劇場公開日 2024年6月7日

  • 予告編を見る

かくしごとのレビュー・感想・評価

全139件中、121~139件目を表示

3.5☆☆☆★★ ほぼ原作に忠実に映像化してはいるのだが、最後の最後に原...

2024年6月8日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★★ ほぼ原作に忠実に映像化してはいるのだが、最後の最後に原作を変更し、無理矢理に感動作品へと作り変えたラストの為、中途半端感が増してしまっているのが勿体ない。 原作読了済み。 原作の題名は【嘘】なのだが、映像化にあたっての映画題名は『かくしごと』 成る程!確かに、観客に対して「感動させよう!」とした様に感じる強引なラストを見ると、少年拓未から見た【かくしごと】に相違ない。 おそらくは感動作品として製作したかった為に、あのようなラストになったのでしょう。 それはまあ理解出来る。 但しそれにより、幾つかの疑問を持たざるを得ない箇所も生まれてしまった感は強い。 そんな一つが、洋一の母真紀の描き方。 映像化に於いては、DV男の父親安雄が悪役としてクローズアップされている。 が、しかし。この物語での1番と言える【悪の権化】《悪魔》は、実は洋一の母親真紀なのだ! 千紗子は身分を偽りこの夫婦に接触する。 その際に、始めは警戒していた母真紀。 お金が貰えると分かるや態度は急変し、(もう死んでいるに決まっていると決めつけ)「保険金が下りないのが許せない!」…と怒りを露わにする。 しかも、入会金が必要と言われると、手のひらを返すかの様に、狂った様に怒り出す。 その姿に憤った千紗子は、自分が少年を育てる決意をする。 千紗子の正体を突き止め、DV夫を「お金を巻き上げよう!」とそそのかし。裁判では、子供を奪われ、夫を惨殺された悲劇の母親として、平気で嘘泣きをする《悪魔》なのだ! そんな洋一の母親真紀を、映像化に於いては、何故DV男に怯えるか弱い母親として描いたのか? おそらくは、(原作とは変更した)この作品のラストシーンで洋一が放つ一言により、感動作品とする意図が感じられる。 原作だと洋一の母親は、【悲劇の母親】として、その後は洋一を引き取るのだが、やがて育児放棄をする。 だが洋一=拓未は、裁判前から「自分の名前は拓未です!」と言い続ける。 裁判以後、服役し厚生する千紗子。 育児放棄をした母親から、叔父・叔母の家で育てられるも馴染めず、亀田に引き取られ拓未の母親千紗子の出所を待つ。 流石に《その後》を詳しく描くと、更に尺が伸びてしまうのを嫌った為…と考えたならば合点は行く。 たがそれゆえに、原作でのプロローグがエピローグへと繋がり、原作のラスト1行の秀逸な【嘘】は、残念ながら生かされずに終わる。 原作だと、ブーメラン現象と言える箇所が有り、その後の千紗子に色々と影響を及ぼしている場面が。 そんな一つが、千紗子が虐待夫婦に接触した時に、子供をペットの様に扱う夫婦につい説教をする千紗子。 だがそんな千紗子も、当初は父親を嫌っていた。 そんな千紗子に、介護認定調査員は「親を施設に入れて自分は楽しみたいのね!」と叱る場面は秀逸な描写だったのだけれども、映像化では描かれてはいない。 原作だと、千紗子は拓未に《嘘のノート》を。 拓未は《記憶のノート》を。 父親(おじいちゃん)は日記を残していた。 それによって、純=拓未となり、父親(おじいちゃん)は生涯会えなかった孫の《純》を想い続けていた事実が分かる。 更には、おじいちゃんに教わった技を伝授した純=拓未が存在する。 父親を嫌っていた千紗子。 唯一母親だけは千紗子の思いを受け止めてくれていた。 「あなたは母親にずーっと辛くあたった。」と言い放ち、母親が急死したのは父親のせいだと考えていた。 そんな父親は、母親の死後急に観音菩薩を掘り始め、粘土で地蔵を作り始める。 自らの認知症に不安を感じ、母親の顔を観音菩薩に掘り始めた父親。 どんどんと母親の顔を忘れて行くに従い、その不安からか作った観音菩薩を壊してしまう。 また粘土で作る児童菩薩は、母親の骨をすり潰し土に混ぜた粘土で作り。一度も会えなかった孫の純の霊を悼む為のものだったのを、千紗子は後に知る。 また、DV男に襲われた際には「娘に手を出すな!」と《マキリ(魔を切る》で立ち向かう場面の一言は重要だと思ってはいたのだけれども、、、 【嘘】がまた更なる【嘘】を上塗りする。 しかしその【嘘】が、強固なる【家族の未来】へと到達する。 だけどもこの映像化には、その原作が持つていた《意図》を見出せなかったのではないか?…との思いを強く抱いてしまったのです。 2024年6月7日 TOHOシネマズ日比谷/スクリーン11

コメントする (0件)
共感した! 15件)
松井の天井直撃ホームラン

5.0ラストに号泣

2024年6月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

最後、超びっくりして涙が止まりませんでした。この結末、素敵すぎる😭。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ボスマンサンコン

4.5ドラマMOTHERを思い出す

2024年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

上映前に舞台挨拶で関根監督、杏さん、奥田さん、中須君が登壇。司会者の質問や運びが良くて話が面白かった。杏さんメッチャ綺麗でした。監督もイケメン。 本題のストーリーはネタバレになるので詳しくは劇場で。 言えるのは凄く面白かった。 主人公に共感もするし、親子の幸せを願うし、司会者の見所は?の質問に、中須君は"最後"と言われていた事に納得でした。 本当、観てよかった。

コメントする 5件)
共感した! 36件)
ノブ様

2.0杏さんでなく山田花子さんで見てみたい^^/

2024年6月7日
スマートフォンから投稿

泣ける

まず導入部分の少年と出会う場面からの流れ、これどうにかならなかったのか?観てる者を納得させておくれよ、トホホじゃないか。監督はテレビ上りの人なのか?いくら原作がこうでも(知らんけど)ここで客を引っ張り込むのが監督の技量だしょ。何年もテレビドラマ見なくなったのと同じ流れ。そんなことないだろと、お~いお茶のキャップを前の客に投げつけるとこだったわwそしてやっぱりセリフ多すぎだろ。観客はそんなにアホなのか?僕らの泣けたのは、結局セリフのないシーンーーーお風呂でお父さんの汚れた身体を流す杏さんと、裁判でタクミ君に証言台で言われた言葉に心打たれる杏さんの顔でしょ。僕らの色んな感情と無言の(言葉少なの)演技が重なって高揚感増すって、、、。普通の生活で僕らってあんなにしゃべんないし、映画は演劇・舞台とは違う。 星1つにしなかったのは最後のタクミ君のセリフで泣けたのでwwwまあ値としたら三割位だけど砂の器の千代吉のあの有名なセリフのような位置づけか^^ 最後に杏さんも安藤さんも少年もキレイ過ぎよ!もっと汚れ系のがいいと思う。杏さんの役を山田花子さん(若い人は分からんかw)でぜひ見てみたい^^/ 今回もジジイ割引の1300円で鑑賞させていただきました。映画の正価としたら750円でした。映画館で観るにはどうでしょうねえ^^;

コメントする 2件)
共感した! 7件)
ひで

4.0記憶と認知の物語

2024年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

忘れられなくて苦しめられる記憶と、忘れていなかったから救われた記憶の物語。 忘れた振りをしたり、忘れたと思い込んでいたけどしっかり刻み込まれていたり、曖昧なようでふとした瞬間に鮮明に思い出すこともある、記憶。 そんな様々な記憶の積み重ねによって相手をどう認知するかも変わる。イメージや印象がガラリと変わるのも記憶の集積によるもの。 記憶と認知という人の持つ根源的能力によって3人の人間関係が波のように変容していく姿を描いたドラマ。 ひとつの出来事をとってみても、その見方や光の当て方によって見え方が異なり、残される記憶も異なってくる。たったひとつの角度からだけでは見えないものもある。そんなことをやわらかく教えてくれる作品。 タイトルからして物語の仕掛けには早々に気付くけれど、それ自体は核ではなく、それがどう作用するのかがこの映画の肝でありそれは最後まで観ないと分からない。 認知症や児童虐待というテーマを下敷きにはしているけれど、記憶と認知によって人の見方は聖者にも悪魔にもなるという危うさと救いを描いた物語。 観終わったあと、しっかりと噛み締めたくなる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ヨーク

5.0杏のこと。ラストのあの人の表情が忘れられない

2024年6月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 26件)
ゆきとう

4.0嘘の是否?

2024年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

一番冷静だったのは9歳の男の子👷‍♀️ 最後のひとことに痺れました❗️ 「あんのこと」鑑賞後のお口直しのはずだったのに この作品もかなり重かった😢 64

コメントする (0件)
共感した! 26件)
タイガー力石

5.0血のつながりがなんだ

2024年6月7日
iPhoneアプリから投稿

血のつながりがある父、血のつながりがない少年、その間で過去に刻まれた傷を、それぞれが絶妙な距離感とウソで埋めていく。3人が抱える不安は、粘土でゼロからカタチを作っていくようにして、唯一無二の家族が生まれた。実際劇中で三人で粘土をこねて、ひとつの作品を作るシーンは終始、細い糸の上を歩くように進む物語の中で和まされた。 ラストの少年のセリフは映画史に残る名台詞だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
酷評zero

3.5思わぬサスペンス展開はいいけれど、論理がいい加減で浅く残念

2024年6月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

難しい

 認知症のお話でしょうから重いだろうなぁ、を覚悟して鑑賞しましたが、佐津川愛美演ずる友人役の久江が居酒屋でビールを二杯飲んだにも関わらず「これくらい平気よ」と帰途車を運転と言い放った瞬間に、私の中の違和感が一挙に暴発してしまいました。文化庁の援助も頂いている映画なのにアンチモラルな描写でいいのかしら?とドギマギしてましたら、案の定の必罰展開で逆にホッとしたくらい。ここから転調しサスペンス色が強まる作劇で、スクリーンへの集中を欠くことはありませんでした。  「かくしごと」ってタイトルが意味深で、主人公千沙子役の杏と友人の久江の2人の人には言えない事件の隠し事が第一義ですが、どんでん返し的ラストでもう一つの隠し事が明らかになり、エンタテインメントに真相の奥深さを描く力技を見せつけてくれる。さらに千沙子は「書く仕事」に就いておりそのセレブリティが悲劇を導いてしまう構造が巧みです。であれば東京を留守に長野の山奥に長期滞在しようと金銭的に何の支障もないわけで。脚本も監督の関根光才ですが、原作があるようでそのタイトルが「嘘」とのこと。その原題タイトルがラストにセリフで出される仕組みが巧妙でもあります。  それを(設定上9歳)少年役の子役の口から言わせ、あまつさえ悪役(なおかつ少年の継父)が殺害される瞬間を目の前で受け止める役を演じさせるとは大丈夫? と思って心配するくらい。扮する中須翔真君は実年齢が現時点で13歳ですが、ハードな撮影がトラウマにならなければいいのですがね。フツーはカットバックで殺害現場で恐怖の表情の子役を描いても、当然に別撮りでしょうから。  嘘に対峙すべき本作のテーマは認知症だったはず、ここでも本作は意外な展開に観客を引きずり込む。名脇役の酒向芳扮する医者のセリフ「認知症は逃げ場なのかもしれません」と。生真面目な人ほど思いの丈を押し殺し、救いの先の忘却に逃げてしまうと。原作由来と思われますが、確かに一面を表しているでしょうけれど、当のご本人達にしたら詭弁でもありましょう。なにより本作のキーマンであるべき奥田瑛二扮する認知症老人が、本作の主旋律に些かも関わらず、伴奏に終始しているようにしか見えないのも、そんな観点が遠因かもです。  演ずる奥田も常に猫背でうつむき状態、確かにセリフは奥田の声ですがお顔をなかなか正面から捉えないのは、他でもない本作自体が認知症と正面きっていない証左とも思われます。娘のセリフにも、父を要介護と認定さえしてくれればさっさと施設に送り込んでしまいたいと、あけすけに言うのですから。クライマックスでも最初に刃物を突き付けたのは父親だったのに、その後は裁判でも一切触れず仕舞い。忘却に逃避したと言う老人が娘の危機に、刃で立ち向かおうとした事実と論理が破綻していませんか? 本作の大きな瑕疵がここにある。  主役の杏は当然に実体験でも母親でしかも離婚と、身の丈にあった演技で、子供喪失の深みは十分に伝わりました。東京で颯爽とキャリアを積んだ大人の女性として、ふんわりボブのヘアスタイルが様になってます。けれど、いつまでたっても美しいヘアスタイルのままってのは、監督さんいけませんよ。フランスからちょいと日本に出稼ぎに、映画の主演しておりますって感が漂ってしまうのですから。少年の母親に裁判で吐露させるのも中途半端で奥がないのも残念。  わざわざ古臭い中古のクラウンバンを主人公の愛車にする意味も、一家を訪ねる際のスパイもどきの調査員なりすましも無謀で堂に入り過ぎ、バンジージャンプの真相も一切描かず、少年対軽自動車の事故なのにケガひとつない? 諸々推敲不足が否めず残念です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
クニオ

4.5ラスト「子供と動物には敵わない」と思い知らされる

2024年6月7日
iPhoneアプリから投稿

田舎ってどうしても飲酒運転に寛容だよね…(いくない) 嘗て子供を自らの不注意で死なせてしまった千紗子のトラウマを上手く真夜中に起こしてしまった少年との事故に重ねて重厚な作品に仕上げたと感心。 監督凄い! また奥田瑛二が更に重たい。 還暦になる自分自身に重くのしかかるわ。 自分もボケるんじゃないかと言う恐怖。 オープニング『ポツンと一軒家?』って思ったのはご愛嬌(笑) 最後ハッピーエンド風?なのもいい! 杏の涙にも重たさを感じます。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
REGZA521

4.0介護の辛さに共感

2024年6月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

認知症の父の世話と偶然現れた男児との生活。本当の家族のような大変でも平和な日常。でもずっと続くことはなく。やっぱり「かくしごと」はいつかバレる。 最後の杏の顔が突き刺さって涙。父親役の奥田瑛二が完璧な認知症おじいちゃんだった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Olivia

4.5君と私の為。

2024年6月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 38件)
SAKURAI

4.5家族愛

2024年5月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
モコママ

4.5ミステリー作家が描く感動作 !そのかくしごとは罪か愛か?

2024年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

難しい

「認知症は救いなのかもしれない。」 ミステリー作家が描く感動作 !そのかくしごとは罪か愛か? ▼あらすじ 作家の千紗子は父が認知症を発症し、介護のために田舎に帰る。ある事故により記憶喪失の少年と一緒に暮らすことになるが、千佐子は少年に自分が母だと嘘をつく。歪な3人の共同生活が始まる。 ▼感想 完成披露試写会に招待頂きました!ありがとうございました! すごい映画を観た。 「認知症患者」、「児童虐待」という現代社会の2つの課題・問題を扱った感動作だった! 特に自分は「認知症患者」について考えさせられた。 千佐子と認知症患者の父の生活はリアルすぎて少し苦しかった。だけど、千佐子と村のお医者さんが認知症患者について語るシーンは忘れられない。自分の親がもし認知症になったら、この映画をもう一度見てから向き合おうと決めた。 この映画のすごいところはただの感動的なヒューマンドラマでなく、ミステリー要素も上手く盛り込まれているところ!原作小説の「嘘」はミステリー作家が描く感動作と言われているが、まさにその通りだと思った。ミステリー映画好きにも楽しめる作品! 主演の杏の演技は特に「顔」が印象的だった。物語冒頭は独身のキャリアウーマンのような顔つきが、徐々に母親の顔つきになっていった。トークショーで杏が「今の私だから演じれた。」とおっしゃっていたが、その意味を演技を通して確かに感じた。自分の杏の代表作品はこの映画になった。 試写会後はなんと関根監督とお話しする時間が!だけど、緊張と鑑賞直後で気持ちが整理できていなくて全然感想を伝えられなかった。 このレビューがいつか関根監督に見てもらえるといいな。 最後に顧客打合せと上司に嘘をつき試写会に行ったことが私のかくしごとです。 ▼お気に入りのシーン 初めて千佐子が息子を抱きしめるシーン! このシーンで千佐子の顔が母親の顔になった。

コメントする 2件)
共感した! 31件)
UUU

3.5苦しい

2024年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

怖い

親子関係をテーマに、問題がてんこ盛り。3人の距離感が縮まっていく様に、ぐっときた。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ちーきー

4.0ラストシーンにやられた!

2024年5月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

今日の試写会は『かくしごと』完成披露試写会。 鑑賞前の舞台挨拶で、キャスト自身が口々に本作を称賛しハードルを上げてくるから、かなり期待値を上げて見たんだけど…、 ラストシーンにやられた! 本当の『かくしごと』とは何なのか? そして、あの杏のラストショット、痺れた! 車ではねた子供に虐待の後があったとしても、さすがに自分の子供として育てるなんて覚悟できる(?)なんて思って見てたら、この女、過去に傷を抱えていたのか。 ひとつ屋根の下に、事故で記憶を失くした少年と、認知症で記憶を失った父。記憶を失くした者たちを娘であり母である千紗子(杏)が繋ぐ擬似家族。 私も祖母に「どちら様ですか?」と初めて言われた時はぞっとしたのを思い出した。 私の父も晩年は排便もままならず、奥田瑛二と杏の姿が、我が父と妹に重なった。 幸せな家族の日々が続けば続くほど、崩壊への序曲が聞こえてくるようで怖い。 そして「その日」がやってくる! 「老人介護」「児童虐待」という思いテーマを抱えながら、観るものに「あっ」と言わせ、感動を呼ぶミステリーでもある。 「杏」、子役の「中須翔真」、「奥田瑛二」、三者の演技が「神」! 『かくしごと』は6月7日公開予定。映画ファン必見の傑作です。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
かいぬし

4.0心に刺さって苦しい。

2024年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
花散里

3.5介護は親子関係の築きの上に成り立つ

2024年4月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

皆、愛に飢えてて苦しかった。 それぞれが抱えているものも守りたい誰かへの愛ゆえなのがまた苦しい。 色んな喪失があるけど、同じ形にはまるピースはなかなか見つけられないのに、ピッタリはまってしまったら誰だって欲しくなるはず。 たとえそれが許されないことだったとしても。 上手く行かないことに学びがあるのだとしても、神様は意地悪だなあと思ってしまう。 ほしい人の所にほしいものが全て届けばこの世に争いはないのに。 この世に生まれてきた人全員が必ず体験する親子関係。身近だからこそ距離感を間違えると取り返しがつかなくなるけど、未来が見えるわけじゃないからその時の自分の信念で発した悪気のない言葉が、相手に致命傷を負わすほどの深い傷になることもあるだろう。 遠慮のない関係だからこそ、許せない事だってある。 その築いてきた親子関係の上での介護。 この問題はとても身につまされたわ。。 もうそろそろだよなと思っているのもあり、色んな覚悟を突きつけられた気がした。 できなかった事ができるようになるのは喜びがあるけど、できた事ができなくなるのは悲しみしかない。 毎日動かなくなる頭と体にどうにもならない焦りを感じるのは他でもない本人なのだ。 その喪失は、千紗子のそれとはまた違う大きな苦しみで、観ていてとてもしんどかった。 千紗子の選択がどのような結果になったか、みなさんも是非ご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
icco

4.5杏さんの母性に涙涙涙

2024年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

もし自分が彼女の立場になったら、、 どうするかな? と考えさせられる映画でした。 私の息子として育てるという 勇気と覚悟は 犯罪なのに、、?という 疑念を凌駕するくらい 力強くて、カッコよくて、 応報したくなる、、 なんとも言えない、杏さんの魅力が溢れていました。 日本ももっと養子縁組が増えていけば また違ったストーリーになって行くのかな? ネグレクトも見つからないスレスレの子が たくさん居るんだろうなと、 考えさせられました。 ホテルでパーティばかりしている 政治家にも観て欲しい映画だなぁと 染み入りました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ZUNKO