「子供を保護するのに、どうして正規の手続きを踏まないのだろうか?」かくしごと tomatoさんの映画レビュー(感想・評価)
子供を保護するのに、どうして正規の手続きを踏まないのだろうか?
この手の映画を観て、いつも疑問に思うのは、法を犯さなければ、子供を虐待から救い出すことはできないのか?ということ。
その点、本作では、飲酒運転による人身事故を隠蔽するためとか、少年の体に虐待の痕跡があるからとか、その子が記憶を失っているからとか、主人公には事故で息子を失った過去があるからとか、主人公の不法行為に説得力が感じられるような、いくつもの理由が用意されている。
しかし、いくら道義的に正しい行いであったとしても、虐待されている子供を勝手に保護することは、法律上、未成年者略取や誘拐に他ならない。
多少、手続きは煩雑になるかもしれないが、虐待を受けていることが明らかならば、その子を実の親から引き離して、「里子」として引き取り、面倒を見ることは可能なのではないだろうか?
そもそも、保険を使わなければ病院には行けるだろうが、学校には通わせないつもりだったのだろうか?
そんなことを思いながら、疑似親子の幸せな日々を見ていても、いつかバレるに違いないと、悲劇が起きる予感しかしなかったし、実際にその通りの展開になって、興醒めしてしまった。
認知症の父親の介護という、物語のもう一つの柱にしても、風呂場で父親の体を洗いながら主人公が涙を流すシーンはあるものの、それだけで2人が和解し合えたとはとても思えず、どこか不完全燃焼のまま終わってしまった感じが強い。
結局、強引に悲劇と感動の物語に持っていこうとする「作為」が最後まで鼻についてしまい、実際に子供を持ったからこそと思える、杏の気持ちのこもった熱演も、ラストの、少年によるトドメの一言も、あまり心に響かなかったのは、非常に残念だった。
色々と理由をつけていましたが、行政を頼らないのはやはり違和感ありますね。
千紗子は、個人的に自己愛の方が強かったように見えました。
ポスターでも拓未でなく正面を見てますし、仰る通り就学など将来は考えてませんので…