているけど...まじでギリギリ。ピクサーは例外として、ディズニーは基本続編が大の苦手なんなよ。売れるかもだけど、ネームバリューだけで作っていいという訳では無いぞ...。

開始早々わかる、やばそげな雰囲気。序盤があまりにもつまらなくて、完全に導入失敗。前作と違って、心掴まれるまでに相当の時間を要してしまった。島の様子にもあまり変化が見られず、続編としての面白みが弱い。妹シメアが生まれたくらいで、この3年間何してたの?としか思えない。せっかくならもっとガッツリ時間を経過させたら良かったのに、それほど大スケールのネタは思いつかなかったのかな?
しかも、前作と似たような、しかも下位互換的な伝説がまた語られ始めて、嫌な予感が漂う。結局なぞっただけ。今回からの目新しいものはほとんどなし。おかげで冒頭は睡魔に襲われてしまった。4DXで見たというのにね。

今回の旅で初登場する島の新参者が本当に要らない。船作りの女子、マウイ好きのガッツ系男子、そして農夫のおじさん。いやぁ、見た目やら設定やらと言い、何から何までつまらんですよこれは。雑魚キャラにもほどがある。これといったエピソードもないし、ただモアナとマウイだけじゃストーリーもストーリーだし、これだと前作とマック同じことになってしまう!という考えだけで追加されている。
扱いも酷いし、邪魔ばかりで必要とは思えない。最初はバラバラだったけど、旅を通して絆を深めたね♡みたいなベタなことがやりたかったのか分からないけど、にしてもプリンセス映画らしかぬしょうもなさだった。

ただ、前述通りモアナとマウイの掛け合いは今回も良かったし、前作好きな人にとってはそれだけで見る価値はあると思う。音楽も前作以上に多く、華やかで耳に残るものばかりだから子ども向け感は強くなったものの、ディズニーミュージカルとしての質は格段に上がっていると思う。このくらいやり過ぎな演出の方が案外ちょうどいいのよね。
4DXとの相性も良かったし、やっぱり今回もアニメーションは流石だったから、映画館で見て損は無いかと。ただ、全体的に規模感がかなり縮小されているため、過度な期待は厳禁。目的地も悪役も、どうにかならなかったものかね...。

結構動員多いみたいだし、アメリカでは特大ヒットを記録しているらしいから万人受けはいいのかも。ディズニーの2は売れる法則が確固たるものになりつつある。しかし、本作は「インサイド・ヘッド」とは違ってキャラクター力があるもんだから、ストーリーは正直蔑ろでも許されちゃうんだよね。これで調子乗って、色んな映画の2を作らないといいけど...。2はまだしも3だけはやめた方がいい。今回も中途半端だったけど、やるなら実写でお願いします。アナ雪3ほど期待しない映画は無いですから....。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
サプライズ

2.5期待値が高すぎたかもしれない

2024年12月21日
スマートフォンから投稿

楽しい

正直一作目が良すぎた。耳に残る歌、ほどよいキャラ数、ほどよい世界観。
今回は歌は印象に残りづらく、キャラも多い。そこまでスケールを大きくするならドラマシリーズにすればよかったかもしれない。
三作目への布石も見られたため、そこが回収できる展開になれば少しは印象も変わるかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
cue

1.0理解できない

2024年12月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

いい歌がたくさんあって、映像が綺麗だね♪
モアナが可愛い♪\(^o^)/

で、何も残らなかった。意味が全く理解出来ず
睡魔に何度も襲われて、気がついたら終わってた。
続編やるのか?どこまでも続きそうな展開。
ちょっとお腹いっぱいだな。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぴぴん

4.5吹き替え版がとても良かった

2024年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

1の時に吹き替え版も観て感動し、マウイの声を担当した尾上松也さんのファンになりました。今回は最初に字幕版を観たのですが、歌には気持ちが入らず少し寝てしまいました。そして2回目は4DX吹き替え版で観ましたが、凄い迫力と歌が素晴らしくて泣いてしましました。そして3回目は立川で極音の吹き替え版を観て、2回目とは違う所で涙が出ました。この映画に関しては吹き替え版が圧倒的な力を持っていますね。3もあるようですので、次回は吹き替え版だけを観る予定です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
hiroko212

4.5前作同様、曲良し!

2024年12月19日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

幸せ

サントラを聴いて吹き替えも観たくなった!
ディズニーは2になっても裏切らないクオリティーだから安心して観たくなる!
年末年始に観に行くべき映画の一つです(^^)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
summer

5.0「迷え 行け」

2024年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

今年293本目。

字幕で。迷え 行け。
リスクを冒すのを楽しんで。
安全第一じゃ始まらない。
必ず他の道がある。
運命を見つけろ。
この5つで本当に見て良かった。
マウイの「カモン モアナ」の歌一番好き。
IMAXで鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ヨッシー

0.5前作の方が好き

2024年12月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前作のストーリーはとても感動して泣けました。

楽しみにしてた2ですが、
内容や設定があやふやで残念でした。

前作を観た私でも理解し難い内容だったので、
観てないとちんぷんかんぷんだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みゃん

4.0圧倒的描画力を楽しめた

2024年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

前作も観ているが、詳細は忘れていた。ただ前作もそうだったことを覚えているのは、モアナってあまり可愛くないので予告編見ても今ひとつ惹かれなかったのだが、「ディズニーなので」観賞、それだけ。
(観賞後に自分の前作のレビューを確認したら、期待せずに観て☆5を付けてた(笑))

【物語】
前回の冒険から3年がたち、妹のシメアが生まれた。モアナは家族や仲間と幸せにくらしていたが、他の島・部落・民族の人々がどこかにいることを信じ、その人達とたちといつか出会うことを強く願うようになっていた。

あるとき、海のかなたにある島にたどり着けばある神の呪縛から解放され、人々、全民族が再び一つになるという伝説を知る。 父親や島の人からも期待と励ましを受けて、モアナは再び航海に出ることを決心する。はるか彼方の島を目指し、島の仲間たちと共に命がけの航海に出る。

【感想】
ストーリー的には、まあそんなに・・・
ディズニーなのでバッドエンドのわけはなく、子供にも安心して見せられるやつ。 言ってみればディズニーらしい展開。

しかし、ストーリーはともかく美しい描画に圧倒された。こういうアニメーションは久しぶりに観たような気がする。例えば今夏のピクサー製作の“インサイドヘッド2”はカラフルな綺麗さはあるが、いかにもCG的美しさ。 もちろん本作もCGではあるが、実写的美しさがある。特に海、水の描写は息を呑む美しさだった。

もちろん、モアナ達が勇敢に戦うシーンの迫力も十分。音楽も良かった。お子様連れで家族で楽しむ作品としては申し分ないし、 大人が観ても、“アニメーション”を十分に楽しむことができると思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
泣き虫オヤジ

3.5理解力不足です、、、

2024年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像とかは迫力あって素晴らしかったのですが前作同様よく分からないところも沢山あって😅モアナ3が出たら1、2また観て理解を深めようと思った次第です😅

コメントする (0件)
共感した! 7件)
れかまる

5.0老若男女が楽しめる作品!

2024年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

半端なく面白く楽しい作品でした。
さすがDisney!

まず、音楽。開始5分でドーパミンが出て興奮した。
次に、映像。丁寧に時間をかけて創られたのが解ります。
そして、ストーリー。
子供も大人も楽しめ、その上、
最後には、涙を誘わないと、
「ファミリー映画」として成立しません。
holiday seasonの米国で爆発的に売れている事に納得!

追伸:タトゥーも、いいんじゃない、と思ってしまいました。
「マタンギ」の声優、ソニンだったんだ、歌が抜群にうまかった!

Michi

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Michi