劇場公開日 2024年6月7日

  • 予告編を見る

かくしごとのレビュー・感想・評価

全163件中、61~80件目を表示

4.0かくしごとと嘘の境界線で。

2024年6月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

少年との出会い方がひっかかるし、無理矢理な展開もあるけど、全体としてはとても見応えがあった。それぞれが抱えるかしくごとの先にあるもの。そして噓が暴かれる時。同じ景色が続く単調さもある中で終盤一気に加速してゆく感じも良かった。

ただ、この物語上とても重要な事件のシーンを予告で見せてしまっていて、その分こっちも待ち構えてしまうのでここは本当に残念だった。いやぁ、予告は大事なんよ。

最後の一言には涙がバーっと溢れたけど、冷静になったらあれが本心かどうかは実は分からないなって思えてきた。子供心に本当にそう思ったのか、それとも元に戻りたくない一心でそう言っただけなのか。彼の心の中は分からないけど、千紗子が救われたのは間違いない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はるたろう

0.5狂気の主人公と荒唐無稽な無理のあるストーリー

2024年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

脚本が雑すぎて感情移入できなかった。
特に最後の展開は説得力がなかった。
そこまでの信頼関係、いつできていたんだっけと唐突感があった。
俳優さん、みんなキレイすぎて、生活感やリアリティがなかった。
介護の大変さ、汗や排泄物が感じられない、のっぺりとした映像は
狂気の主人公の夢物語なのではないかと思ったほどでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Mogumogu

4.5ずっと里谷拓未でいてあげて

2024年6月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
カールⅢ世

3.5奥田瑛二、凄すぎ🫢

2024年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

父と娘。
母と息子。
愛と狂気。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
らまんば

4.0最後に全部持ってかれた

2024年6月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
くろくるりん

2.5出演者の熱演に拍手です

2024年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

重いテーマで熱演の俳優陣のおかげで
見ごたえは十分です。

ですが・・・。

クライマックスシーンが最大の見せ場ですが
あの展開になるまでの感情が彼に生まれる理由が
十分に描かれていたとは思えないのです。

映画の題材でこのような子供を描く作品は
色々ありますが、いつも見ててやるせなく
なるのは、切っても切れない幼い子供たちの
実親への愛情です。
理屈ではなく、第三者が介入できないような
へその緒がつながっていたから・・としか
言いようがない結びつき。「なんで!?」って
なります。

しかし、本作においては
「そーいう環境だったら、こうなるんじゃない?」
って結構ライトに描かれてる気がするんです。
こんな安易か?って。
そこに説得力を生むことを、本作はできていない
とおもいます。

ラストにつながる伏線が「楽しい日々」だけじゃぁねぇ。

杏さんの演技は素晴らしかったです。
クライマックスの要因となる小屋での
出来事の時の「目」すごかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
バリカタ

4.0役者がいい!

2024年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは色々と無理くりだけど、役者がいい。
堪能しました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
khapphom

映画を見ながら感じたあれやこれやがぶっ飛んだ出来事。少年目線の話を見たくなる。

2024年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
マサヒロ

3.0もちょっとリアリティが欲しかった

2024年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もちょっとリアリティが欲しかった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
にゃおみ

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2024年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
hiroishi

4.0ラストシーン号泣必至

2024年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ラストシーンは波動砲?カメハメ波?はかいこうせん?何でもイイけど相当な衝撃を食わされました‼️小説とは異なる終わり方でしたが、断然コチラの方が良かったです❗️
小説としての終わり方としては"正"でしたが、映像と演技で表現する場合はコレが最適解だったという事だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はらこ

5.0並行ストーリー

2024年6月16日
iPhoneアプリから投稿

認知症の父と保護した子供の育児の並行ストーリーが見事
そして、タイトルのストーリーとなる主題が最後の台詞で完結した。
笑いはなくとも見応えある作品で、役者さんたちの演技力にもどっぷり入り込んでしまいました。
役者さんにとってもやりがいある作品だと思う

コメントする (0件)
共感した! 3件)
卵かけご飯

1.0ツマラナイ理由。

2024年6月16日
iPhoneアプリから投稿

既視感ある幾つかのベタな物語を
浅く且つ無理に繋げた。
その繋ぎの装置としてのキャラ(父、友、子役、虐待父母、医師)を並べて
全てを台詞(この三分の一が適当量)で説明させた。
だからツマラナイ。
以上。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
きねまっきい

5.0誰にでもある かくしごと

2024年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

序盤の事故の場面で
題名の理由は「コレだろうねぇ笑」と推測してましたが
甘かった笑

千紗子〔杏)のかくしごと=事故と子供を匿ってしまったこと
子供のかくしごと=記憶を戻しているということ

あたりまでは良かったのですが笑

こどものかくしごと=母親は千紗子だけ
千紗子のかくしごと=事故で亡くした子供に想いを重ねてる
そして
みんなのそれぞれかくしごとがあること

千紗子の父のかくしごと=認知症になってはじめて吐露できた
亡くなった妻と娘(千紗子)への想い

最後の終わり方もとても秀逸でした

拓未〔洋一)が裁判所の証人席で
話したひとことと

その後の
被告人席の千紗子の表情のかすかな変化を
〔喜び?)ゆっくりとアップしたところで
エンドロール

あとは鑑賞した人たちの心の中の想像で

後で思ったことですが
かくしごととという言葉が平仮名でよかったです
うまく表現出来ませんが、誰にでもある
心の中の想いかなと

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mmnioh

4.5人が生きることに正しさがあるとするならば、それは法を守ったり、規則...

2024年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人が生きることに正しさがあるとするならば、それは法を守ったり、規則に従うことでは決してない。拓未とお母さんとおじいさんで顔中汚しながら作った粘土の力強さと色彩の鮮やかさ、窓に描かれた花の透明な美しさの中にこそそれは存在するのだと思う。「魔きり」をおじいさんが拓未にあげるシーンで「人には悪魔がいる。神様も。」と言ったことが、そのまま現実となった。法廷で「ぼくは犬養洋一です。でもお母さんはあの人です」と真っ直ぐに言った拓未の言葉が「かくしごと」のないすべてなのだと思った。拓未が救ったのは二人のお母さんである。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
朱映

3.5う〜ん、これでいいと思う。

2024年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
alias

4.0ラストが全て

2024年6月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
luna33

2.5犯罪に次ぐ犯罪だけど…

2024年6月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

虐待をうけていた子供を、水難事故で子供を亡くした母親が助け、痴呆の父と生活を始めることで巻き起こる出来事の話
真面目な人ほどボケ易いらしく、僕は早くボケるんだ〰️と思いながらも、交通事故 飲酒運転 業務越権 個人情報保護法違反 誘拐及び誘拐幇助 詐害行為等々法律違反の数々 題名とはマッチするが… いわゆる毒親の話
親は子を選べないし、子も親を選べない あの子も居心地が良かったが、優しさにつけこんでいるようにもみえたし、格差社会を作り上げた政治(自民党)が悪いのであると言いたい 自民党事態かくしごとが多いシネ
おあとがよろしいようで

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ろくさん

5.0認知症や虐待で決して好きな分野ではないのですが、監督、演者さんの技...

2024年6月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

認知症や虐待で決して好きな分野ではないのですが、監督、演者さんの技術力の賜物なのでしょう...久しぶりに素晴らしい作品に出会えました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ひので

3.5ラスト30分切ってからの怒涛の展開でよく回収できましたな!と。

2024年6月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ラスト30分切ってからの怒涛の展開でよく回収できましたな!と。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
きょん
PR U-NEXTで本編を観る